おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日のMICEの続きです。
日本は(2007年に)国際会議の開催件数を(2005年から2011年までに)5割以上増やし、アジア最大の開催国となることを目指していますが、まず、その取り組みを見てみましょう。
方向として誘致支援、開催支援、規模拡大の3つがあり、具体的な施策としては以下の施策があるようです。
■誘致支援
→MICE誘致活動事業実施支援事業、キーパーソン招請事業
■開催支援
→MICE開催に伴う観光交流事業実施支援
■規模拡大
→国際会議化推進事業
出所:観光庁HP 各種支援スキーム概要
またこれらを推進するため以下のようなロゴマークもあります。

MICEは国家間競争ですので、このような施策を積極的に活用する必要があります。
明日は日本のMICEにおける位置づけを見てみましょう。
昨日のMICEの続きです。
日本は(2007年に)国際会議の開催件数を(2005年から2011年までに)5割以上増やし、アジア最大の開催国となることを目指していますが、まず、その取り組みを見てみましょう。
方向として誘致支援、開催支援、規模拡大の3つがあり、具体的な施策としては以下の施策があるようです。
■誘致支援
→MICE誘致活動事業実施支援事業、キーパーソン招請事業
■開催支援
→MICE開催に伴う観光交流事業実施支援
■規模拡大
→国際会議化推進事業
出所:観光庁HP 各種支援スキーム概要
またこれらを推進するため以下のようなロゴマークもあります。

MICEは国家間競争ですので、このような施策を積極的に活用する必要があります。
明日は日本のMICEにおける位置づけを見てみましょう。