goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

ネコ喫茶

2007-10-06 22:13:25 | et cetera
ネコ喫茶に行った。結構混んでいた。

R25.jp: イヌ派もうっとり? 魅惑の「ネコ喫茶」がブーム!!

「ノーパンのおねーさんを好きな人が行くのがノーパン喫茶(古)で、ネコ喫茶はそのネコバージョンかな?」いぬたろうに言ったら「それはなんか違うだろ…」と否定された。

リーグ・オブ・ジェントルマン

2007-09-14 18:32:36 | et cetera
英会話クラスで『The League Of Gentlemen』を観た。英国で大ヒットしたコメディ。こんなの(←褒めてる)を国営放送(BBC)でやるのって凄いなあ。授業で使ったのは第1話の失業者の部分。もう一つ観たのは『The Office』

第1話を↓で観ることができる。
Yahoo!動画: リーグ・オブ・ジェントルマン 奇人同盟! 第1話(00:29:46)

そこはロンドンの駆け込み寺

2007-09-12 18:47:50 | et cetera
今日付けの「日経MJ」で、スーパーマーケットのつるかめがイギリスのテスコ傘下であることを知った。

ロンドンでは最終日を除いて毎日テスコに行った。普通に外食すれば軽く2,500円/1人、ファーストフードのセットでも1,000円超のポンド高の最中、サンド・サラダ・おやつ・飲み物で二人分2,000円前後のテスコはまさにロンドンの駆け込み寺。。。

つるかめに行ったらテスコブランドのワインやタッパーがあった。懐かしかったので(←?)タッパーを買った。

都会の空虚

2007-09-03 21:52:53 | et cetera
日曜日、豊洲に行った。目的はシンガポールのおやつを食べることだったんだけど、ショッピングセンターをぶらぶらして、東京湾の遊覧船に乗った。

なにかとても空虚な感じがした。

最近乱立気味の巨大ショッピングセンターはどこも同じ顔。ここ1、2年でいくつか行ったけど、全く違いが分からない。

遊覧船に乗ったら、海を取り巻くように高層ビルがわんさか建っていた。もはや名前を言えるビルなんて一つもないかも。

別に自然サイコーでもないし、お買い物大好きだし、都会は便利だから嫌いじゃない。

しかし、あまりにも人工的過ぎる光景に淋しさを感じた。涙まで浮かんだ。

だから自然一杯の高尾山が外国人に大人気というのに妙に納得。

+++

英会話の先生に「高尾山知ってる? どう思う?」と聞いたところ、

「マウント・タカオ最高。都心から近いのに自然が一杯で、フレッシュエアー。行き方も電車1本で簡単。もう5回行ったよ」

だそうだ。来日2年目。どんだけ高尾山が好きなんだ。

口笛ソング

2007-08-31 21:23:16 | et cetera
Jスポーツでよく流れていた曲が缶コーヒーのCMで使われていた。で、Jスポのどの番組だったのか、全く思い出せない。もうろくしとる…。イギリス人かと思ったら、スウェーデン人だった。バクステッドは聞くのかなぁなどと考える私の小さな世界。

Peter, Bjorn & John - Young Folks


ミシュランの山

2007-08-27 21:54:51 | et cetera
先日、テレビ番組でこんな話題をやっていた。

インバウンダーズライブラリー: フジテレビ「ハッケン」で 「東京に外国人旅行者が増加中 意外な観光スポットが人気」を放映

高尾山が人気だという話にビックリ。意外だった。外国人向けの観光地といえば、浅草とか鎌倉とか、ちょっと足を伸ばして箱根とか日光とか。

八王子市: 高尾山が“ミシュラン”三つ星観光地に

かれこれ東京には長く住んでいるけど高尾山には行ったことがないなぁ、というワケで、昨日行った。

往路は6号路(びわ滝コース)、復路は1号路(表参道コース)。山道と参道の両方を味わえた。サル園は今回はパス。人生ですでに2回も猿に飛びつかれているから。

腰から下、全部筋肉痛orz

高尾山公式ページ







マトリョーシカ

2007-08-21 18:41:56 | et cetera
雑貨屋でシロクマのマトリョーシカの携帯ストラップを見つけたので買った。「袋に入れなくていいです~」と言ったら、普通タグにシールを貼ってくれたりするのに、レジのおねーさんは値札を切って渡してくれた。どうして今すぐ使いたいことが分かったのだろう? 見抜かれてる…。

駅のベンチで携帯電話に装着しようとしたら、ひもが携帯の小さな穴用の硬いヤツ(←?)ではなく、ゆるゆるのリリアンみたいなヤツでにっちもさっちも穴に入らない。あぁー、じれったい。

あきらめて家に帰り、安全ピンの先を使って、穴にひもを押し込む。奇跡的に一発で入った。

「さてと、中のマトリョーシカは同じ柄なのかなー♪」と開けようとしたら、それは“入れ子”ではなく、ただの“こけし”だったorz

じゃあ、写真でも撮るか…。しかし、ひもを携帯からはずしたら、もう二度と穴に入らないと思い、付けたまま撮影。必要以上に接写することになり、なんか怖い感じに見える。

さらにPCで確認すると、シロクマじゃなくてひげのないドラえもんっぽくもある。

夏の味覚

2007-08-20 22:37:27 | et cetera
【サマープディング】
@ヒースロー空港。
思考が停止する酸っぱさだ。。。 爽やかって言えば爽やかだが。外側はスポンジケーキではなく、食パンにベリーの汁を吸わせたものなので甘くない(酸っぱい)。。添えられている生クリームでなんとか口内を緩和しようとするも、これがまた甘さ控えめ。でもローカルデザートを体験できてよかった。

英国式幸福論。: 英国の「旬」を味わう



【ウッディーコーン】
これは美味しい。もちもちしてて。ただ甘いだけの野菜なんてつまらない。

子供の頃、盛岡(だっけかなー?)の行商のおばあさんがこれに似た茹でトウモロコシを売っていたので「なんていう種類ですか?」と聞いたら「もずすび」と言われた。親にそう伝えたら「それ、“もちきび”だ」と訳してくれた。ウッディーコーンはこのもちきびにかなり近い味。

e-種やネット: ウッディコーン


昨日のワイドショーネタ

2007-08-10 19:20:10 | et cetera
高砂親方のシャツが警官のコスプレのようで、気になって仕方がなかった。

中日スポーツ: 高砂親方、朝青龍を説得できず 「納得してくれるまで」きょうも出陣

+++

キャンプ中、くわえタバコでパチンコをやっていた子が(当時18歳)、パパになるなんてとても感慨深いデス(棘)。

スポーツ報知: ダル2年連続10勝 お立ち台で結婚宣言!パパ宣言!