goo blog サービス終了のお知らせ 

診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

とうとうキタ

2015-03-28 19:08:39 | 三菱ふそう


昨日は整備(実習)講習でした。
たくさん寝られて元気いっぱいです。

H16年? ファイター



2週間前くらい前に冷却水が漏れるって事で継ぎ足しながら乗ってもらい
ようやく修理のメドが立ちましたので入庫して頂きました。



なんで冷却水漏れでハーネス外してるのかと言うと。



もうわかる人はわかりますね。



悪名高きヒーターコアからの漏れ。
運送屋さんのブログで見てたからもう作業が憂鬱で仕方なかった。



ほんとマジ半端ないめんどくささ。
というか、ダッシュごとで30キロくらいあるんじゃない?
一人で格闘しながら外すのに午前中一杯掛かった・・・



ずずずいっと



これだけのために約7時間の工賃掛かります。



部品確認して



凄まじく汚い車内をエアブローしたら食品トレイが出てきた
どこに隠れてたんだ?



装着しずらかったんで、結局ステアシャフトとかズラしました。



エバポとヒーターケースの隙間を埋めるスポンジ、これ新しくするの必須。







零細なんで掛かりっきりになれるはずも無く、チェック点灯のフォワードが来店
EGRの故障でいいでしょ、確認してる暇が無いので部品を注文して後日修理。





とりあえず、メドが付いた所で本日は終了~
来週は同車両のラジエター交換編です。



まだ終わりません。
ディーゼルにガソリン給油してエンコしたハイエースを引き上げて
トヨペットに搬送。
いくら取られんだろ・・・おっそろしい。