konaki。

年寄りの好き勝手。

速報!『分冊百科 クルマの部』新創刊!

2016-09-12 20:33:07 | 日記
9月13日(火)、
デアゴスティーニから2車種が創刊!
 
 
 
いずれも地方先行版ですが、まずはHPが公開されたので速報します。
\(^O^)/ 
 
konaki。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカ廣場 みんなの写真帳 ~ 只今制作中 その61 ~

2016-09-11 16:50:26 | ハコスカ広場 みんなの写真
nabe さんからの投稿です。

『エンジンルーム電気配線』
ずいぶん賑やかになってきましたね。投稿した甲斐がありました。
で、今日ようやくバッテリー周りの配線が完了しましたので投稿します。
エンジンルームの配線、配管はこれで完了の予定です。
 
①バッテリ-本体                
皆さんのまねをしてディテ-ルアップしてみました。
雰囲気を重視して当時物として正しいかは不明です。                
 
(1)単コロさんのブログから頂いたアイデア『YUASA』のマ-クをシールで再現
 (両面に貼り付けましたが正解かは?です)                

(2)シール貼り付け後、バッテリ-箱を半艶クリヤ-塗装して艶調整                
 
(3)フタの栓を黄色に塗装。
 下塗装せず直接黒の上に塗ったので、むらむらで汚くなっていまいました。                
 
(4)フタに注意パネルを追加。ネットで検索したものをシールにして貼付け。雰囲気だけです。                

 
(5)バッテリ-固定用のシャフト&ボルトナットのディテ-ルアップ                
 モンモデル製ナットの中心にφ0.9の穴加工。
 そこにM1の極小ネジをねじ込みねじ部をちょっと出しネジ感を表現。
 ドライバ-が入る頭部は切断削除。下の長いシャフトはφ1のピアノ線を使用。                
 
(6)端子は、皆さんのを参考にしてボルトナット部を変更して雰囲気アップ                
 
②電気配線                
 

(1)バッテリープラス側の配線:モデラーズのオイルチューブφ1.2にφ0.7の針金を芯にして
 エンジンルーム内を這わせました。Skyline1711のブログを参考にさせてもらいました。                

 
(2)バッテリーマイナス側の配線:プラス側と同様モデラーズのオイルチューブφ1.2を使用、
 行き先が分かりませんでしたので適当に下に降ろしチョンです。
 アース用配線はモデラーズのブレーキラインコードφ0.81を使用して
 エンジンヘッド固定ボルトと共締めになるよう細工しました。
 エンジン最終取り付け後、透明の両面テ-プで固定するつもりです。

③電気配線右サイド                
 

(1)右サイドに室内からフロント端へ太い配線がありましたので、
 在庫の太めの電線に細きりにした絶縁テ-プをらせん状に巻きつけ再現。
 アルミで作った固定用フックをシャーシーに接着し取り付けました。
 エンジンを載せると前側半分はエアークリーナーで見えなくなりますし、
 室内側もブレーキマスターシリンダーに隠れてしまうので適当なところで切断しました。
 雰囲気だけです。

※ここは皆さんから送って頂いた写真をご紹介する頁ですが、掲載にあたりその責任はkonaki。が有します。
※無断転載はご遠慮下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカ廣場 みんなの写真帳 ~ 只今制作中 その60 ~

2016-09-05 20:30:20 | ハコスカ広場 みんなの写真
nabe さんからの投稿です。

『シャーシーの配管』 
週末にシャーシーの配管関係(ブレーキ、燃料配管)をまとめましたので投稿します。
最初の投稿の『サイドブレーキ』と似た画像で冴えませんが、
みなさんの参考になればと思い投稿します。
 
シャ-シ-配管                       
①エンジンル-ム内 ブレ-キマスタ-シリンダ-配管の再現。                      


(1)前輪用配管は、φ0.7ステンレス線を使って、ダッシュボ-ド中央につけた中継アダプタ-
(t=1.5のプラ板成形)を経由させ左右のフロントサス部へ。
フロントサスシャ-シ-出口には黒キャップを追加し配管を通しました。

(2)後輪用配管は、φ0.7ステンレス線をを使ってシャ-シ-下面を通して後輪部へ。

②エンジンル-ム内 クラッチシリンダ-配管の再現。                      

(1)エンジンル-ム下部の中継ブラケット(t=0.3のアルミ板でLブラケットを作りそこにICソケットを接着)
まで配管。ここにミッションに追加したクラッチレリ-ズシリンダ-配管と継ぎます。

