中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

割り箸にみる非価格競争の重要性

2014年05月24日 05時03分11秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」197ページ「木質バイオマスによる発電の動き」をみましたが、今日は205ページ「割り箸の国内生産について」をみます。

林野庁木材産業課調べによる、割り箸の供給状況をみると、国内における割り箸の消費量は、近年は250億膳前後で推移していたが、平成19(2007)年以降は減少傾向となり、平成22(2010)年には194億膳(国民一人当たり年間約150膳)となっています。

白書によると、割り箸は、明治時代から製材端材等を有効活用して生産されてきたが、国内における割り箸の生産量は減少傾向にあり、平成22(2010)年に国内で消費された割り箸のうち、97%が中国産を主とする輸入品となっている。

また、国産間伐材を原料とする割り箸の価格は、輸入割り箸の約3倍だが、国内生産における国産材の使用割合は86%となっている、とあります。

外食産業やコンビニエンスストア、航空会社の機内食等で利用されている企業が紹介されていますが、そのセールスポイントは、国産材利用による森林整備への貢献としていることです。

顧客に買う理由を与えることが非価格競争であり、これはその好事例ではないでしょうか。

ということで、93日に亘って「平成24年度森林・林業白書」をみましたが、今日で終わりです。

明日からは、平成26年4月25日に発表された「中小企業白書(2014年版)」をみていきます!

我々、中小企業診断士にとって「中小企業白書」はバイブルですので、今年はどのようなテーマなのか、楽しみです~!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


最新の画像もっと見る