konaki。

年寄りの好き勝手。

ハコスカ廣場 みんなの写真帳 ~ 只今制作中 その62 ~

2016-09-21 02:27:44 | ハコスカ広場 みんなの写真
nabe さんからの投稿です。
 
こんばんは、ハコスカ制作も電飾が終わりに近づきいよいよ佳境になってきましたね。
少しづつ形になってきてちょっとモチベーションが上がりました。
 
さて、私の製作の方はエンジン本搭載の前にシャーシーの細かな作業を片付けて、
敬老の日を含めた3連休でエンジン本搭載まで進めました。
 
新たに以下の3つを投稿しますのでアップ願います。
①  ボンネットブッシュプチカスタム
②  フロントサスとブレーキ配管
③  ミッション配管関係
皆さんの参考になれば幸いです。
 
nabe
 
ボンネットブッシュプチカスタム』 
 

ネットで見つけたボンネットブッシュには、添付写真のような切り込みがありましたので、
ドリルとデザインナイフでプチカスタムしました。


パーツ側面からφ1.0のドリルで貫通させ、デザインナイフで切り込みを追加し、
それらしく成形しました。
若干形が違うのと4個揃っていませんが、雰囲気は出ていると思います。






※ここは皆さんから送って頂いた写真をご紹介する頁ですが、掲載にあたりその責任はkonaki。が有します。
※無断転載はご遠慮下さい。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デアゴスティーニ デロリアン 創刊号(先行販売版)

2016-09-16 20:45:28 | デアゴスティーニ デロリアン

先行販売版が広島から届きましたのでご紹介します。
※購読を継続するかはまだ未定ですので、カテゴリーは「日記」です。


ちなみにこのタイトルの制作はイーグルモスなのだけど、
イーグルモス・ジャパンが撤退した事でデアゴスティーニ・ジャパンから創刊されたようです。
という事で本誌もモデルもフェアレディZの感じに酷似しています。

まずはデアゴスティーニでありながら「シリーズガイド」はありません。
巻頭でシリーズの紹介をした後・・・

・・・となります。

そしてパーツはというと、

フェアレディZの時のように「真っ赤なボンネットがドドーン!」ではありません。
が、センターに配置された「ナンバープレート」が目を引きます。

創刊号の組み立てタイトルは「リアセクションを組み立てる」です。


ナンバープレートには2種類のきらきらシールを貼ります。

それぞれ予備が1枚付いているところが“老眼”にはありがたいです。(;^^)..

そしてイーグルモスの決定的な部分がこのネジ。

フェアレディZの時は
使用数よりも多い予備ネジが入っている事もありました。
あ、思い出した!
ココのネジは比較的柔らかい感じだったので「ネジ締め注意!」でした。ヽ(´o`;

今号の完成、ナンバープレートと・・・


リア。


レンズ部分には穴が一杯。


最後に出来上がった部分だけをクローズアップしてみました。


ちなみに第2号はこちらも9月27日()発売、
組み立てタイトルは「ボディパネル(左前)、ライトを組み立てる」です。


konaki

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デアゴスティーニ コスモスポーツ 創刊号(先行販売版)

2016-09-15 21:11:07 | 日記

2016/09/22 19:00 塗装について修正しました。

先行販売版が宮城から届きましたのでご紹介します。
※購読を継続するかはまだ未定ですのでカテゴリーは「日記」です。(;^^)ヘ..
 

創刊号の本誌にはこのシリーズを紹介する「シリーズガイド」があります。


そしてパーツは目を引く事が肝心。


ロータリーエンジンのカットモデルに使われるローターと、
モデルのホイール&ホイールキャップです。


組み立ては至って簡単「はめるだけ」です。
 

でも、センターキャップにはしっかりとマツダのマーク。

ローターはダイキャストの打ちっ放し。


・・・と思いきや、外周表面にはクリヤー塗装が施されています。

「ぬらっ」とした感じが伝わるでしょうか。

ちなみに第2号は9月27日()発売、パーツは「シート」です。

konaki

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ハコスカ] 第68号「ランプスイッチなどの配線(3)」

2016-09-14 19:27:54 | アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ

今号のパーツ
部品番号68-A

ハコスカのギミックを機能させるためのスイッチ基板ですね。

この号ではそのまま保管です。(;^^)..

68
号ではバッテリーボックスに電池を入れてリード線を接続しますが、
ライトの点灯や点滅は次号になるのでこのまま保管しています。

●組み立て
68
号につづき、「ハイビーム」のコネクターを接続します。


コネクターの向きと、奥まできちんと差し込むことに注意します。


黄色と黒のリード線が付いているコネクターです。




10」のタグを付けたコネクターです。


そのとなりに「12」のタグを付けたコネクターです。




基板で最後に残ったところには65号で保管していたLED基板を取り付けます。


コネクターの向きに注意して差し込みます。




長いリード線はシャシーに仮止めします。


この後のバッテリーボックスの接続は次号に繰り越しますので、
今号はここまでです。


さぁ次回、第69号は921()発売!「リモコンを組み立てる」です。


konaki

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ハコスカ] 第67号 「ランプスイッチなどの配線(2)」

2016-09-13 20:00:20 | アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ

今号のパーツ
部品番号67-A

車体に搭載する電池ボックスですね。

この号ではそのまま保管です。(;^^)..


●組み立て
今号の組み立てに入る前に、66号で「忘れていたこと」がありました。
それが「電池ボックスコネクター」のリード線をトランク側に引込むことでした。


が、なんと66号の写真には注釈が付いていて・・・
*このリード線は写真とは異なり、プリント基板の裏側を通すようにしてください。
(´д
)

ということで、基板の取り付けビスの内1本を外します。


そして基板をほんの少し浮かせてコネクターをくぐらせます。


もう一度基板をビス止めして、


コネクターをトランク側に引き出して完了です。


さて、ここからが67号の作業です。
まず基板から出ているリード線のうち「B」のタグの付いたタクトスイッチ基板と、
66
号で保管していたネジAQを用意します。


タクトスイッチの取り付け箇所を確認します。


タクトスイッチの基板をネジで固定しますが、締めすぎに注意です。


取り付け完了です。


リード線をゆったりと取り回します。


ストッパーをマイナスドライバーで外してからリード線を通して止め直します。


3箇所のストッパーで止めたら完了です。


左右のドアスイッチをタイヤハウスに仮止めします。


フロントから伸びている4つのコネクターを確認します。


その中で一番大きな、6本のリード線の付いたコネクターを基板に接続しますが、
この時コネクターの向きに注意します。


真っ直ぐ真上から差し込みます。


最後にコネクターの両サイドを押すようにして、しっかり接続します。


同様に「ロービーム」のコネクターを基板の一番左側に接続します。


接続完了!


と、今号はここまでです。


さぁ次回、第68号は914()発売!「ランプスイッチなどの配線()」です。


konaki

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする