突然我が家にやってきたHUMMERの折りたたみ自転車。
前照灯のついでにテールランプも装着。
地元警察の安全運転キャンペーンで貰った粗品。
突然クルマを路肩に誘導されたので、何か違反したか?、と驚かされた珍事。
「うちわ」とか「ボールペン」よりは気が利いた粗品。
単三電池2本式の点滅モードが何種類もあるLEDランプ。100均レベル。
シートポストが太くてブラケットが合わないので、シートステー部に取り付け。
点灯、消灯時にスイッチが少々使いづらいですが、無料の粗品なので納得。
反射板だけでもOKなので、やや過剰装備か。
だんだん大げさになってきたので飽きたら外します。
隣のパオサイド自転車はとてもシンプルなのでほっとします。



前照灯のついでにテールランプも装着。
地元警察の安全運転キャンペーンで貰った粗品。
突然クルマを路肩に誘導されたので、何か違反したか?、と驚かされた珍事。
「うちわ」とか「ボールペン」よりは気が利いた粗品。
単三電池2本式の点滅モードが何種類もあるLEDランプ。100均レベル。
シートポストが太くてブラケットが合わないので、シートステー部に取り付け。
点灯、消灯時にスイッチが少々使いづらいですが、無料の粗品なので納得。
反射板だけでもOKなので、やや過剰装備か。
だんだん大げさになってきたので飽きたら外します。
隣のパオサイド自転車はとてもシンプルなのでほっとします。



近くの川沿いをパオサイド自転車でサイクリング。
デトックスティーとして有名なKUSMI TEA (エクスピュア アディクト)で一休み。
秋の日差しの中、盛りだくさんの1カット。
30年物のパオサイド自転車。
2010年のフルレストア以来、新たな錆の発生もなく快調そのもの。
実車のPAOよりも長生きするかもしれません。
しかし超シンプルなタウンサイクルゆえ変速機が欲しくなるこの頃。
坂道がきつい・・。
それではパイクカー検定157問め。
Q157 3台のパイクカーの中でスペアタイヤがテンパータイヤなのはどれでしょうか。
1 Be-1
2 Be-1とPAO
3 FIGARO
4 PAOとFIGARO



デトックスティーとして有名なKUSMI TEA (エクスピュア アディクト)で一休み。
秋の日差しの中、盛りだくさんの1カット。
30年物のパオサイド自転車。
2010年のフルレストア以来、新たな錆の発生もなく快調そのもの。
実車のPAOよりも長生きするかもしれません。
しかし超シンプルなタウンサイクルゆえ変速機が欲しくなるこの頃。
坂道がきつい・・。
それではパイクカー検定157問め。
Q157 3台のパイクカーの中でスペアタイヤがテンパータイヤなのはどれでしょうか。
1 Be-1
2 Be-1とPAO
3 FIGARO
4 PAOとFIGARO



パオサイド自転車のサドルのロゴが剥げてきたので再制作。
レストアした際にボロボロ、サビサビになったサドルを全交換したので、
オリジナルのアイボリーではなくブラウンになっています。
しかし形状はオリジナルと同じ。
今でも加島サドル製作所のラインナップに存在します。
日本製・手作りサドルのHS240型。
中国製・天津カシマサドルのシリーズにも同型があります。
30年前と同じシリーズの存在が感動です。
当時の自転車はすべてのパーツが日本製だったので、前者を使うのがベスト。
パオサイドのロゴを黒にして、メタリックの粘着フィルムに印刷してみました。
ところで、パオサイド自転車の車体色はアクアグレーのみで、
現在保有しているアイボリーは特注色だと思っていましたが、間違いだとわかりました。
初期はアクアグレーとアイボリーの二色展開。
後期はアイボリーのみの展開。多分アイボリーは売れなかったのだと思います。
ちなみにBe-1自転車はパンプキンイエローとブラックの二色展開。
フィガロ自転車はエメラルドとラピスグレイで、
1991年頃すべて販売されていた時期があります。



レストアした際にボロボロ、サビサビになったサドルを全交換したので、
オリジナルのアイボリーではなくブラウンになっています。
しかし形状はオリジナルと同じ。
今でも加島サドル製作所のラインナップに存在します。
日本製・手作りサドルのHS240型。
中国製・天津カシマサドルのシリーズにも同型があります。
30年前と同じシリーズの存在が感動です。
当時の自転車はすべてのパーツが日本製だったので、前者を使うのがベスト。
パオサイドのロゴを黒にして、メタリックの粘着フィルムに印刷してみました。
ところで、パオサイド自転車の車体色はアクアグレーのみで、
現在保有しているアイボリーは特注色だと思っていましたが、間違いだとわかりました。
初期はアクアグレーとアイボリーの二色展開。
後期はアイボリーのみの展開。多分アイボリーは売れなかったのだと思います。
ちなみにBe-1自転車はパンプキンイエローとブラックの二色展開。
フィガロ自転車はエメラルドとラピスグレイで、
1991年頃すべて販売されていた時期があります。


