おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。
11月20日から「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定のステップを見ています。
この補助制度を受けるためには、11月22日に法律の認定を受けることに触れましたが、今日は「公募への申請」を見てみます。

時期になると、観光庁のHPに▲のような募集が掲示されます。
平成23年度では平成23年1月24日に公募が開始されましたが、まずスケジュールを確認して下さい。
【公募開始】1月24日(月)
【公募締切】2月18日(金)
実際に検討できる日数は土日祝を除くと23日間。
窓口への郵送必着を考慮するとさらに短くなります。
そして私の経験でもよくあるのが、知らない間に公募が始まっており、(締切まで)あと数日しかない!というケースです。
時間がない上、このHPには申請書類が添付されていません。
今が公募期間中だと想定すると、かなり泣けてきます。
11月20日から「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」に基づく「観光圏整備事業補助制度」の認定のステップを見ています。
この補助制度を受けるためには、11月22日に法律の認定を受けることに触れましたが、今日は「公募への申請」を見てみます。

時期になると、観光庁のHPに▲のような募集が掲示されます。
平成23年度では平成23年1月24日に公募が開始されましたが、まずスケジュールを確認して下さい。
【公募開始】1月24日(月)
【公募締切】2月18日(金)
実際に検討できる日数は土日祝を除くと23日間。
窓口への郵送必着を考慮するとさらに短くなります。
そして私の経験でもよくあるのが、知らない間に公募が始まっており、(締切まで)あと数日しかない!というケースです。
時間がない上、このHPには申請書類が添付されていません。
今が公募期間中だと想定すると、かなり泣けてきます。