@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

鶴ヶ島ゴルフ倶楽部

2012年10月30日 | スポーツ

日曜日はI川課長のお誘いにのってゴルフに行きました。

今回プレーするコースは埼玉県入間郡にある「鶴ヶ島ゴルフ倶楽部」です。



Hさん、このコースは初めてのラウンドとなります。



クラブハウスは歴史を感じさせる作りになっています。



こちらは練習グリーン。 浮島になっていてロケーションがなかなかキレイです!!



このコースは東・西・南の3コース27ホールある山岳コース。

ここ最近のスコアーは90台半ばが出るようなったHさんですが、如何せんラウンドしているコースは河川敷のフラットなコースばかり・・・。

アップダウンがある山岳コースでも河川敷コースと同様に90台のスコアーを出す事ができるのか、真の実力が試されるラウンドとなります。

まずは、西コースの1番ホール271ヤードPAR4へとやってきました。

西コースはアンジュレーションに富むグリーンは戦略的に深みのあるコースレイアウトとなっています。



距離の無いミドルホール、ティーショットはまずまずで2オンに成功! 

しかし、明け方まで降っていた雨で湿ったグリーンに感覚が合わず、3パットを叩きボギー発進です。



続く、436ヤードPAR5では2打目を力んでしまいチョロった・・・。

その後も寄らず入らずでここで早くもトリプルを叩いた!

こんな事じゃ、40台は出せない!と、気合を入れ直すも、、3,4番ホールはボギーとダボでスコアーは増すばかり・・・。



5番の466ヤードPAR5は3オン、2パット! ここでようやくパーがきた!!



しかし、喜んだのも束の間、6番ホール328ヤードPAR4で落とし穴が・・・。 

昼まで持つ予報だった雨が降り始めて、ますますバッドコンディションとなり・・・。

さらに2打目が乗らず、3打目がグリーンオーバー・・・。 

4打目でピンそばを狙うもボールは下りラインをあれよあれよと言う間に転がり、再びグリーンの外へ・・・。

返しのパットも寄らず、このホールで8打も叩いた・・・。 こりゃ、アカンで~!!



7番ボギー、8番でトリプル・・・。 ますます、アカン!!



西コース最終9番ホールは155ヤードPAR3。 なかなか眺めが良いホールです。



前半戦の最後は気持ちよく終わりたい・・・。

と云う事で、思い切って6番アイアンを振りぬくと、これが見事に1.5mに1オン!! バーディーパットは逃すも、パーでホールアウト!

西コースはトータル51でした。 

ん~、こんなんじゃ~、90台は厳しいぞ!!

2階のレストランフロアーです。



このコースは都心から1時間と近い事もあり有名人も結構来ているようです。



こちらがレストランです。



Hさんは五目餡かけ石焼ソバを食す事に。



これが思いの外に美味かった!!


さて気分を変えて、後半は南コースです。

南コースはフラットながら池と大きなバンカーが難関となり充分に計算したショットが要求されるコース造りになっているとの事。

その1番ホール366ヤードPAR4はご覧のように途中から下り坂になったいて、前が見通せないブラインドホールです。



このホールはボギーでスタート。



続く、2番、3番と続けてダボを叩いた・・。 少なくともボギーペースでいかないと40台は厳しいな~。

雨は時折小雨になるも一向に止む気配はなし・・・。 



なんとしても90台で廻りたいHさん、ここから踏ん張らなければ!!

4番ホールでようやくパーがきた!

5番ダボを叩くも、6番、7番はボギーで上がります。 



が、8番ホールで又してもダボ・・・。



最終9番453ヤードPAR5は3オン2パットのパー!

南コースは大たたきがなく、47でホールアウト。

結局、トータルスコアーは98で、何とか目標の90台はクリヤーしました。

アプローチでの失敗を無くすればあと4打くらいは少なくできたな~。

次の目標は90台前半だ!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣り吉Y平の式根島釣行記・・... | トップ | テイク・シェルター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事