goo blog サービス終了のお知らせ 

診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

最近は怒るのやめました。

2014-10-28 21:43:54 | ニッサン


E51 エルグランド
リヤのサイドガラスを開けるモーター不良(左右)で取り替え。
最初は自分がやってて、診断機を扱う作業が立て続けなので他の者にお願いしたんですが

新品の部品見せながら、左右あるからね、ちゃんと確認してねと言ったにも関わらず
左右逆に取り付けて「動かない、動かない」って俺に文句言ってくんの
そりゃリンク逆になってんだから動くわけないじゃんって・・・よく付けたなって感心したわ。

で、最後までやるかと思ったら、5時半過ぎて「もう終わろうぜ」とか言い出すし・・・
明日も予定ギッチリ詰まってるのにさ
ちょっと前なら怒ったんだけど、進歩が無さそうだし怒るだけ損だなって最近思い始めて
「明日の予定が立たなくなるから、できれば今日中にやって」と何とか続行させました。

決断しなきゃいけない時期はおそらく近いです。

故障の説明はむずかしい・・・

2014-10-28 21:18:37 | イスズ
H18年 フォワード

エンジンチェックが点灯ということで入庫



DPD絡みだと思ってたけど違った。



時間が無いので点検までできませんが、排気温センサーで間違いないだろうなぁ
と、色々調べてたらドライバーさんからHSA、排気ブレーキが効かないって追加の故障うかがい。



何をやってもニュートラルスイッチ変化無し。
これはイスズはよく壊れますね、知ってます。

で、こちらも部品の手配をして後日修理。
ところが、HSAは納得してもらえたものの
排気ブレーキがなぜ効かないのか理解してもらえなかった様子。

ニュートラスイッチの信号で排気ブレーキの作動可否を一から説明してようやく
ご理解して頂けました。
見える場所だったのでこんな物が壊れただけで、いろんなモンが動かなくなるんだなぁ・・・と
まぁたいした物ではないので、確かにそう思えるかもしれません。

あぁ、人と話すのが苦手だから説明するの難しかったー

参考になるものは頭の片隅に

2014-10-28 20:55:00 | 三菱ふそう
H20年 キャンター
DPF再生不良とエンジンチェックランプ点灯でお預かり。
先日のキャンターか?と思いましたがナンバーで過去修理を確認したら別の車両・・・
同じキャンターばかりでビックリしちゃうだろうもう。



故障コード消去やリセット作業して強制再生するも、140℃以上上がらず



もちろん温度異常で再生終了。



トラック修理されてる三流さんとか運送屋さんとか日々拝見させてもらってましたので
よく壊れると言う排気シャッターの点検、排気漏れしていて、いかにもダメそう。
再生作業1段階目の時に、少し締まる方向へ介助してやると何とかシャッター作動。



ひとまず





順調に温度上昇、再生作業が終わりました。
修理時間が空けられないので今日はこれで納車、部品をそろえて後日交換です。

鵜呑みにしてこれだと思い込みで作業するのはマズいですが
作業するもの同士、何となく頭に入れて置いたほうがいい情報は多々ありますね。
この場にてありがとうございます。