私と日本共産党(私の歩んできた道)(その3)

2009-12-18 19:14:35 | 私と日本共産党

 国政選挙に5回も挑戦となると、党の職員とはいえ、正直厳しいところもある。特に、先の総選挙では、「東北で比例の1議席を死守する」という党としての目標は何とか達成し、比例候補としての最低限の責任は果たせたとはいえるが、小選挙区で得票を大幅に後退させたことは、正直かなりのショックであった。落選や得票の後退(私の場合は激減)を体験すると、候補者は気落ちし、「自分が時代に取り残され、有権者から不要だと言われ、見放されているような気分にすらなる」とある有名な共産党議員が以前著書に書いていたことを思い出すが、私もそんな状態だった。

 私のそんな状態をふっきらせた契機は、10月の県知事選挙であった。天下みゆきさんという最高の候補者を得て、私も政策スタッフの一員として選挙戦をたたかったが、私はあの選挙戦で運動の先頭に立つ候補者の役割を再認識した。誰かが決意しなければ、たたかいは始まらない。候補者の役割は、候補者本人が考えている以上にはるかに大きいものだと思った。

 総選挙後もいっそう困難になる雇用情勢、普天間基地に象徴される民主党政権の混迷、小沢一郎氏の強引な国会運営…。民主党が、参議院でも単独過半数になれば、衆院比例定数の80削減も浮上するだろう。こうしたことを考えれば、あの総選挙をたたかった私が再度、挑戦するのが一番いいと思った。

 自民公明政権を退場に追い込んだ総選挙が第一ラウンドなら、来年の参院選挙は、政治を前向きに変える第2ラウンドである。第一ラウンドでは、自民公明政権と真正面からたたかった日本共産党は議席を伸ばすことはできなかったが、今度は、何としても議席も得票も伸ばす。定数2の宮城選挙区でも勝負する。決して、沈むわけにはいかない。私の決意は、固まった。

「財産を無くしたら、また働けばよい。名誉を失えば、その名誉を挽回すれば世の人は見直してくれるだろう。しかし、勇気を失えば、この世に生まれてこなかったほうがよかったであろう」(ゲーテ)


 


最新の画像もっと見る