診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

それなそれな

2020-01-29 21:25:15 | 趣味




ちらっと書かせてもらいましたがBABYMETALライブ METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPANへ行ってきました。
METAL GALAXYという名の通り、3rdアルバムからの曲は必ず出てくるとムリを押しての2日通し参戦です。
初日lightside(1枚目の曲)2日目darkside(2枚目の曲)明暗分けた演出でした。

セトリセトリ

01:FUTURE METAL
02:DA DA DANCE
03:Elevator Girl
04:Shanti Shanti Shanti
05:Oh! MAJINAI  
06:ヤバッ!
07:Brand New Day
08:ギミチョコ!! 
09:メギツネ
10:Night Night Burn!
11:THE ONE  アベンジャーズ3人
12:Road of Resistance 東西神バンド

初日始まりはfuturemetal、これから始めんぞっていうジャブだけどBABYMETAL DEATH!に馴染みがあるから今もあまり乗れない。
5曲目オマジナイがこの日初披露。
久しぶりに懐かしいナレーションで紙芝居が始まったのでまさかおねだり大作戦?!と場内ざわめいたが
サバトンのヨアキムが出てきてパラダイス銀河から始まる「こんなのメタルじゃねえ」からの「しゃかりきモツシュッシュ」は爆笑だったw
それが前記事の肩組みコサックダンスですw
見てない人にはなんのこっちゃかわかりませんね・・光ゲンジのパロディってことで。


今回のライブは大画面でおっそろしく画質(4k?8k?)が良くて生で見るにも良い位置だったけど、モニターがとにかく綺麗だった
そこにヨアキムが出てきて増殖しまくるもんだから全然集中できんかった。反則だよあれw

ブランニューデイ、これも新曲でBABYMETALには似あわない曲ですがとても艶やかに、伸びのある声で歌うSu-metalに聞きほれた。

ギミチョコ、メギツネでいつも通りにオッサンを殺しに来た後は新曲ナイナイバーン。
moa-metalの可愛らしいダンスに見惚れるオッサン(休憩)。

the oneとロードオブレジスタンスではサポートのアベンジャー総出で圧巻だった。
画面で見る鞘師は容姿の件で色々と酷い事言われてるけど、ウィーアーの時に出島に来た鞘師は
すっげえ可愛かった。画面と実物全然違うからな!というかみんな可愛い。
初日からぶっ飛ばした結果、退場時ですでにふくらはぎが吊りまくる。
ライブの時だけでいいから20歳くらい若返りたい。。。あーオッサンはやだやだ。




二日目(寝てない)

セトリセトリ

METAL GALAXY DAY-2

01:IN THE NAME OF 総アベンジャーズ
02:Distortion  
03:PA PA YA!!
04:KARATE
05:Kagerou with Kami band intro 
06:BxMxC
07:シンコペーション
08:ヘドバンギャー!!
09:Starlight  
10:Shine
11:Arkadia
END:イジメ、ダメ、ゼッタイ 総アベンジャーズ



二日目はIN THE NAMEからスタート。
徐々にモチベ上げていくこの曲は好き。

ディストーションではsu-metalが回らんと殺すぞ!みたいな目と、サークル作れって無言のまま指で指示するもんだから
みんな半泣きでデカいの作る(嘘
そして「スクリーム!!」で一斉にサークルモッシュ。
いい!こういうの良いよ!!大好きだ!(ドM

papayaはタオル振り回すのが定番だけどサビでグルグル回るのが好きだなやっぱ。

kagerouはmoa-metalのおいでおいでの振り付けが妖艶で大人っぽいしぐさが好き。

そして BxMxC 
たぶんやらないだろうと言われていた曲のイントロが掛かった瞬間、鳥肌が立った。
9年間、3枚のアルバムで決して多くない曲の中で、すべてが素晴らしい中で一番大好きな曲です。
聞かない日はないってくらいのヘビロテがライブで、目の前で、su-metalが歌うんです。
しかもね、語尾を上げる歌い方はエフェクトかけるんだろうと思っていたのがほぼ生歌で上げてきたので
マジか~どこまで歌えるんだこの子は!ってみんな言ってた。
この曲、イントロからの歌い始めがメチャクチャカッコよくて始まりから終わりまで本気のヘドバンをずっと
マジでずっとやってた。
「私たちのモッシュ」とぶつかりあう前提の歌詞だと思うけど
これは激しいヘドバンがとても似合うと思うの。オリバーサイクス並みのヘドバンが。
周りがドン引きのヘドバンやったら首どころか背骨まで痛い(これ書いてる現在も)
振り付けとか見たかったけどヘドバン以外に考えられなくてほとんど見てない・・・
あとドラムが海外勢のアンソニーでしたが、この人の心臓に来るんですよ圧力が!
こんなん聞き続けたら具合悪くなるわ。

もっとちゃんと見ればよかったかな?なんて今更少し後悔してますが
たぶんブルーレイで出るからその時にゆっくり落ち着いて見ようかな。
幕張が初出のBxMxCですが、海外でやったら確実に大うけですよこれ。

ヘドバンギャーではmoa-metalに見下されながら延々と土下座ヘドバンしながら「まだか~」なんて弱音はいたり

アルカディアは強烈な早弾きでサークルの回転も自然と早くなる。
花火が上がりこれで終わりかとBABYMETALコールが長々と続いた後、心に染み渡るような
イジメダメゼッタイの優しいイントロ、su-metalの生誕祭以来の出来事に少し半泣きになった。
だってyui-metalが抜けて今後絶対できない曲だとだれもが思ってたから、また次もあるかわからないから
今までやった中で最高のwall of deathだった。

過去1.2を争うライブでした。
もう一生付いていく。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