goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

IT投資を行わない理由は??

2016年09月25日 07時15分09秒 | 中小企業白書(2016年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2016年版)136ページ「第 2-2-10 図 中小企業における IT 投資の重要度」をみましたが、今日は137ページ「第 2-2-11 図 IT 投資未実施企業の IT 投資を行わない理由」をみます。

下図からIT投資が重要であると考えているものの、現在IT投資を行っていない企業に対して、IT投資を行わない理由を見ると、「ITを導入できる人材がいない」と回答した企業が最も多くなっており、次いで「導入効果が分からない、評価できない」、「コストが負担できない」の順になっていることが分かります。

この結果について白書は、IT投資を重要視している企業は、自社の経営課題を解決するためにIT投資を行いたいものの、ITを導入するためのITを運用できる人材がおらず、またITの導入によりどのような効果を得られるかが分からず、さらにコストも負担できないために投資に踏み切れていない企業が多いことが分かる、とあります。

経営コンサルタントとして心がけているのは、実行できる提案をすることです。

提案と批判は紙一重ですので、ITを導入すべきという第三者の結論を先に言うのではなく、ITが得意な人の存在はいますかと、実行できる人材がいるかどうかを最初に確認することで、より具体的な提案ができるようになりますね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