goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

休みなしの週末・・・

2019年04月15日 | myself

土曜日はいつものカフェ。

この日はいつにもまして・・・暇・・・・

それでもおなかはすく。

そんな日のマカナイは

焼き魚定食「鯖」!

 

これは結構人気のメニューで定番になっている。

この焼きたての鯖が美味しい。

暇にまかせて(?)、シェフが「ごぼう味噌」をつくった。

ご飯にのせているのがそうなのだが、ゴボウのすりおろしに砂糖・味噌・唐辛子等を入れて練ったもの。

美味!

危険!ご飯が進む・・・

日曜日もカフェのお手伝いがあったので、早めに帰る。

買い物、洗濯、お弁当のおかずつくりを終えて日曜日に備える。

 

日曜日は15名のランチ・パーティーが入っていた。

が、二人追加で17名!

しかも11時半の予約なのに、11時に来てしまった。

会議が早く終わったからって・・・・

 

それからアタフタと準備。

下準備はできていたけれど焦る。

この日のメニューはランチの中でも人気の「鶏つくねプレート」

 

鶏つくねを焼く人、盛り付ける人、3人で分担して頑張る。

私も味噌汁を用意したり、サラダを盛り付けたり・・・いろいろいろいろ・・・

飲み物も用意して、できた順に運ぶ。

 

あっという間に配膳まで完了。

その時間、30分!

すごい、3人で、17人分のランチを30分で用意した。

 

パーティー客が帰ったら、あとは知り合いばかり。

お久しぶりの三線のライブをやっている人が来て盛り上がったり、

いつもの日曜サロン(?)のメンバーとまったり話したり・・・

 

そんな日のマカナイは、シーフードパスタ!

美味しくいただいて、アイリッシュ・ウィスキーをグラス一杯もらって

いい気分で帰った。

 

土日働くと一週間休みがないことになる。

いくら楽とはいえ、やはり家にいたい。

今週は日曜日は家でゆっくりできるかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を甘く見ていた・・・

2019年04月08日 | myself

思えば熱をだす1週間前くらいから具合が悪かった。

休んでも休んでも疲れがとれず

いつもぐったりしていたが、仕事もダンスも休まなかった。

動けば動けたからだと思う。

 

そしてついに発熱。

病院からもらっていた風邪薬を飲み1日中寝てたら熱はさがった。

次の日からはまた普通営業。

でも、ダンスはさすがに休んだ。

気持ちがそこまでいっていなかったから。


熱は下がってもなんだか身体がだるいしおかしい。

病院へ行った。

抗生物質やらいろいろまた薬をもらい

これで一安心。

ということで、やっぱり普通営業。

サークルはさすがに休んだ。

先生にも無理しないでと言われたし。

 

咳と鼻水だけがのこった。

これもつらい。

マスクをかけて普通営業。

 

そんなこんなで新しい薬を飲んだら身体が楽になった。

病院へ再度行って、もう大丈夫と言われてたので

ダンスも再開。

 

ところが

ときどき悪寒がはしる。

ゾゾッとするときが何度かある。

元に戻るので忘れているのだけれど。

 

そんな状態での日曜日。

久しぶりの大洗濯と大掃除。

気持ちよく動いていたら、急に具合が悪くなった。

 

リビングのソファに倒れ込む。

どうなってしまった、私の身体。

動けない。

とても具合が悪い。

 

2時間ほど寝たら、

汗をびっしょりかいて目覚めた。

具合の悪いのはすっかり治っていた。

 

やはり風邪がまだ芯に残っていたのではないだろうか。

薬でいきなり熱を下げ、無理に動いたからではないだろうか。

 

風邪くらい、と言って侮ってはいけない。

どこかで、どかーんとしっぺ返しがくるのだから。

 

