防災対策課職員、女性防災グループ員が事業活用をPR
御坊市が大規模地震発生時の人的被害軽減を目的に平成29年度から実施している家具転倒防止金具取付事業で、新たに御坊、湯川両地区で令和5~6年度に65歳になった一人暮らし世帯約700戸を戸別訪問し、自己負担なしで活用できる同事業を推奨する。大地震による死亡原因の多くは家具転倒による窒息死・圧死で「災害による犠牲者ゼロ」をめざす上で、各家庭での家具転倒防止金具取付促進に力を入れている。
三浦源吾市長は就任時から防災対策を重点課題と位置づけ、2期目は各家庭での家具固定や個別避難計画策定、自主防災組織の連携強化と未設置地域での組織設立などソフト対策に力を入れている。家具固定では65歳以上一人暮らし・夫婦世帯、障害者世帯を対象に家具転倒防止金具取付事業を行っているが、29年度から令和4年度までの実績は94件にとどまっていた。
民生委員の協力で令和4年10月から12月にかけて65歳以上の一人暮らし約2200世帯を対象に初の実態調査を行い「自己負担ゼロなら活用したい」と答えた人が506人いたことから防災対策課職員3~4人が空いた時間を使い、戸別訪問で活用を推奨した結果、5年度は88件の申請があり、過去最多だった4年度30件の約3倍に増えた。
今年度に入っても戸別訪問を続け、対象者すべてを回り終え、すでに47件の申請を受け付けた。次のステップとして実態調査後の5~6年度に65歳となった一人暮らし世帯を戸別訪問することにし、まずは御坊、湯川両地区で行う。
両地区あわせた対象者は約700戸と多いため、7月から専従の会計年度任用職員1人を雇用し、最大2班で戸別訪問できるように体制を整え、7月から始める。これまで同様、不在時は事業のチラシと不在票を置き、連絡があれば再訪問するなど地道な活動を続け、一人でも多くの事業活用を呼びかける。来年度は他の4地区で行う予定。
補助事業は1世帯あたり家具3竿(たんす、食器棚、本棚が対象)の転倒防止金具取り付けを補助。金具代(金具は市が指定)と取り付け費用をあわせて1世帯あたり9500円を上限に補助するため、無料で利用できる。今後も広報紙や防災訓練、出前講座、自治会行事など機会あるごとに活用を呼びかける。問い合わせは同課(電話23・5528)へ。
今年度すでに過去最多25件申請
感震ブレーカー設置事業補助金
家具転倒防止金具取付事業とあわせ、感震ブレーカー設置事業の活用も推奨している。感震ブレーカーは地震を感知すると自動的にブレーカーを落とし、電気を止める装置で通電火災対策に効果的とされる。
対象者は家具転倒防止金具と同じで、1世帯当たり購入費と設置費用で2万円を上限に補助。事業を始めた令和3年度は24件、4年度は22件、5年度は19件と伸び悩んでいたが、戸別訪問時に活用を呼びかけたこともあり、今年度はすでに過去最多となる25件の申請を受け付けている。
その他の主なニュース
● 美山ふじ棚ロードフォトコン 谷村高男さん(御坊市)1位
●JA紀州が男女3講座の受講生募集 7月22日、合同開講式
● 県母の会連協知事感謝状に山田シゲ子さん(御坊市)
● 日高町で「ホッケーくえカップ」開催