goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

高級ホテルのシャンデリア

2008-02-29 18:23:34 | D. Millar&Slipstream
恒例、Bicyclingのミラー日記。

Bicycling: The Millar Diaries: A Smashing Start At The TOC

ツアー・オブ・カリフォルニアの最終日の朝に書かれたもの。チームはベテラン、若手のハーモニーが、思った以上にばっちりで好調。そして、カタールでは、エディ・メルクスに酋長同伴の砂漠ドライブにチームが誘われたそうだ(結局、強風で中止)。「ムッシュ・メルクスが僕らのチームを選んでくれたのが嬉しいね。“リッツカールトンのロビーにある100万ユーロのシャンデリア…洗濯袋…”以外は、カタールは良かったよ」。

??? 洗濯袋(washing bag)って何だ? 高級ホテルのシャンデリアに、洗濯ネットがぶら下がっている? アメリカの下町の電線にスニーカーが吊るしてあるようなものですかね(違)。

英文が理解できないが、ドーハのリッツカールトンのサイトを見たら、なんとなく分かった。

この形が洗濯袋に見えるのか。。。

“洗濯袋”というのは、傷みやすい衣類を入れるネットじゃなくて、汚れ物を入れておくズタ袋のことなのかな。私はこのシャンデリアは氷嚢に見える。

(photo: Slipstream Sportsより)

スリップストリーム ジャージ by パールイズミ

2008-02-26 20:06:22 | D. Millar&Slipstream
パールイズミはモノはしっかりしてる。デザインが生真面目過ぎるけど。某カンパニョー〇のレーパンははき心地はしなやかでむっちゃいいのに(いいから?)、ネットに入れずに洗濯機でがらがら洗ったら、あちらこちらから糸が解けてきた(涙)。その点パールは頑丈。どこにでもあるから有り難味はないけれど、海外では高級品と言われるのも分かる気がする。

こちらでスリップストリーム・レプリカが売っている。レプリカジャージに女性用があるなんて気が利いてるよねー。

bicyclinghub.com: Slipstream

シマノがパールイズミUSAを買収したが、日本のパールとは資本関係は発生しないそういだ(日経トレンディネット: シマノ、サイクリング用ウエアのパールイズミUSAを買収)。昔、南町田のグランベリーモールでパールUSAの商品を買っことがあるが(※ でもREIの頃かモンベルか覚えてない)、こうややこしい話になると、更に流通しないのかな。やっぱり通販かー。

(photo: CBSSports.comより。まあ本音を言えばイギリス・チャンピオンジャージなら欲しい←スキンスーツ?)

今日のアニキ達

2008-02-25 17:45:04 | D. Millar&Slipstream
【その1】
GrahamWatson.com: Two naughty boys - Mark Cavendish and Mario Cipollini discuss their sins of stage six as stage seven rolls out of Santa Clarita; both riders were disqualified from yesterday sprint-finish!

Cipo: 「まー、俺なんかさー、ジロの山はペダルを回さなくても客が代わる代わる頂上まで押してくれるワケよー。だからちょろっと車に助けてもらったからってさー…」
Cav: 「グレートだよアニキ!! (オールラウンダーへの転身はやめて、俺も客に愛されるスプリンターを目指すか…)」
(↑会話も逸話もフィクションだよ?)

【その2】
ダウンヒルするミイラ(怖)

【その3】
慣れてないもので…(最近では英国ナショナル選RR)。シャンパンファイトはジロのための練習?

flickr: amgentourofcaliforni a's photos

追記:

銭湯で背中を流し合ってるんじゃないんだからさーorz



そうね、チーム優勝したのね。。。
この黒いボードは何すか?


