診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

コンドル 車体補強

2012-10-17 21:09:47 | 修理
Imag1370

お隣の回送屋さんからのご依頼です。

Imag1368

過去に何度も溶接したんだけど、すぐに割れてくるとの事ですが
力の掛かる方向に溶接すれば、材質が熱で変化するので当然割れます。
ボデー屋さんならこんな溶接はしません。

Imag1369

綺麗に研ぎます。
反対側も点検したら同じように溶接、ヒビ割れしてましたので追加作業です。

Imag1371

そろそろ引退間近な車両なので簡易な補強で。

1_2

横方向に溶接はいけません、割れます。
するとしても点付け程度で。

完成の写真撮り忘れたのでここまで
ありがとうございました。



ある意味

2012-10-17 20:49:30 | インポート
1

トラウマです。
なんだか再びチェックエンジンが点灯したとのこと。
預かったのは一昨日で、自分なりに目星がつくまで黙ってました。

大事なフォルトコードの写真を消してしまったので無いのですが

272C Additive mixture adaptation, bank 1- control limit reached
272D Additive mixture adaptation Bank 2- Control Limit Reached

上記2個のフォルトが入力されてました。

簡単に言えば混合比補正の閾値がずれたよってな具合です。
部品の故障ではなく、ものすごく曖昧な表現です。
どんどん難しくなってきてます、何かに試されてるのでしょうか?

Imag1281

実物の不具合症状というと、サーモスタットが開くような水温になるとエンジンが700から1500rpmの間でハンチング
当初どこからかのエア吸いによる原因かと思い、ブレーキクリーナー掛け捲りましたがまったく変動なし。
エア吸いがあれば始動直後から調子が悪いはずなので、これは除外します。

Imag1280

エアフロやMAPセンサーのコネクター抜くとフェイルセーフが働くようで、こちらのほうが調子が良い。
例によって測定すべき基準を何も持っていないので、手当たり次第に試してみるもなんの確証も得られず・・・
情けないことこの上ないのですが、唯一、エアダクトから直接ブレーキクリーナーを注入すると
アイドリング不良およびハンチングが出やすいってことぐらいかな?

中古があれば試しで買ってみても良いんだけど、一か八かでエアマス交換してみるか?
などど、こんなこと1日掛けてやってました。

ただいまebayでサービスマニュアルを買うか検討中・・・