K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

京都 村上開新堂

2023年06月16日 | 京都

先日、京都 村上開新堂で買い物をしました。京都市役所の北側、寺町通りにある洋菓子屋さんです。

明治40年(1907年)に創業した洋菓子店、昭和初期に建てられた洋風の建物が目を惹きます。板ガラスのドアやカーブを描くショーウインドウ、高い天井や大理石の柱など当時のまま残されています。

有名な缶入りのクッキーは予約制で、予約してから配達されるまで1年強かかるのだとか・・・。ほかにロシアケーキ、焼き菓子、夏場はオレンジゼリー等があります。

買い物をして寺町通りを市場方向へ歩いていると「本能寺」の前を通りました。本能寺の変で有名な日蓮宗のお寺です。

本能寺は信長が亡くなったときの宿舎ですが、信長の京都の宿舎は妙覚寺など日蓮宗のお寺が多いですね。当時の有力寺院は、広大な敷地と砦のような機能を備えていたので、多くの兵士を集結させれる軍事拠点に最適だったのでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芦屋写真展2023 が始まりました | トップ | 久しぶりの「高井田ラーメン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事