KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

エレアコは大丈夫だと思います。

2006-03-14 23:10:43 | 社会・経済

 「PSEマーク」のない中古の電化製品(の一部)は、今年の4月以降、店頭販売ができなくなる。そのために、TVのニュースやワイドショーなどでキャスターが我を忘れて怒ってみたり、またシンセサイザー、アンプなどの電子楽器や音響機器、特に名機とよばれるビンテージものの販売が出来ず、教授らミュージシャン達が反対声明を出している、という。この一連の問題について今日、そういった「ビンテージ」と呼ばれる電子楽器については例外を認める、という発表があった。

 ちょっと専門的な話になるが、ではその「ビンテージ」とよばれる楽器にはどんなものがあるか?ざっと挙げると、国内ではRoland Jupiter-4、Juno-6、リズムマシンのTR-808(ヤオヤ),TR-909、KORGのTRIDENT、海外ではYMOも使ったARP OdesseyにSEQENTIALのPro-One、Prophet-T8、Rhodesのエレピなど、いずれも70年代~80年代初期に製造されたものばかりで、値段も¥39,800から30万円近くする(以上、某楽器店のHPからの情報)。シンセに多少興味ある自分としてはこれだけでも「おおスゲェ」と思うわけで(_ _;

 さきほど、例外と書いたが、法律そのものを変えてしまうのではなく、楽器を扱い慣れたマニアに対し、簡単な手続きで購入できるようにするとのこと。法律そのものを変えようとすると、それが「前例」となってしまい、あれもこれもとなってしまう危険性がある。今回は省庁の告知不徹底が根底にあるとはいえ、法律遵守をあらゆるところで厳しく問われているいま、少なくとも生活に関わる法律については、消費者のぼくたちももう少し勉強してもよいのでは、とも思うのだが。

 ジャズのスタンダードが大好きな先輩K氏、「オレが欲しいエレアコ(ギター)は大丈夫だよね?」とおっしゃってましたが、エレアコって、直接100V繋いでいるわけではない(普通はアンプに繋ぐ)ので、全く問題ないと思いますが。

日本シンセサイザープログラマー協会(JSPA)の報告はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする