紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

連続12選の二階幹事長が総選挙後初のお国入り、決意新た 〈2017年11月7日〉

2017年11月07日 08時30分00秒 | 記事

稲むらの火の館を見学した二階、西岡、吉井各氏(左から)


 10月22日執行の衆議院総選挙で12回連続当選を果たした二階俊博自民党幹事長(78)=御坊市島、志帥会(二階派)会長=が5日、当選後初めてお国入りし、日高川町で開いた明日のふるさとを考える青年の会(会長・二階幹事長)の会長旗争奪親善野球大会開会式、広川町で開いた津浪祭に出席し、記者会見を行った。二階幹事長は「責務を果たし、皆さんの期待に応えたい」と決意を新たにし、ライフワークの防災対策や国土強靱化政策などに一層力を尽くす考えを示した。

 幹事長として選挙の陣頭指揮に立ち、二階派会長として全国を駆け回った二階幹事長は「突然の解散で選挙の準備など心配することも多かったが、立派な成績を収めさせていただき、大変良かったと喜んでいます」と謝意を述べるとともに、自らの12選には「初当選のころは、まさかここまでやれるとは思っていなかったので、私にとって望外の喜びです。地元に帰れないという事情をご理解いただき、同志の皆さんが私に代わって頑張っていただいただけに、よけいにうれしく思っています」と述べた。
 今後については「責務をしっかり果たし、地元の皆さんのご期待に応えるため、国政の上でも立派な政治を進めていきたい」と決意を述べるとともにライフワークの防災対策、国土強靱化政策には「極めて重要な政治課題。一人でも多くの人の生命を守り、強く、しなやかな国をつくるため、これからも党を挙げ、しっかり対応していく」、自らが提唱して国連の国際デーに制定した「世界津波の日」には「当初は十分に理解されていなかったが、今では多くの国で認知されるようになった。この勢いでさらに国際的な取り組みが行えるよう一層努力したい」述べた。
 世界津波の日の関連行事として自らの提案で昨年高知県で初開催し、今年は7日から8日まで沖縄県で開く「世界津波の日高校生サミット」が、来年いよいよ和歌山県で開催される予定となっていることに「歓迎したい。世界津波の日発祥の地、和歌山県から世界に防災を発信できる機会として大いに楽しみにしています」と話した。
 世界津波の日は、1854年11月5日の安政南海地震で大津波から村民を守った広川町の浜口梧陵の「稲むらの火」の逸話をもとに二階幹事長が提唱。今年は国連国際デー2年目で、二階幹事長は野球大会開会式であいさつしたあと、広川町を訪れ、津浪祭であいさつし、西岡利記町長や吉井和視党県連幹事長らと稲むらの火の館を訪れ、最新の展示物を見学した。


その他の主なニュース

 世界津波の日一斉避難訓練に御坊市5389人、美浜町2111人参加

 御坊市で「こだわりマルシェ」やフリーマーケットにぎわう

 ゆらふれあい祭、家族そろって多彩な催し楽しむ

 大阪桐蔭の小泉航平選手(河南中出身)正捕手でフル出場し近畿優勝に貢献


この記事についてブログを書く
« 平成29年秋の叙勲、堺典雄... | トップ | ボーイズリーグ中学硬式野球... »
最新の画像もっと見る