もはやアリエクを漁るのは趣味かもしれません。
そんな中、電動インパクトレンチを発見したので安さと、ある部分に注目して購入。
動画を見てもらえばわかりますが、エルフNHR系のホイールナットを楽に緩めることが
できました。

箱がボッコボコ。
開けるまでドキドキものでした。

付いてきたバッテリーは21v/16800mAの中華製。
はっきり言っちゃうと何かあった場合、爆発物ですw
毎晩、燃えてもいいように延焼の可能性が無いところに保管してます。

ある部分に注目していたのがコレ。
画像で判断するしかなかったのですが、マキタのバッテリーが合うんじゃねえの?
って想像だけで選びました。
それが的中しましたね。
さすがに14,4vでは力不足でしたが、18vのバッテリーでは遜色なく使用できました。
これで壊れても本体だけ買えば済むなw

もいっこ。
現在使用しているサーキット用のヘルメットが6年目を迎え
建前上の耐用年数を大幅に越えてきました。
さらっと物色してたら見つけました。もう刺さっちゃいました。

2016年 motoGPもてぎでマルケスが使用したモデル。
ドカにホンダ色が強いマルケスモデルを被るのは相当アホなんですが
サーキット専用だかるいいんです。
かぶりたい物をかぶる。それが正義。

モデルだけじゃないんですけどね。
注目すべきは内装の位置変えによって、伏せたときの前方視界が広がる
構造なんです。

変えてかぶった感じでは上に視界が広がったように感じる・・・
これは実際に走行してみないとわからんね。
その他、快適性とか少し軽くなった感じとか。
さすが最高峰、高級モデル!
もう金がねえ!
そんな中、電動インパクトレンチを発見したので安さと、ある部分に注目して購入。
動画を見てもらえばわかりますが、エルフNHR系のホイールナットを楽に緩めることが
できました。

箱がボッコボコ。
開けるまでドキドキものでした。

付いてきたバッテリーは21v/16800mAの中華製。
はっきり言っちゃうと何かあった場合、爆発物ですw
毎晩、燃えてもいいように延焼の可能性が無いところに保管してます。

ある部分に注目していたのがコレ。
画像で判断するしかなかったのですが、マキタのバッテリーが合うんじゃねえの?
って想像だけで選びました。
それが的中しましたね。
さすがに14,4vでは力不足でしたが、18vのバッテリーでは遜色なく使用できました。
これで壊れても本体だけ買えば済むなw

もいっこ。
現在使用しているサーキット用のヘルメットが6年目を迎え
建前上の耐用年数を大幅に越えてきました。
さらっと物色してたら見つけました。もう刺さっちゃいました。

2016年 motoGPもてぎでマルケスが使用したモデル。
ドカにホンダ色が強いマルケスモデルを被るのは相当アホなんですが
サーキット専用だかるいいんです。
かぶりたい物をかぶる。それが正義。

モデルだけじゃないんですけどね。
注目すべきは内装の位置変えによって、伏せたときの前方視界が広がる
構造なんです。

変えてかぶった感じでは上に視界が広がったように感じる・・・
これは実際に走行してみないとわからんね。
その他、快適性とか少し軽くなった感じとか。
さすが最高峰、高級モデル!
もう金がねえ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます