goo

チェックメイトキング2、こちらホワイトルーク

 シマンテック社のインターネットセキュリティをウイルス対策として使っている。ところが最近になって突然、頻繁に無効状態になるようになった。ふと気がつくとアイコンに赤のバッテンがついていてヒヤッとする。

 FAQで調べてもわからないのでシマンテックに電話してみた。電話に出た女性は日本語のアクセントが少し違う、どうも日本人ではないようだ。天安門事件をどう思うかを聞いてみようかと思ったが止めておいた。日本語は大変上手である。障害の内容のやり取りは全く問題なくでき、ひと安心である。

 「それではプロダクトキー番号を教えてください」ちょっとドキッとするのは女性のプロダクトキーの発音、これが本場もんの英語の発音なのだ。プロダクトキー番号とはBB8X3GEJPRR3、、、、のような番号のことである。

 「えーっと、じゃあプロダクトキー読みますよ。ビー、ビー、ハチ、エックス、サン、ジー、イー、ジェイ、、、、」ところがこれが通じないのだ。日本語はわかるけど、日本なまりの英語はわからないということらしい。

 「サンの次はジェイですか?」
 「いやサンの次はジーです」
 「イーですね」
 「違いますジーーーです」
 「ジーーー????アルファベットの最後のジーですか」
 「????はあ、アルファベットの最後???ほら重力加速度が1ジーというジーですけど」
 「?????」
 「コンダクタンスのジーですけれど」
 「?????」

 ますますこんがらがったようだ。こんな時に使うと便利なのがフォネティックコードである。アルファのA、ブラボーのBのようにアルファベットに特定の単語が割り当てられている。じーーーはゴルフのGと言うと問題なく通じた。

 このフォネティックコードは利用価値が高いので覚えておいて損は無い。これはITU(国際電気通信連合)などで決められていて勝手に自分で創作しないほうがいい。阿呆なマイクロソフトのAとか、ビルは儲けすぎのBとか、面白いけれどだめである。

 シマンティック社には無事に電話でプロダクトキーを伝えることが出来、問題解決ができた。さすが有償のセキュリティプログラムである、サポートがしっかりしている。

 ただ、いいことずくめのようであるが有償ソフトだから毎年ライセンスの更新費用がかかる。これがちょっとつらい。それで今まで我が家では全部のPCにシマンテック社の有償セキュリティソフトが入れてあったが、使用頻度の少ないサブのPCで無料セキュリティソフトのavast!を試している。半年たったが今のところ問題はない。


ブログの人気投票に参加しています。ぜひ、ここをクリックして投票をお願いします。


人気blogランキングにも参加しています。こちらのクリックもよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« RとLの発音は... 機械をそんな... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (asuka)
2007-01-30 15:59:19
こんいちわ★
共有したい情報がありまして失礼ながら書き込みます★

とうとう、セキュリティーソフトを買わずに
ネット上でセキュリティー対策が
建てられる時代が来たようですね!
軽いし、高くないですしね♪

微妙な日本語で意味わからない
ソフトとはもうさよならですね!
http://www.compolice.com
 
 
 
セキュリティ ソフト (kumasan114)
2007-01-31 20:25:58
asuka様、

コメント有難うございます。
PCの台数が多いと市販のセキュリティソフトは費用的な問題が大きくなりまして、、、
無料ソフトとあとは注意深くやることで切り抜けられないかと考えているのですけれど、考え方あまいでしょうか。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。