goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

冷風扇

2020年07月15日 | 日々雑感

テレワークが始まって、この梅雨の季節は辛い。

高層階なので窓を開け放すと涼しい風がはいってはくるけれど、

無風の時もある。

エアコンをかけると寒くなる。

電気代も心配。

 

昼間のテレビ番組なんてみないのだけど

たまたま見ていたら、テレビショッピングで

「冷風扇」を紹介していた。

 

これだ!

水を入れたら涼しい風が・・・・

保冷剤とミニ扇風機がついて

ネットで申し込むと送料無料で10000円!

 

買うっきゃない。

 

そして今日、届いた。

微風、涼風、いい風~。

これはテレワークの必需品。

当たり!

の買い物でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったレッスン

2020年07月14日 | 日々雑感

今日は社交ダンスのレッスン日。

今は1週間に1回のレッスンなので、なんだか久しぶり。

とはいえ実は金曜日にサークルがあったんだ。

 

6月にデモを予定して頑張っていたのだけれど中止になってしまった。

ちょうど半分が出来上がったところだった。

それでもいつかあるだろうパーティーのために、このデモを完成させたい。

 

とはいえ、完成していたはずの半分はきれいさっぱり忘れている。

また一からやり直し。

 

今日はもっと細かく注意をされたけれど、今、ようやく理解したって感じ。

覚えが悪いから進みも遅い。

 

あまりのひどさに先生もがっかりしたかも。

でも私は楽しかった。

少しずつだけれど手ごたえを感じたから。

先生の厳しい指導も楽しいと感じてしまう。

 

だからやめられないのかもしれない。

 

楽しく帰ってきた勢いで作ったお弁当。

 

昨日と似たり寄ったり。

冷凍しておいたコーンの炊き込みご飯と冷凍のエビフライ。

たくさん作った煮物。

とりあえず

できた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ鬱

2020年07月11日 | 日々雑感

コロナ鬱が流行っているらしい。

確かに、テレワークが始まったばかりの時、

非常事態宣言が発令された後には

私もだんだん鬱々としてきた。

 

家から出られない。

話す相手がいない。

ペットもいない。

 

これじゃ「鬱」になる。

ウォーキングを始めた。

つとめて外にでようとしたのだけれど。

買い物も制限されていたから、外へ出るのはウォーキングしかない。

ちょっと気分が変わり、料理を楽しむことにした。

少しは気分が晴れた。

 

非常事態宣言が解除されてからもテレワークは続いている。

でも時期は梅雨。

ウォーキングができない。

家から全くでない日が続く。

 

鬱になる・・・・

 

でも私にはダンスがある。

月曜日の個人レッスンと金曜日のサークル。

 

どんなに天気が悪くても仕事を終えてから家を出る。

 

レッスンで先生にしごかれる。

サークルでみんなとワイワイ。

 

これで鬱になりそうな自分が、一度リセットされる。

 

ダンスがあってよかった。

サークルがあってよかった。

 

ダンスが心身の平衡を保ってくれているのかもしれない。

 

テレワークはこれからも続く。

会社の同僚の男性(一人暮らし)は、

テレワークだと昼夜の区別がつかなくなり生活がくるってくる。

という理由で出社に切り替えた。

 

私はもう電車には乗れない。

身体に楽なテレワークに慣れてしまったから。

 

あとは土曜日のカフェもある。

カフェにも仲間がいる。

 

月曜日にはダンスの個人レッスン。

金曜日にはサークル&飲み会。

 

ダンスがあったから

鬱にならないで新しい生活が

できるのだと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニオンが好き!

2020年07月03日 | 日々雑感

ミニオンが好き。

初めてTVで観た時、その可愛さに夢中。

わけのわからない団体行動も面白いし。

結局、正か悪かも分別つかない下等動物、という設定らしいけれど

そのハチャメチャさが可愛らしさになる。

 

去年のお祭りで

子供がミニオングッズをもっていた。

おもわず買おうかと思ったけれど

大人なので思いとどまった。

 

前に録画しておいた「ミニオン」の映画はまだ観ていない。

大事にしすぎて

まだ観ていない。

ゆっくりと楽しみたいと思っているから。

 

そして見つけてしまった。

私でも買えるミニオンを!

バナナチョコクッキー。

 

外側がバナナ味。

中にチョコ味のソフトクッキー。

 

味は・・・・

まあまあだけれど

包装紙の可愛さで毎日食べている。

 

いつ大事にとってある録画を観ようかな。

ゆっくりとした休日に

ちょこっとワインでも飲みながら

楽しもうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまた

2020年06月24日 | 日々雑感

今週は月、火と出社したら

・・・・疲れた・・・・

今日からまたしばらくテレワーク。

もう身体がテレワーク状態になっている。

最初のうちは話す人もいなくて「鬱」になるのかな、とおもったけれど

慣れてみたら身体がとっても楽。

通勤って本当にストレスだったんだ。

 

会社の同僚の中には、一人暮らしだから生活リズムが作れなくて

それこそうつ状態になったり、昼夜逆転してしまうから出勤する、という男性もいる。

うちの会社はほぼ80%はテレワーク。

自分のスタンスで出社して仕事を処理している。

 

ただテレワークだと雑費がかかる。

光熱費とか。

トイレットペーパーの減り具合が早くて驚いた。

 

それでも新しい洋服はかわなくていいし、化粧もしなくていいし。

テレワークは慣れると心身ともにいいのかも。

 

今日は朝早く目が覚めたので久しぶりにウォーキングをした。

涼しかったので歩きやすい。

道路わきの花も移り変わり

この季節がすぎるともう夏になる。

 

こんな感じで今年はすぎるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜から見てくださった方へ

2020年06月23日 | 日々雑感

一昨日の夜から携帯の写真送信機能がおかしかったので

ブログ用の写真が送れませんでした。

今朝みたら写真が載っていてびっくりしました。

本来なら、すぐに記事文を書いて完成させるのですが、

写真だけが今朝、アップされてしまいました。

わけのわからない記事を載せてしまい、

それをすでに見てくださったかた、

 

ごめんなさい。

 

すぐにちゃんとした記事にして載せますので

完成したものを読んでくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりの酒蒸し

2020年06月22日 | 日々雑感

またまた「うさわの東京マガジン」のお話。

人気のコーナー「やってTRY」は過去の傑作選をやっている。

昨日は

あさりの酒蒸し

 

まず「あさり」がわからない。

しじみやはまぐりと間違える。

 

酒蒸しのしかたがわからない。

酒粕であさりをくるんで茶碗蒸しのように

茶碗にいれてかまぼこ、ぎんなんをいれて蒸す。

「イメージと違う」と騒いでいたが

当たり前だろ。

 

極め付き

あさりを蒸し器で蒸す。

口の開いた蒸されたあさりを

1つ1つお皿の上でひっくり返していく。

 

????

 

あさりの逆(さか)蒸し!

 

もう唖然。

その発想のすごさに脱帽。

 

料理は母親から習っておいた方がいいよ。

 

私はお遊びで料理教室にも通ったけれど、

そこには一人暮らしの女子が何人か来ていた。

ここにくると

美味しいものが食べられて

さらに一食まかなえる。

 

実に理にかなった理由。

それでいいじゃない。

 

料理って楽しいよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスの練習→絞られる・・・

2020年06月09日 | 日々雑感

今、お弁当は週1回。

テレワーク続行中。

で、昨日のお弁当は

しょうが焼き丼風。

週1回となるとなんとなく手抜きの感が否めない。

 

そして昨日は社交ダンスのレッスンに行った。

自粛で2か月やらなくて先週からようやく再開。

その2回目だけど、身体が重くなっているので思うように動けない。

 

6月のデモがなくなってしまったので、練習が中途半端。

何をやろうか。

この時だからこそ基礎練習を。

 

「うちで踊ろう」の曲を先生が振り付けてくれたのをやってみる。

自粛中、先生が毎日ダンス向けエクササイズの動画を送ってくれた。

その中にこれがあった。

やっぱりダンスは音楽に合わせなくては楽しくない。

 

振りは覚えたけれど細かいところがダメ。

重心の移動とかが上手くできていないから、次の足がでない。

一人だと適当だったから。

 

この踊りにはラテンの基礎が詰まっている。

それを改めてレッスンをしたら・・・・

 

肩あげない!

へそ上向かない!

腹出さない!

 

と先生の怒号(?)が・・・・

 

それでもじんわり汗ばんで。

 

うちでまた一人で練習しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェのコロナ対策

2020年06月07日 | 日々雑感

カフェも再開時にはちゃんとコロナ対策をとっていた。

入り口には

厨房と客席の仕切りも

もちろん客席も

実はこの仕切り。

透明なアクリル板が売り切れていて入荷予定がわからないというので、

これで代用したのです。

 

それでもよく作るよね。

 

私たちスタッフも大変。

もちろんマスク着用だけど、

お客様が入ってきたら検温、手の消毒のお願い。

 

お客様が帰ったら

そのテーブルとトレイをアルコール除菌。

 

これが忙しい時には本当に大変。

 

それでもいつものお客様たちが戻ってきてくれて。

徐々に憩いの場が戻りつつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開!

2020年06月02日 | 日々雑感

2か月ぶりの社交ダンス。

ワックワクでいきました。

 

シューズに慣れよう。

 

そう、ずっと家にいたから靴を履いていなかった。

ダンスシューズどころじゃない。

 

ヒールで立つと

ふらふら

全然ダメじゃん。

 

次にルンバとチャチャチャ。

 

あれ、思うように身体がうごかない。

ギクシャクギクシャク。

 

ワルツとタンゴも踊ってみました。

 

あれ

次の動きはわかっているのに

足がついていかない。

 

この2か月、ウォーキングをしていたから少しは動いていたつもりだったけれど

ダンスは動きが全然違うし。

歩き方一つをとっても「美しく」なければいけない。

ただ歩いているのではなく

音楽を聞いて、リズムに合わせて

美しく歩く。

 

以前、足の指を骨折して1か月ほど踊れない時期があった。

その時よりも全然動けない自分にびっくり。

 

しばらくは

身体を動かしていくこと

シューズをはいて動くことに慣れていかなくては。

 

滝汗のレッスンだったけれど

久しぶりのダンスは楽しかった。

思うように踊れなかったけれど

音楽に合わせて身体を動かすのは楽しい。

 

ダンスの楽しさの再確認!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする