日曜日、夕方5時からダンスパーティー。
荒川区の文化祭の一環で、入場無料。
場所は日暮里サニーホール。
私たちが1月にパーティーをするところなので、サークルの仲間と視察がてらパーティーに行った。
5時からドアオープンにも関わらず、もうすでに席がない!
知人が席を取っておいてくれたので、一番前の席に座ることができた。
着替えをすませてフロアーをみると、私の通っている教室のオーナー先生がいた。
あ、踊ってもらえる!
まだフロアーは混んでいなかったので、早速先生を捕まえる。
曲はタンゴ。
初めて先生と踊る。緊張するな~。
先生は背が高いので、私はぶら下がっている格好になっていないだろうかと心配したが、なんとか踊り終えた。
その後も何人かの人と踊っているうちに、フロアーは混み混み。
ぶつかる、ぶつかる。
ミキシングも長い列。
フリーダンスで、また、先生を捕まえる(?)ことができた。
今度はワルツ。
教室では、もっとうまく踊れたのにな。
やはり緊張しているのだろうか。
でも、最後にくるくると回してもらった。
ふぅ~。満足!
フリーダンスの時に、生バンドが入っていた。
私は生バンドは初めて。
CDと違い一曲が長い。
踊りがいがある。
その後、何組かのデモンストレーションがあり、それを見てから終了前に会場を後にした。
ビールで一杯やりながら、あの広い会場で1月に私たちはパーティーをやるのだけれど、相当大きく踊らないとねとか、オープニング大丈夫かなとか、話は不安だらけ。
なにしろ人数が少ないので、相当頑張らないとね。
やっぱり会場を見ておいてよかった。
今日のレッスンで先生に報告しなくては。