masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

ガソリンの小分け販売@身分証の提示はどう考えてもナンセンス

2020年01月09日 | ガソリンスタンドでの出来事

普段はセルフで給油されているのであろう方が、携行缶へのガソリン購入のために当店へ来店されるケースが増えていることはこれまでに書いた通りです。

多府県ナンバーの工事関係車両の運転手さんなども、いくつかの店で断られているからなのか、皆さん大変素直に協力して下さいます。

2003年の名古屋でのビル爆破事件を機に当店は「ガソリン・混合ガソリンは消防法適合缶以外の容器への販売は致しません」を始めたのですが、当時の風当たりはそれはそれは大変酷いものでしたが・・・

時代は変わりました。



先日のことですが、
「携行缶へ3リッター」と注文された方に販売記録簿への記入をお願いした際に 「身分証も出すんですよね?」と言われました。

「それは2月からなので、またその時はお願いします」

と答えた瞬間に、
(うわっ!私やっぱり身分証とか出してもらうの、イヤや!!)と思いました。



天邪鬼ということもあるのかも知れません。
逆らわれたりすると「なら売りません!他所へ行って!」となるのですが、

・・・どう言えば良いのか.....

そりゃあ京アニ事件の犯人のように私服で台車に携行缶を積んで来られた場合にはいくら普通に見える人であっても、それが見ず知らずの人なら身分証の提示を求めますよ。

でもー

ごく普通に生活している国民にガソリン小分け販売で身分証の提示を求める?(求めさせる)

アホちゃうか。

と思うのです。


ましてや、10円以上高いガソリンを文句も言わずに給油し続けて下さった、恩のある昔からの掛会員さんに?

それは絶対にしたくないし、出来ません!!!!!



そもそも今回の省令改正も
(ホームセンターの混合ガソリンは対象ではないとか)
“ザル”です。

それと、
販売店に責任を押し付けて、責任回避を図った行政に強い憤りを覚えます。




・・・

わたし、省令違反するかも。

それでもし罰則を与えらえるようなことになったら、掛会員さん以外への小分け販売を止めるかも。


うん、そうしよう。


昔ながらの地場店の役割は昔から同じです。

2020年01月09日 | ガソリンスタンド5

役割変化「公器」と言える存在に




ガソリン7ヵ月ぶり150円超(全国市況)




灯油 仕入値上昇の転嫁進展 需給タイト化後押しに




岐阜県業転価格 ガソリンが80銭~2円60銭値上がり





年末年始コスト上昇を反映
JXTG・出光昭和シェル 全油種1円値上げ

↑ 1月9日燃料油脂新聞より



1月8日燃料油脂新聞より ↓

年末年始 原油コスト小幅上昇 イラン情勢緊迫 騰勢、次週反映か




全店で元日休業実施



年末年始の営業 告知してもSSを探す顧客




当市でも3が日を休業にしていたセルフが多かったようです。


3日の閉店時間間際に電話
「いつものセルフに給油に来たら休みで・・・ガス欠になりそうなんですけど、営業されてますか?」
「じゃあ待ってましょうか」と供給させていただきました。




環境省 大気環境配慮型SS 最高「Sランク」6件初認定


12月末元売系列SS数 キグナス横ばい457ヵ所