今週も無理をしないでとりあえず早寝。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足・・・

2019年03月19日 | myself

朝、6時45分起床。

なんだかんだの朝の支度、お弁当の用意で1時間はかかる。

だんだん起きるのが早くなる。

だからといって早く寝るわけではない。

昨日も9時に帰り着いて夕食の支度をし

食べながらの撮りためておいた録画をみていたら

11時になってしまった。

 

そのあとすぐにお風呂に入ればいいものを

「おやすみ王子」なんていうTVを観てしまった。

イケメンが3人でてきて本を朗読してくれるのだもの。

つい見ちゃうよね

 

それからお風呂に入って

あがったらまた、つけっぱなしだったテレビを見て・・・

結局寝たのは1時過ぎ

 

だから眠くて眠くて

 

ついに電車では西日暮里で降りる直前まで寝こけていた

 

あぶないあぶない

前は1つ先まで乗り過ごしたこともあった

 

いつも早く寝ようと思う

早く寝るとダイエットになる・・・と昨日の深夜番組で言っていた

深夜にそんなこと言われても・・・

 

今週は土日も忙しい

今日こそは早く寝る

 

・・・と毎日思っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかったこと♪

2019年03月18日 | myself

土曜日のカフェはなんとなくワサワサと忙しかった。

お客様が多かったわけではなかったのだけど。

マカナイも冷めずに食べることができたし。

 

2時から毎月やっているカルチャー・クラブの講演会があった。

飲み物付きで1000円。

講師は毎回変わる。

JAXAの技術者だったり、遠藤周作付きの記者で一緒に旅行した経験や、

南極に越冬隊だった人も。

皆、近隣に住んでいる人達だ。

今回は武道家。そして太極拳、ヨガの先生だった。

 

私はお店の方があるので講演は聞かない。

休憩時間に出す飲み物の方が心配。

この日は全部で25人。

コーヒーやら紅茶やら、ジュースやらを一度に出さなくてはならない。

もう何回もやっているから結構慣れたもの。

休憩後には軽い体操を教わった。

私たちスタッフもこういう時は混ざる。

 

いつもお店に来てくれる人がお土産をくれた。

田舎に帰っていたんだって。

それがこのトートバッグ。

地元のお醤油屋さんが作っているお店のトートバッグ。

以前持っていたのを私が欲しがったので買ってきてくれた。

私はトートバッグが大好き。

これもさっそく使うことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらったけれど・・・

2019年03月15日 | myself

会社で仙台のお土産をもらった。

牛たん煎餅。

なかなか食べる勇気がでない。

なぜなら牛たんが食べれないから。

それでもちょっと興味はある。

でも食べるにはまだまだ勇気が・・・・

仙台なら「萩の月」がいいな、なんて勝手に考える。

値段と数の関係ね。

白松が最中でもよかったよ。

なんでよりによって牛たん?

お煎餅だから大丈夫かな。

たぶん、きっと食べない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者、高っ!

2019年03月06日 | myself

先月から歯が痛くなって現在治療中。

ようやく神経の処理がすんで上に金属をかぶせるところまできた。

昨日はその型取り。

治療した隣の隣の歯も、いずれ治療が必要になりますよ、と言われ

それではこのまま継続で、ってお願いしたのだけど。

 

問題なのは歯にかぶせる金属のこと。

5~6年前のまだ私が裕福(?)だったころは、金でお願いしていた。

金だと歯茎に密着して伸びるので虫歯ができにくいそうだ

では今度もまた・・・

と思ったけれど値段を聞いてびっくりした。

 

なんと1本12万円!

 

5~6年前に2本金をかぶせたときは1本5~6万円だった

だから2本ともできた。

 

金の値段がここ数年で倍になったそうだ。

それではとても2本は無理。

いや、1本でも無理。

 

保険適用だと、また治療が必要になる可能性が金よりも大きいそうだ。

その時はその時。

また治療しよう。

今回は保険治療にすることに決めた。

保険適用の金属でも中に金が少し入っているそうだ。

歯医者的には儲けがないとか言っていた。

 

これ以上金が値上がりすると、歯科での保険治療は終了となるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当を持って

2019年02月18日 | myself

日曜日、お弁当を持ってでかけました。

どこへ?

美容院です!

 

友達が美容師なのでいつもお願いしています。

自宅でやっています。

10時頃行くと、たいていお昼すぎまでかかるので

いつもお昼をご馳走になっています。

 

たまには私が。


桜えびの炊き込みご飯
鶏肉の塩麹漬け
人参のきんぴら
菜の花の辛し和え
ゆでたまご

友達が味噌汁と漬物を用意してくれて

楽しいランチ♪

来月は何にしようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の嫌いな食べもの

2019年02月07日 | myself

果物ではあまり好き嫌いはないのだけど

これが苦手

干し柿。

水分がなくて、くちゃっとしてねちょっとしているのが苦手。

同様でバナナも苦手。

でもバナナはバナナジュースとヨーグルトにいれるので少しは克服。


どうしても駄目な干し柿。

家族はみんな好きだった、特に母は。

そして結構お高いのだ。

で、何故干し柿の写真があるのか。

それは買ったから。

買ったというのは間違いで

生協のカタログで干し芋を買おうとして

隣の干し柿の番号を書いてしまったらしい。

 

どうしようとおもったけれど捨てるのもしのびない。

食べてみた。

まわりの白いのは粉砂糖みたいに甘くて溶ける。

そして果肉はねちょっ。

これが苦手。

果物は水分がある方がすきなので。

でもそんなにまずくはないか。

大好きとまではいかないけど。

そして次に購入の予定もない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜鉛を摂る

2019年02月06日 | myself

昨日、なんとなくつけていたテレビで、骨粗しょう症の予防をやっていた。

もちろんカルシウムや運動は必要だけれど、それ以外のある食べ物を摂っているかいないかで

差ができていた。

それは「亜鉛」

このビタミンを摂ると予防になるらしい。

亜鉛と聞くと牡蠣とおもうけれど、牡蠣ばかり食べてはいられない。

番組では油揚げを取り上げていた。

でも油揚げだけを食べ続けるわけにもいかない。

そこでちょっと調べたら、牛肉、ヨーグルト、納豆に多く含まれているらしい。

ヨーグルトは毎日食べている。

納豆も毎日食べようと思えば食べられる。

牛肉ね~。

いつもはダイエットと安いからということで鶏肉ばかり食べていた。

この間久しぶりに牛肉を食べたら、やはり美味しかった。

毎週、食べようかな。

国産でなくてもいいから。

牛肉料理ならいろいろと考えられるし。

もちろん美味しいし。

さっそく今週から!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った日曜日

2019年02月04日 | myself

先週は、早く日曜日にならないかなと月曜日から思っていた

日を重ねるごとに疲れも重なり

疲れピークの金曜日に飲み会をすると

土曜日にはもう、仕事に行きたくない

それでも頑張って9時から3時までの接客をこなし

夜も入ってほしいと言われたのを断り

スーパーへ買い出し

 

日曜日は一歩も外へ出ないぞ

食料を買い込んだら・・・・重くて重くて

この日に限って重いものばかり

キャベツ・かぼちゃ・牛乳・ワイン・・・・

 

待ちに待った日曜日

働いた働いた

家事はわりとする

掃除&洗濯を朝食前に終え

ゆっくりブランチ

録画しておいたTVドラマを見る至福の時・・・

 

昼食をすませたら、お弁当の用意

今お豆腐のハンバーグに凝っている

お豆腐一丁、ひき肉100gでこんなにできる

これで3日間のお弁当のおかずができた

照り焼きソースやいろいろな味で楽しむつもり

手前の1つが小さいのは、焼けているかの確認で食べてみたから

 

天気がいいな

暖房はいらないし

こんな午後はまったりと休養できる

だからいつも待ち遠しい日曜日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする