goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

森林・林業の再生に求められる、多くの参画者

2014年03月02日 06時16分23秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」17ページ「新規就業者の確保と現場技能者の育成」をみましたが、今日は19ページ「森林・林業の再生を担う人材の役割」をみます。

白書には、丈夫で簡易な路網の整備を進める上で、現場の地形や土質等の条件を踏まえて林業専用道を設計・施工管理できる設計者・監督者などの技術者や、施工現場で現地の状況に合わせて森林作業道を作設できる技能者を育成することが必要となっている、とあります。

これを実現するため、林野庁では、平成22年度から、森林作業道を作設するオペレーターとその指導者を育成する研修を、平成23年度からは、林業専用道の作設に必要な線形計画や設計・作設・維持管理を担う技術者を育成する研修を開始している。

これらの研修を受講したオペレーターや指導者、技術者は、現場での森林作業道の作設を担うとともに、各地で指導的な役割を果たしている、とあります。

これが説明する図ですが、森林所有者からはじまり、都道府県、市町村、民間、林野庁職員、そして、現場技能者まで、非常に多くの参画者が求められます。

地域活動に携わった経験があれば、この調整がいかに難しいか、この図を見るだけで分かると思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★