明日は青森県の航空自衛隊三沢基地航空自衛隊の航空祭ですが、これに向けて、
本日9日にブルーインパルスや37EBSのB-1Bが到着し、
PACAF F-16デモチームとブルーインパルスは事前訓練飛行も実施しました。


また、昨日には岩国からVMFA-121のF-35Bが到着しており、
格納庫内で報道陣と基地関係者にいち早く公開されました。

2機のパイロットのうちのひとりは同隊隊長のリチャード・ラスノク中佐で、中佐は
「三沢に初めて着陸したライトニングⅡのパイロットとなれたことは光栄。
明日の航空祭にいらして、アメリカと日本の強い協力関係を見ていただきたい」
と語っていました。
なお、B-1Bは午前0900時過ぎに2機でアンダーセンAFBを離陸、
東シナ海沖での空自第9航空団第204飛行隊との編隊飛行訓練などのミッションをこなした後、
1440時ごろにそのうちの1機が三沢に着陸しています。


B-1Bについては来週末16、17日の米空軍横田基地フレンドシップフェスティバルへも
参加を調整している模様です。
なお、明日の航空祭は0800時開門、0900時からプログラムが開始される予定です。
基地内への持ち込み手荷物制限のほか臨時駐車場の案内、
当日のプログラムなどが掲載されている基地の特設ホームページをご確認ください。
http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/tokusetsu.html
また、三沢基地航空祭については9月21日発売の『航空ファン』11月号でご紹介する予定です。
本日9日にブルーインパルスや37EBSのB-1Bが到着し、
PACAF F-16デモチームとブルーインパルスは事前訓練飛行も実施しました。


また、昨日には岩国からVMFA-121のF-35Bが到着しており、
格納庫内で報道陣と基地関係者にいち早く公開されました。

2機のパイロットのうちのひとりは同隊隊長のリチャード・ラスノク中佐で、中佐は
「三沢に初めて着陸したライトニングⅡのパイロットとなれたことは光栄。
明日の航空祭にいらして、アメリカと日本の強い協力関係を見ていただきたい」
と語っていました。
なお、B-1Bは午前0900時過ぎに2機でアンダーセンAFBを離陸、
東シナ海沖での空自第9航空団第204飛行隊との編隊飛行訓練などのミッションをこなした後、
1440時ごろにそのうちの1機が三沢に着陸しています。


B-1Bについては来週末16、17日の米空軍横田基地フレンドシップフェスティバルへも
参加を調整している模様です。
なお、明日の航空祭は0800時開門、0900時からプログラムが開始される予定です。
基地内への持ち込み手荷物制限のほか臨時駐車場の案内、
当日のプログラムなどが掲載されている基地の特設ホームページをご確認ください。
http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/tokusetsu.html
また、三沢基地航空祭については9月21日発売の『航空ファン』11月号でご紹介する予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます