masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

ガソリンの小分け販売@身分証の提示はどう考えてもナンセンス

2020年01月09日 | ガソリンスタンドでの出来事

普段はセルフで給油されているのであろう方が、携行缶へのガソリン購入のために当店へ来店されるケースが増えていることはこれまでに書いた通りです。

多府県ナンバーの工事関係車両の運転手さんなども、いくつかの店で断られているからなのか、皆さん大変素直に協力して下さいます。

2003年の名古屋でのビル爆破事件を機に当店は「ガソリン・混合ガソリンは消防法適合缶以外の容器への販売は致しません」を始めたのですが、当時の風当たりはそれはそれは大変酷いものでしたが・・・

時代は変わりました。



先日のことですが、
「携行缶へ3リッター」と注文された方に販売記録簿への記入をお願いした際に 「身分証も出すんですよね?」と言われました。

「それは2月からなので、またその時はお願いします」

と答えた瞬間に、
(うわっ!私やっぱり身分証とか出してもらうの、イヤや!!)と思いました。



天邪鬼ということもあるのかも知れません。
逆らわれたりすると「なら売りません!他所へ行って!」となるのですが、

・・・どう言えば良いのか.....

そりゃあ京アニ事件の犯人のように私服で台車に携行缶を積んで来られた場合にはいくら普通に見える人であっても、それが見ず知らずの人なら身分証の提示を求めますよ。

でもー

ごく普通に生活している国民にガソリン小分け販売で身分証の提示を求める?(求めさせる)

アホちゃうか。

と思うのです。


ましてや、10円以上高いガソリンを文句も言わずに給油し続けて下さった、恩のある昔からの掛会員さんに?

それは絶対にしたくないし、出来ません!!!!!



そもそも今回の省令改正も
(ホームセンターの混合ガソリンは対象ではないとか)
“ザル”です。

それと、
販売店に責任を押し付けて、責任回避を図った行政に強い憤りを覚えます。




・・・

わたし、省令違反するかも。

それでもし罰則を与えらえるようなことになったら、掛会員さん以外への小分け販売を止めるかも。


うん、そうしよう。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むらっち)
2020-01-09 19:07:05
省令を破った場合の罰則は自治体によって対応が違う場合もありますが、うちの市は非常に厳しくやるみたいなので破ったら業務停止命令+改善書(始末書)提出らしいです。
なので、2月から携行缶での販売をやめたところも複数出たとのことです。
返信する
むらっちさん (masumi)
2020-01-10 11:33:45
12月25日のぜんせきを見ると、消防庁は全石連が提出した意見のうち.購入者の事前登録制について
「購入自体に規制を課すことは国民生活に及ぼす影響が大きく.慎重に検討すべきものと考えている」と答えているのですが、

>なので、2月から携行缶での販売をやめたところも複数出たとのことです。

当市を含め全国的なもののようですから既に国民生活に大きな影響を及ぼしていますよね。

>業務停止命令

もしそんなことになったら、それは既存顧客に迷惑を掛けることになるので避けなければなりません。

追伸
今朝消防庁の「運用要領について」に目を通したところ、掛会員さんへの本人確認のための書類の提示は省略できるようです。
返信する
masumiさん (むらっち)
2020-01-13 09:40:32
>「運用要領について」掛け会員さんへの本人確認のための書類の提示は省略できるようです。

近所の消防の方に再確認しましたが、要領にもあるように一度本人確認書類の提示がある人(同一事業所で複数回購入)や掛け会員さん等の後で本人の所在確認が出来る様な場合は省略で良いようですね。
消防の人が厳格にと言っていたのは、そういった本人確認済で複数回購入している方や掛け会員さんなど以外の一般のお客様に対して本人確認しなかった場合や書類記入をしなかった場合などは厳格に処罰すると言う内容で、要領に従いきちんと運用しないと罰則になりますよ!と言うことが言いたかったようです。
言葉足らずで申し訳ありません。

忙しいから本人確認や販売記録簿記入を省略したとか言い訳は一切通用しない為、そんなことで業務停止なんてことがあってはマズイのでリスク回避の意味も含めて繁忙の大手セルフ等は2月から携行缶給油廃止するところが増えたようだとの話もしてました。
返信する
masumiさん② (むらっち)
2020-01-13 09:47:56
消防庁に2月の省令改正に際し出た意見は50件超あったようですが、消防庁の返答は上で何かしようとか変えようとする気はない返答ばかりで、理解して頂けるように現場で何とかしろ!的なものでしたね。

現場に押し付けるばかりではなく、自分たち(上)の方も運用しやすいようにしたり理解して頂けるように何かしろよ!と私としては思ってしまいました。
返信する
むらっちさん (masumi)
2020-01-13 11:41:29
ありがとうございます。

>自分たち(上)の方も運用しやすいようにしたり理解して頂けるように何かしろよ!

これは本当にその通りで、市の広報に載せるなどの行政からの“お知らせ”的なことが一切行われていません。

全石連も、満タン運動も大切ですが携行缶への小分け販売について省令改正されたことの広報活動をして頂きたいと思うのは私だけではないはずです。
返信する
追記 (masumi)
2020-01-13 11:52:55
>市の広報に載せるなどの行政からの“お知らせ”

市のHPなどに載せているケースもあるようですが、インターネットをしない人も多いので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。