(photos: Yahoo! Sportsより)

ToC Stg. 7

2008-02-25 12:52:22 | D. Millar&Slipstream
【今日の見所】
集団スプリント(6位争い)の頭を取って、JJハエド(←スプリントジャージがかかってる人)に睨まれるカヴ(←スプリントジャージには関係ない人)。



+++

【今日のDM】
ライプハイマーとの49秒差はひっくり返らず。総合2位で幕。

(photo: Yahoo! Sportsより)

ローラー王子

2008-02-23 13:23:42 | D. Millar&Slipstream
ひたすらスリップストリーム(ミラー、ザブリスキー、ヴァンデヴェルデ)のウォームアップ@ローラー台ビデオ。15分強。見所はザブリスキーの半裸、ミラーだけがノーマルバイクでのローラーetc. 今季のミラーのノーマルバイクはハンドルがエアロ形状なのが特徴的。

ご提供はロードマガジン&パールイズミ。

blip.tv: Amgen Tour of California, Stage 5 TT, Slipstream Warm-up(←注!すぐ開きます)

ToC Stg. 5

2008-02-23 06:45:37 | D. Millar&Slipstream
発走に間に合ったー。

+++

発走の瞬間が映らないでやんの(泣)。
出走台の上では、カンチェラーラは深呼吸して集中、デイヴは落ち着きなく顔を触っていた。この差ですかねー(←それだけじゃない)。

+++

ぎゃー!! 暫定1位きたー!!!!! でもライプハイマーがいるんだよなー。

+++

やっぱり2位でした…。でもここはステージ3位まで表彰台にあげてもらえるからいいかー。

1 Levi Leipheimer (USA) Astana 30.47
2 David Millar (GBr) Slipstream Chipotle Presented by H30 0.29
3 Christian Vande Velde (USA) Slipstream Chipotle Presented by H30 0.45
4 Gustav Larsson (Swe) Team CSC 0.57
5 Fabian Cancellara (Swi) Team CSC 1.05
6 David Zabriskie (USA) Slipstream Chipotle Presented by H30 1.15
7 Janez Brajkovic (Slo) Astana 1.19
8 Tom Zirbel (USA) Bissell Pro Cycling 1.24
9 Benjamin Jacques-Maynes (USA) Bissell Pro Cycling 1.25
10 Kim Kirchen (Lux) High Road 1.28

+++

そういや表彰式って映らないんだっけ。。。 放送席にはぬいぐるみとカウベル。



(photos: Yahoo! Sportsより)

ひゃー!!!!!

2008-02-18 07:15:00 | D. Millar&Slipstream
ありえない。。。

チッポリーニが走ってる!!

もちろんアシストはシレア(違・タイムトライアル)。

脱税の追徴金の工面は大変そう…。

+++

やっと出走順に辿り着いた。

しかしCycling.TVの音が割れててどうにもこうにも。

114. 14.53'00" 46 GER 19710917 VOIGT Jens CSC
115. 14.54'00" 71 GER 19800620 WEGMANN Fabian GST
116. 14.55'00" 38 GBR 19800428 WIGGINS Bradley THR
117. 14.56'00" 13 ESP 19750311 CANADA GRACIA David SDV
118. 14.57'00" 86 FRA 19830106 PICHOT Alexandre BTL
119. 14.58'00" 122 AUS 19820208 SUTHERLAND Rory HNM
120. 14.59'00" 135 AUS 19781211 DAY Benjamin TUP
121. 15.00'00" 144 USA 19780111 OLSON Aaron BPC
122. 15.01'00" 53 NED 19860531 GESINK Robert RAB
123. 15.03'00" 153 AUS 19790429 RICE Matthew JBC
124. 15.05'00" 91 GBR 19770104 MILLAR David TSL
125. 15.07'00" 66 AUS 19821022 RENSHAW Mark C.A
126. 15.09'00" 21 ITA 19740401 BETTINI Paolo QST
127. 15.11'00" 106 USA 19711031 CRUZ Antonio BMC
128. 15.13'00" 116 USA 19790831 SPINELLI Justin KBM
129. 15.15'00" 42 SUI 19810318 CANCELLARA Fabian CSC
130. 15.17'00" 77 SUI 19810509 ZAUGG Oliver GST
131. 15.19'00" 31 USA 19730629 HINCAPIE George THR
132. 15.21'00" 1 USA 19731024 LEIPHEIMER Levi AST

+++

よっしゃー!! ウィギンスが3分55秒台で暫定1位。超えられるかなー。

+++

辛うじて3分台に滑り込んでの暫定7位。ご苦労。

+++

うわぁぁ!! カンチェラーラが51秒台!!

+++

ツアー・オブ・カリフォルニア プロローグ結果。

1 Fabian Cancellara (CSC) 3.51.21
2 Bradley Wiggins (High Road) 3.55.98
3 Tyler Farrar (Slipstream) 3.56.46
4 Levi Leipheimer (Astana) 3.57.52
5 Edvald Boasson Hagen (High Road) 3.58.89
6 Gustav Larsson (CSC) 3.59.19
7 David Zabriskie (Slipstream) 3.59.58
8 Mark Cavendish (High Road) 3.59.65
9 David Millar (Slipstream) 3.59.78
10 Steven Cozza (Slipstream) 4.00.12

CSC、ハイロード、スリップストリームが上位を占める結果に。ドーピング対策を施しても力には影響ないという証拠になるか。

(photo: Yahoo! SPORTSより。9位でした。David Millar@ツアー・オブ・カリフォルニア プロローグ)

監督のベストはアーガイル

2008-02-03 10:58:55 | D. Millar&Slipstream
どんだけ好きなんだか。。。

一番左の人はメカニックですか…?

VeloNews: February 5, 2008 Vol. 37/No. 2


追記: フォトセッションのビデオ。アーガイルのシューズが強烈。

VeloNews: Behind the scenes: VeloNews issue #2 cover shoot with Slipstream/Chipotle powered by H3O(←注!すぐ開きます)

(photo: VeloNews 2月号表紙。L→R: ザブリスキー、ミラー、バクステッド、ヴォータース監督)

ツアー・オブ・カタール Stg. 4

2008-01-30 23:02:20 | D. Millar&Slipstream
今日のカタールの勝者はティンコフのアルベルト・ロッド。ツール・ド・ランカウイで御馴染み。遠目に見ると米蔵みたいだった。亡霊かと思った(生きてるってー)。

+++

ニキ・テルプストラが“かーちゃん見てるかアタック”。トラックの強い選手です、と紹介。昨年のロッテルダム6日間レースでは11位だったが、今年は6位。昨年のロッテルダムのインタヴューではあどけなかった表情が、今年はバンクでよその選手に文句を言ったりして、明らかに勝気に変身していた。「銀輪の風」でクラシックで活躍したいと語っていた。夢が叶うといいね。

+++

今日のデイヴはリードアウト。もうちょっと発射が遅いといいんだけど(苦笑)。A&B(アンソニー&ブライアン)が「TdFでもチームが違うマッギーのリードアウトしたりしましたよねw」なんて懐かしい話を。惜しい。マッギーじゃなくて、クックだ、たぶん。

Raphaの白いグローブが素敵だ。これ欲しいな~。本皮は手入れが大変そうだけど。

暑かろうに一人だけアームカバーな人。パールイズミだからこのタイプ(メッシュ UVアームカバー)だといいんだけど。いやー、普通のぽかった。ちゅうかアーガイルじゃなくて、ジャージに合わせて白希望。バクステッドの青黄ジャージだと更にすごい取り合わせになりそう。

1/28がジュリアン・ディーンの誕生日で、今日がバクステッドの誕生日だ。レース的には別に目出度くもなかったが、スリップストリームの夕飯時は楽しそう。ドーハのリッツカールトンにお泊りらしい。


追記:  やはり普通のアームカバーのようだ

(photos: tdwsport.comより。ツアー・オブ・カタールStg. 3)