元気な高齢者こそ使いたい電子機器

80歳を過ぎても、日々の生活を楽しく豊かにする電子機器を使いこなそう

オバマ米国大統領の最後の演説を聞いて。

2017年01月11日 15時51分52秒 | 日記
 最近は次期米国大統領トランプ氏のツイッター発言を取り上げて、アーダコーダと姦しい。

 トランプ氏の記者会見が今日行われて、初めての記者の質問に答える会見になるようだが、今までのツイッターの短文の言いぱなしだけでは、今後は正式の大統領となり、いい加減な発言はできなくなるであろう。

 オバマ大統領の最後の、演説が昨夜行われた。

 2期8年間のオバマ大統領の期間も、今思えばあっという間に過ぎ去ったように思う。

 就任直後の演説で「Yes, We Can」と華々しく登場した黒人大統領を、米国民が熱狂をもって迎えたのを、今でも思い出す。

 しかし、民主主義を守ろうとしたり、オバマケアの医療保険の仕組みの導入にしても、反対勢力も多く現実の浸透度は少なかった。

 またグローバリズムと金融資本主義のウエイトが高まるにつれ、米国民の間に広がる格差の拡大を無くす事ができなかった。

 そういう不満の高まりから、トランプ氏を大統領に押し上げたのだろう。

 今日のトランプ氏の記者会見でどういう発言をするか、見ものではある。



(日経新聞オンラインより貼り付け))

オバマ米大統領「相違を超え結束を」 最後の演説
2017/1/11 13:20

 【ワシントン=吉野直也】オバマ米大統領は10日夜(日本時間11日午前)、地元イリノイ州シカゴで最後の演説に臨んだ。50分を超える演説で金融危機からの脱却など2期8年の任期中のレガシー(政治的な功績)を力説。分断が深まる国内状況を踏まえ、「多様性を尊重し、民主主義を機能させるべきだ」と国民に結束を訴えた。

 「お別れ演説」は歴代大統領の慣例だが、大統領の地元でするのは初めて。 ミシェル夫人やバイデン副大統領夫妻も同席した。
 2008年大統領選で「チェンジ(変革)」を掲げ、黒人初の米大統領に選ばれたオバマ氏は2期8年の任期を振り返り「普通の人たちが物事に関わり、結束した時に変化は起こることを学んだ」と明言。 「今もそのことを信じている。米国はよりよく、強い国になった。私をより優れた大統領にしてくれた」と述べ、国民への謝意を明らかにした。

 「今夜もっとも集中して語りたいのは民主主義の状態だ。民主主義の維持には相違を超えて結束することが重要だ」と語り、国民に協力を求めた。移民の子どもたちを大切にしなければ「われわれの子どもたちの未来も損なうことになる」と強調。「米国第一主義」を標榜し、移民への排斥主義的な主張をするトランプ次期大統領をけん制した。

 オバマ氏は米国が民主主義の理念や価値観を守る限り「国際社会でのロシアや中国の影響力は、米国に及ばない」とも指摘した。任期中に金融危機で悪化した失業率の改善や医療保険制度改革法(オバマケア)を実現したと説明。キューバとの国交回復やイラン核合意などを成果として列挙した。最後に「Yes,we can(我々はできるんだ)」という決め台詞で結んだ。

 トランプ次期政権への円滑な移行を約束する一方で「気候変動問題を否定することは、次世代への裏切りだ」と述べ、環境問題への取り組みに否定的なトランプ氏を批判した。トランプ氏はオバマケア廃止などオバマ氏のレガシーを覆す構えをみせている。
 米調査機関ギャラップの最新の世論調査によると、オバマ氏の支持率は55%で、高水準を維持している。「一つの米国」などオバマ氏の理想は道半ばに終わったが、人気はなお根強い。20日に大統領に正式に就任するトランプ氏は11日にニューヨークで大統領選勝利後初の記者会見をする。

(貼り付け終わり)



コメントを投稿