goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

パオのペーパークラフトを作る その3 & パイクカー検定Q22

2020年02月24日 | ペーパークラフト
エンジンルームの部品をどんどん作っていきます。
5mmくらいの小さな直方体や円柱をたくさん作る感じ。

本誌の組立説明図ではエアクリーナーの部品は「B14」「B13」と書かれていますが、
ペーパークラフトの原紙では「B23」「B24」になっています。無視してください。

切り出した部品の切り口には、黒やグレーのマーカーを塗っておくと綺麗な仕上がりに。
山折りや谷折りの点線や一転鎖線にもできるだけ塗ります。
完全に消すとペーパークラフトらしさが減るので、少し見える程度にとどめます。
画像は塗る前の状態。白い紙の切り口が目立ちます。

それではパイクカー検定22問め。

Q22 Be-1のデザイン開発では、社内のいろいろな部署の人に協力してもらい、世代、男女などに分けてアンケートを行いました。このときの対象者数は何人だったでしょうか。

1 120人
2 140人
3 160人
4 180人

ブログランキング・にほんブログ村へ