紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

御坊広域清掃センター、新築せず基幹的設備改良で延命化 〈2017年7月1日〉

2017年07月01日 08時30分00秒 | 記事

基幹的設備改良で延命化を図る御坊広域清掃センター


 御坊広域行政事務組合(管理者・柏木征夫御坊市長)が、稼働後19年が経過して更新時期を迎える御坊広域清掃センター施設整備基本計画を策定し、30日に開いた組合議会で報告した。更新時の施設整備として新施設建設、現施設の基幹的設備改良で5つのケースを検討した結果、施設整備費用が最も抑えられ、既存施設の有効利用が図られる現施設の基幹的設備改良で延命化を図る方針を決め、2017年度から7カ年計画で事業着手。総事業費は52億円で、2024年度稼動をめざす。

 清掃センターは御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、日高川町から発生するごみを処理施設(焼却施設、1998年3月竣工)や廃プラスチックリサイクル処理施設(2014年3月竣工)ストックヤード施設(2000年3月竣工)で処理。焼却施設は稼働後19年が経過し、耐用年数とされる20~25年が近づいてきたため、2016年度で施設整備基本計画を策定し、更新時の整備方針をまとめた。
 現施設の処理能力は一日147トン。新施設建設の場合は一日70トンに減らし、現行の焼却流動床式、新たな焼却ストーカ式、焼却とバイオガス化式の3ケース。現施設の基幹的設備改良は処理能力は変えずに発電施設を設置した発電有り、発電無しの2ケースの計5ケースについて事業費や施設運営費(稼働後15年間)財政計画などを検討。新施設建設は事業費79~85億円、運営費65~71億円必要なのに対し、設備改良は事業費52~64億円、運営費64~69億円に抑えられる。
 また、国が循環型社会形成推進交付金に基幹的設備改良事業を追加し、施設の長寿命化や地球温暖化対策を推進していること、これまでの定期的な整備・補修や一部基幹的設備の更新などで損傷個所が少なく、2016年度に実施した精密機能検査で「今後の延命化工事実施により長期稼動は可能」と結果が出たこともあり、整備費用が最も抑えられ、既存施設を有効利用できる現施設の基幹的設備改良(発電無し)で延命化する方針を決めた。
 この場合の事業費は52億円、運営費は64億円で5ケースの中で最も安い。延命化後の耐用年数は2038年度としている。事業費の財源内訳は国の交付金10億円、起債32億円、一般財源10億円(構成市町で分担)。2017年度から7カ年計画で事業着手し、今年度は交付金申請に必要な循環型社会形成推進地域計画、2018年度は長寿命化総合計画を策定し、2018年度から2019年度にかけて事業者を選定する。
 2020年度で老朽化した旧焼却施設にある廃プラスチックリサイクル処理施設の機能を移設した上で、旧焼却施設をすべて解体撤去。2021年度に跡地に改めて廃プラスチック処理設備や廃プラスチックストックヤード、管理棟などを整備する。2021年度から2023年度にかけて現施設の基幹的設備改良工事を行い、2024年度稼動をめざす。
 工事期間中、廃プラスチックは2年間、一部の可燃ごみは半年間、それぞれ外部処理する。


副議長に楠本氏
組合議会閉会

 議会では、平成29年度一般会計補正予算など議案3件を可決。組合議会副議長選挙は議長の指名推薦で楠本文郎御坊市議を選び、監査委員には久留米啓史日高川町長を選任した。


その他の主なニュース

 吉村晴男元中津村議会議長叙勲受章祝賀会

 御坊市消防本部消防長が女児救助の4人に感謝状贈る

 印南町の民家で湯川松堂氏(画家)直筆の手紙見つかる

 日高町民プールで安全祈願祭


この記事についてブログを書く
« 日高川町ふじまつりフォトコ... | トップ | 御坊市が日高港のSioトー... »
最新の画像もっと見る