③配管固定フック追加
(1)ダッシュボ-ド部の配管経路に固定用フックを追加しました。(t=0.3のアルミ板を細切りしU字に曲げ
黒いやつ)接着面が狭い為、ちょっとした衝撃で簡単に外れイライラしています。

④シャ-シ-下面の配管



(1)燃料配管2本と後輪用ブレ-キ配管の計3本をエンジンル-ムからガソリンタンク/後輪部へ這わせました。

(2)ネット検索では2本写っていたので2本にしてあります。いずれも、φ1.0のアルミパイプを使用しました。

エンジンル-ム側
1本は、エンジンル-ム内の中継ブラケット(L形t=0.3のアルミ板+ICソケッット)で固定し、キャブのフェ-ルチュ-ブと接合させます。
でも、もう1本の配管が、エンジン部のどこに接合されるか分かりませんでしたので、エンジンル-ム内で途切れています。

ガソリンタンク側
シャ-シ-後部右サイドに長穴を開け黒色の両面テープをパッキン代わりにして燃料配管を通し固定しました。






(3)後輪のブレ-キ配管
後輪側は、デフの右横につけた分岐アダプタ-(ダッシュボ-ドにつけた中継アダプタ-と同じ物)で左右に枝分かれさせます。

右側ブレ-キは、モデラ-ズのφ1.0黒チュ-ブをそのアダプタ-から直接セミトレア-ムに追加した中継ブラケット((t=0.3のアルミ板でLブラケットを作りそこにICソケットを接着)まで配管。

左側ブレ-キへは、同様に黒チュ-ブを先の中継ブラケット(Lブラケット+ICソケット)を経由してセミトレア-ム中継ブラケットまで配管。

セミトレア-ムからドラムブレ-キ部までの配管は左右共、φ0.7ステンレス線を曲げてそれらしく取り付け。(ブレ-キドラムケ-スは回転するため継がっていません。)


※ここは皆さんから送って頂いた写真をご紹介する頁ですが、掲載にあたりその責任はkonaki。が有します。
※無断転載はご遠慮下さい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカ廣場 みんなの写真帳 ~ 只今制作中 その59 ~

2016-09-05 01:23:59 | ハコスカ広場 みんなの写真
konaki。さんからの投稿です。
  
『実車の配線経路』
nabe さんから頂いたコメントにあった実車の配線経路の資料として
パーツリストの 図をアップしてみます。

↑ クリックで大きく表示出来ます。

昔のクルマだけに凄くスッキリしてますよね。
あ、ただこの車体はL型エンジンのためバッテリーは本体右側です。
参考にならないかしら・・・ (;^^)ヘ..

※ここは皆さんから送って頂いた写真をご紹介する頁ですが、掲載にあたりその責任はkonaki。が有します。
※無断転載はご遠慮下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカ廣場 みんなの写真帳 ~ 只今制作中 その58~

2016-09-03 21:45:41 | ハコスカ広場 みんなの写真
nabe さんからの投稿です。
 
『エンジン仮搭載』
シャ-シ-にエンジンを仮搭載した写真です。エキマニはまだつけていません。

 
①ラジエタ-は、konakiさんのブログのアイデアを頂きました。
ドレンチュ-ブを取り付ける細工をする時にラジエタ-キャップ取り付け基部(金色の所)を実車らしく作り直しました。


まだ、ラジエターキャップとドレンチューブは付けてありません。

②ウォ-タ-アウトレットが長く違和感があった為、短くしました。

このため、エンジン~ラジエタ-間のL字型冷却ホ-スは単コロさんのアイデア(自転車の荷台ゴムひも)を頂き作り直しました。
 
③ホ-ス類の接続部は、全てエッチィング製のホ-スバンドを使ってでディテ-ルアップしてあります。
 

④シリンダ-ヘッドを赤色にしたので、プラグコ-ドも赤色に変更してあります。

また、奥側の配管をまとめるブラケット(人手みたいなやつ)は修正してきれいに配管できるようにしてあります。
 

⑤最終的には、バッテリ-などの目立つ電気配線を追加する予定です。


※ここは皆さんから送って頂いた写真をご紹介する頁ですが、掲載にあたりその責任はkonaki。が有します。
※無断転載はご遠慮下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする