報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

小説の途中ですが、ここで本日の雑感をお送りします。 0728

2015-07-29 02:44:27 | 日記
 大石寺第26世日寛上人について、顕正会では『にっかん上人』と呼び、宗門では『にちかん上人』と呼ぶ違いについてコメントを頂戴した。
 私は漢字変換できれば、どちらでも良いような気がする。
 その人の喋り方、訛りや滑舌によって変わってくるだろう。
 そもそも、我が国の呼び名も二通り(『にほん』『にっぽん』)あるぞ。
 『東海林』と書いて、「とうかいりん」と呼ぶか、「しょうじ」と呼ぶかよりマシだと思う。

 第二祖日興上人だって、もしかしたら、『にちこう』と呼んでいたかもしれないぞ?
 何か、チラッと小耳に挟んだのだが、
「日興コーディアル証券など、勝手に第二祖のお名前を使うとは何事だ!謗法だ!」
 と主張した人がどこかの掲示板にいたとかいないとか……。
 では、私が実際に末寺参詣の時に乗車した東京無線タクシー協同組合所属、日興自動車㈱も謗法ということになるな~。

 

 ……なワケないだろー?
 第三祖日目上人も、『にち上人』と、御遷化前は呼ばれていたかもしれない。
 無論、他の日蓮宗各派も、『にっこう』『にちもく』と呼んでいるからそれで良いということなのかもしれないが。
 実は時代のどこかで読み方が間違えられ、それが現代まで続いている可能性だってあるわけだ。

 だから、顕正会が消え行く異流儀団体であるのなら、第26世への呼び方が宗門と違ったところで、そうそう目くじら立てる必要は無いと思う。
 せいぜい、
「宗門では『にちかん』上人とお呼びしているよ」
 程度でよろしいかと。
 これなら一応指摘しているわけだし、予同罪にはならない。
 あまり強く言うと、ムーディさんみたいに、
「ならば文証を出せ!」
 となるだろうからね。

 尚、私も顕正会時代は、『にっかん上人』とお呼びしていた。
 今は『にちかん上人』だけどね。
 不良信徒であっても、一応ちゃんと宗規や御指南には従わないといかんと思っている。

 さて、小説も俄か宗教色が出てきたけども、本物の日寛上人の御本尊を巡る話の元ネタは、【お察しください】。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “新アンドロイドマスター” ... | トップ | “新アンドロイドマスター” ... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変な時間に (ムーディ☆アポ山)
2015-07-29 04:21:28
文証は冗談ですが、

ユタさんの言う通りで、やたら顕正会の呼び方を拘り(これも元顕特有)、挙げ足を取る傾向があるので、万が一ひっくり返される事を心配してるのです。

因みにウィキでも(にっかん)と書かれていた…(;´д`)

だから余り目くじら立てて言わない方が良いのかなー、と。

こう言うと誰かに怒られるかも知れませんが、言葉の流れとしては、正直(にっかん)上人の方が自然に感じる。にっぽんみたいに。

これからは余り目くじら立てて、呼び方違う!などと言わないようにしようかな。
返信する
Unknown (ポテンヒット)
2015-07-29 11:14:40
埼玉の高校野球は花咲徳栄が甲子園をキメた。俺の職場のOGは喜んでいる……と思いきや、そうでもなかった。卒業して10年たった今でも寄付金を事実上の強制徴収されるのだという。しかも、ひとクチ2万、最低ふたクチ。なんと下限が決まっているのだ。顕正かよw

問題をさらにツッコメば、野球ばっかり優遇されて他のスポーツや文化活動はど~でもいいんかよとも言いたいが、とりあえず、現代の高校野球はもはや金でナンボのイベント。ビジネスのようだw
返信する
ムーディ☆アポ山さんへ (作者)
2015-07-29 15:14:30
 こんにちは。

 当ブログは24時間365日、いつでもコメントの受付はOKです。
 ただ、この通り、当の作者からの返信は遅くなるかもですが。

 読み方の違いですが、例えば、御書に疎い私でさえ聞いたことのある一文、
「参詣遥かに中絶せり。急ぎ急ぎに来臨を企つべし。是にて待ち入って候べし」
 が、南条殿御返事にあるでしょう?
 顕正会に対する折伏によく使用されますが。
 浅井会長の著作の中には、字数節約による略称なのか、『南条抄』とされていることがあるんです。
 果たしてこれ、こちら側的にOKなのでしょうか、と。
 まあ、あくまで一例であって、この御金言すら知らない顕正会員の方が多いでしょうが。
 そこをいちいち指摘する必要があるのか、ということですね、
 一応、
「南条殿御返事って呼んであげてよ」
 と、私なら言うだけですかね。
 『上野殿御返事』って言う人、いるかなぁ……?

 ま、とにかくそういうことなので、一応、
「宗門ではこのように呼んでいる。顕正会では、そのように呼んでいるのか?」
 という形にしておいた方が、後でボロは出ないかもしれません。
返信する
ポテンヒットさんへ (作者)
2015-07-29 15:22:02
 こんにちは。

 花咲徳栄って、佐藤栄学園のグループでしたっけ?
 すいません、私の場合、まずそこからなんでw
 同じ野球の強い私立高校の仙台育英学園、そこは弟の母校なんですが、そこでも寄付金を要求されたという話です。
 私は私立の短大卒なんですが、同じ学校法人が運営する昭和鉄道高校では、そのような話は聞いたことないですね。
 ただ、私立である以上、寄付金制度はあるようですが。
 徴収方法は学校法人によりけりなのでしょう。
返信する
Unknown (山門入り口)
2015-07-29 22:23:38
日寛「にちかん」と「にっかん」の違い。
法華講の中にも「にっかん」と呼ぶ方もいますね。
これって、学会からの移動組に見られるんですよ。
だから「にっかん」と呼んでる人は元学会、元顕正会員が多いのではと推測が出来ます。

ちなみに日興、日目上人に関しては読みの違いはないでしょう。
これは普段でも出てくる言葉。
報恩御講とかいろいろありますが、師匠が弟子に語り継ぐわけですから、上代の上人の名前を、時代の変化で変えることもないでしょうから、名前だけはあり得ないと思いますよ。


>「南条殿御返事って呼んであげてよ」
 と、私なら言うだけですかね。
 『上野殿御返事』って言う人、いるかなぁ……?

平成新編で読みを変えたて経緯もあるし、同じ題名でも副題がついていたりするから、「南条殿御返事」でも副題がついてますよね。
なら副題も一緒に言わないと、どの「南条殿御返事」なのと迷ってしまうことになると思いkます。
返信する
山門入り口さんへ (作者)
2015-07-30 05:44:32
おはようございます。

私も御受誡前後に直されましたから、それはそれで良かったのかもしれません。
確かに、南条殿御返事でも色々ありますから、御書で探すのに苦労時代は記憶があります。
返信する
ご無沙汰 (愛国清澄)
2015-08-02 08:27:17
更新お疲れさまです!

当方にコメおおきに!

バテて点滴に医者通いしてたもんで、なかなか読めませんで、一気に溜まってたのを読ませてもらいました!

なかなかユタさんの文章は、勉強になります。

さて、名前の件です。これ今更ながら、ウンウンと頷きながら、私もよく注意されました。

そんなん、私ら関西弁バリバリですんで、”つ”は次の文字の発音から、小さい”っ”になってまう事おおありだし、日精というのもある教学の本には”にっしょう”とあったと思うのに、”にっせい”とこちらはなってる?とか。迷うわ。

日顕…にちけんでもおかしくはない。でもにっけんなんやんかな?(呼び捨てにするな!って怒られたw)

”にち”何とかならにち、で押し通したらええやんかな?
名前については、当方の記事ネタに考えてまんねん。

しっつれいしました

愛国清澄 拝
返信する
愛国 清澄さんへ (作者)
2015-08-02 10:25:07
こんにちは。

私も連日の暑さの中、体をだましだまし使っている最中です。
日号については、取りあえずお坊さんが何て読んでいるかで私も真似することにしています。
これなら武闘派さん達も、「読み方が違うぞ、ゴルァッ!」とはならない……はず。
「○○御尊師はそう仰っているんだ。あなたはそれを否定するのか!」と言い返してやればいいのです。
まあ、もっとも、偉そうに指摘するヤツに限って、「そんなわけないだろ!オマエの聞き間違いだ!」となるんでしょうがね。
全く。「門外折伏・門内摂受」という言葉を知らんのかって感じですね。
返信する
遅れた所にコメしてすみません (愛国 清澄)
2015-08-05 17:36:15
お疲れさまです。

探しまくってたんやけど、分からんくなって、ここにコメしてしもた。

確か、ユタさんがこのコメレスコーナー(?)でやり取りされてた、中に”愛国さんは体が女性で、頭と心は男性だから、該当しないのでは?”と仰ってたのがありまして、私感動してしまいました。

分かってくれてる人がいる!って。

因みにここでよく話題になるパ○パ○茜さんやら、厳虎独白?ですか?あれもたまに見ます。
書き込みはしまへんが。

パラ○茜さんのは耐えられません。ほんまもんの顔が見てみたいですわ。ド○スの表現は許せまへん。近所に住むG会員の男に言われましてん。

取り留めない事、しっつれいしました。

愛国 清澄 拝
返信する
愛国 清澄さんへ (作者)
2015-08-05 20:43:37
こんばんは。

確か女人成仏の話でしたね。
信心という言葉が正に“心”であり、宗教ではそれを問題にすることから、愛国さんはクリアされているのであろうと思った次第です。
そういうわけですから、愛国さんとは逆パターンの人はちょっと厳しいかもですね。

パラパラ茜さんを見て御覧なさい。
女人成仏不可能を地で行っているではありませんか。
異流儀信仰の弊害というだけでは片付けられない問題が、茜さんにあるんですよ。
愛国さんは違う。
安心していいと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事