診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

いつになることやら

2024-05-06 06:54:24 | 雑談
ロシアの車を注文して丸2年
紆余曲折を経てカザフスタン製のUAZになったと連絡が来ておりますが
納車のメドは今のところ全く無し。
自分なりに集めた情報だと現在のカザフの自動車生産は年30%の増加で推移してるようで
作る側がまったく追いついてないような感じなんです。
所有する車としては最後と思ってますから待つのは全然いいんですよ。

http://government.ru/news/51494/

要約すると
ロシアは戦争のためにUAZ車両を集めてるので本国での生産輸出はほぼ絶望的。
集めてるっていうより接収でしょこれ。
共産主義国っていうのは変な方向に向かったら終わりまで突っ走る狂気の国っていうのが
この2年でよくわかった。
口には出さないけど経済崩落中の中国もそうで
うちの中国のお客さんも絶対戻りたくない雰囲気出してますもん。

小さいころから「アカ狩り」という言葉に今一つピンと来てませんでしたが
自由の無い恐怖政治はすべてを不幸にするという共産主義は絶対に嫌。
この戦争は少し勉強するいい機会となりました。



こちとら受け入れ準備整ってるんだからはよ!