PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

ちびっこコイン

2009年03月31日 | FIGARO
インドネシアの25ルピアです。軽くてちびっこチョロQをウイリーできません。昔は1ルピアコインもありましたが、今ではこの25ルピアもほとんど流通していません。面倒なつり銭のかわりに飴玉をくれる店もあります。飴玉の勝ち。前出のジンバブエなんぞはいっそ綺麗な「貝がら」とか「石」に戻した方がいいも・・。

本日のレートだと25ルピアは0.21円。小額コインですがレリーフのナツメグはなかなかの立体感。日本の一円玉よりもいい雰囲気。どうも日本のコインは薄っぺらで平面的なものが多いような気がします。政府通貨発行論もありますが、同じ作るなら規定の重量内でも魅力のある美しいコインをデザインできるはず。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙屑

2009年03月29日 | PAO
ハイパーインフレで紙屑になったジンバブエドル紙幣はどこへ行くのでしょう。一部はコレクターのもとへ、あとは古紙原料でしょうか?日本ではちゃんと余生を過ごす紙幣もあります。画像は裁断屑を固めて作った「福銭」(今宮戎神社、千円札約15枚分)と、洞爺湖サミットの際のおみやげにもなったという「キャッシュストラップ」(1万円札約2~3枚分)。モデルは2002年製「どっ金チョロQ」のパオ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な数字

2009年03月27日 | FIGARO
巨大なアルミホイールの次はハイパーインフレで有名になったジンバブエの巨大額面紙幣。先月12桁のデノミを行ったために、印刷されただけで流通しなかった100兆ジンバブエドル紙幣とちびっこチョロQのフィガロです。ゼロが14個・・。million、billionの次のtrillion(10の12乗)です。

手前から2番めはデノミが実施されて発行された1ZWD紙幣。あっという間に1兆ZWDが1ZWDに。さらに奥は旧1ZWD紙幣と伝統的な楽器のムビラ(指ピアノのおみやげ版)。ちなみに本日のレートは1円=1.99812ZWD。世界で最も価値が低いといわれる通貨です・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大なアルミホイール

2009年03月25日 | その他
地域周遊バス「CANBUS」のアルミホイール。車体はUSEDですが足まわりには新品のアルミホイールをおごる。ALCOA(アルコア・ホイール・プロダクツ社)製の22.5×7.50。これまた耳慣れないサイズ表示。乗用車何台分のアルミが使われているのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換の音

2009年03月23日 | Be-1
今週後半は雪マークの天気予報になっていますが、もう積もることはないのでタイヤ交換です。Be-1は純正スチールホイールからアルミホイールへ。アスファルトにレンチを置くときのカラーンという音。春の季語になりそうな気がします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスのタイヤ

2009年03月21日 | その他
地域周遊バス「CANBUS」のタイヤです。1/150モデルが異常に小さく見えます。タイヤはブリヂストン・オールシーズンラジアルM810 10R 22.5。耳慣れないサイズ表示。

バスのラッピングは、近くのラムサール条約登録湿地「片野の鴨池」に飛来した珍しいマガンのアルビノ(白化個体)の奇跡的な画像。この池には東アジアのマガン個体数の1%を超える約2500羽のマガンが飛来しており、先日、渡り鳥保護の国際組織「東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(渡り性水鳥保全連携協力事業=略称EAAFパートナーシップ)」にも認定されました。

EAAFパートナーシップは、渡り鳥の生息地保全や調査、啓発を各国が連携して進めるもので、日、豪、米、ロ、中、韓、インドネシア、フィリピンなど11か国とラムサール条約事務局、国際湿地保全連合など10組織が加盟。ガン・カモ、シギ・チドリ、ツルの3つのネットワークに94か所の野鳥生息地が参加。日本では片野鴨池をはじめ、釧路湿原、琵琶湖など27か所。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロQの特注

2009年03月19日 | その他
地域周遊バス「CANBUS」のチョロQ検討用モデル。運行○周年とか乗車○万人達成などのイベントに向けて特注モデルを企画。金型は武蔵野ムーバスで使用した日野リエッセ流用を前提にしましたが、最小ロットや初期投資、販売、在庫などハードルが高すぎて断念。武蔵野市はすごい・・。

左はチョロQパオのオフィス・カルーア特注モデルをベースに、ディテールの彩色を追加したモデル。コインホルダーのシール貼付けのみの加工ですが、専用色を2色発注できるとはすごい・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスのエンジン

2009年03月17日 | その他
地域周遊バス「CANBUS」のリアバンパー。9mもの巨体の割には10cm程度の出っ張り。ま、気分的な設定か。このパネルの奥に鎮座するのが日産ディーゼル製FE6Eエンジン。直列6気筒SOHC 6925cc 195ps/3000rpm。柔らかな低速トルク重視。

Be-1やPAOの987ccエンジンの7倍の排気量、3.75倍の馬力。でかい割にはにたいしたことない・・が、乗車定員14倍。やはりバスはエライ。先日炎上したネオプラン社のメガライナーはこの倍以上のスペック。適切な比較ではありませんが日本製のエンジンはやはり総合的にみて優秀かも。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴマーク

2009年03月15日 | その他
地域周遊バス「CANBUS」のフロントのロゴマーク。1/150モデルが異常に小さいのかマークがでかいのか・・。この手のロゴなどを管理するのは大変。いくらマニュアルを作っておいても勝手に解釈されアレンジされてしまうのが常。簡潔に言葉だけでイメージを伝えられるくらいのシンプルさ、強さ、独自性が必要で、微妙な違いは目をつぶるくらいの覚悟がなくてはだめかもしれません。

近年はデジタルデータで再現性が飛躍的に向上している反面、言葉でイメージを伝えることが難しい複雑なものが増えているような気がします。「太いゴシック系の文字でCANを上段にBUSを下段に配置し、Aの横棒を削除したマーク。」50文字以内で説明できます。「輪郭線のある横長楕円内にゴシック系文字でBe-1と表記し、その左右に小さな円を配置したマーク。」簡潔です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商標

2009年03月13日 | その他
地域周遊バス「CANBUS」の商標登録証。旅のイメージを自由に描いてね・・というつもりのネーミング。第39類「輸送、梱包及び保管並びに旅行の手配・・」という区分に属します。ちなみにBe-1やPAOやFIGAROは第12類「自動車並びにその部品及び付属品・・(正確にいうとやたら長くなるので省略)」。

モデルは前出の1/150 京商 ダイキャストバスシリーズ・路線バス[1]の関東バス(UA452-KAN)をベースにした改造モデルと、1/150 トミーテック ザ・バスコレクション・ミニバス編VOL.1 日野リエッセ 九州産業交通をベースにした改造モデル。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフトブーツ

2009年03月11日 | その他
大型バス(日産ディーゼル KC-RP211GSN)のシフトまわりです。巨大なジャバラが印象的。でもシフトノブはやけに乗用車的。背後のステアリングコラムの角度にも注目。最近は大型車のオートマチックも増えつつあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型バス

2009年03月09日 | その他
春の観光シーズンに先駆け、地域周遊バス「CANBUS」の新型車両を仕立てました。いままで4台走り回っていましたが1台を追加。29人乗りから72人乗りへのスケールアップ。ベース車両は9m大型バスの日産ディーゼル製「KC-RP211GSN」。現在スペースランナーと呼ばれているシリーズの96年型レアモデル。全面焼付再塗装後に粘着フィルムでラッピング。

画像は一足先に制作した1/150モデル(鉄道模型のNゲージサイズ)。ベースは京商ダイキャストバスシリーズ・路線バス[1]の関東バス(UA452-KAN)。再塗装後オリジナルデザインのラッピングバスに大改造。実車はツーステップバス、モデルはノンステップバス。実車の巨大なステアリングホイールと小スケールのモデルの対比。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパー

2009年03月07日 | PAO
桃の節句が過ぎましたが冷たい雨や霙の日々。雨の日には必ずお世話になるワイパーですが、この右側(ドライバー側)にだけ設定されたフィン。今まで何も語られず、中古で買われた方にとっては存在さえ知られない部品かもしれません。

このフィンは風洞実験の結果、100~120km/hくらいで雨の中を走行したときにワイパーブレードが浮き上がり、視界が確保できない恐れがあるからという理由で発売直前に設定された正規の部品。PAOに雨の中の高速走行というのは似合いませんが安全のため。フロントウインドウにあたった風がフィンを押し付けるので、ちゃんと拭けるという単純な仕組み。付け忘れのように見えますが左側には必要ありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花

2009年03月05日 | FIGARO
桃の花とフィガロ。フィガロのエンブレムは「つぼみ」をモチーフにしたもの。特定の植物を表現しているのではありませんが、梅、桃、桜などもイメージさせます。桃には魔除けの力があるとされているので、交通安全祈願くらいにはなるかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛人形

2009年03月03日 | FIGARO
雛祭りです。雛人形は一に「頭(お顔)」、二に「衣装」。我が家では近代国際儀礼スタイルの右側男雛・左側女雛。京都では日本古来のスタイルでこの逆です。モデルは京都・島津豊泉作・有職雛人形。手前は標準仕様のボンボリが好きではなかったので、苦労して探したフレームレスの火袋仕様の灯明。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする