PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

お詫びの品

2014年09月29日 | その他
B社の顧客情報漏えいに関するお詫びの品について連絡が届きました。500円分の電子マネー(楽天Edy、Amazonギフト券、nanacoのいずれか)、500円分の図書カード、こども基金への寄付の三択です。

約3504万件とかいう膨大な件数×500円、これに郵送費や印刷費、人件費とか、とんでもない事後処理費用です。面倒なので手続きしない人や、手続きの期限切れなども見込んでいるかも・・。電子マネーはインターネット受付、こども基金は自社の財団扱いなので、最も処理効率が悪いのは郵送による図書カード。最長6か月かかるかもしれないとのこと。さて、どれを選ぶといいでしょうか・・。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産クラブライフ 221号

2014年09月27日 | 出版物
希少な日産オーナーズクラブ向け小冊子「CLUBLIFE 221号」(2014年春夏号)をパイクカークラブのメンバーの方からいただきました。今回は日産自動車の「パイオニア精神」と題した、創業期からの歴史編。これまでに見たことがない貴重な写真も満載です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵具の補充

2014年09月25日 | お絵描き
次回作はいつになるかわかりませんが、アトリエパレットに少なくなった絵の具を補充して、固形絵具状態になるまで時間をかけて乾燥させておきます。ランニングコストがあまりかからないのが水彩画の特徴です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉街を描く その5

2014年09月23日 | お絵描き
アクリルフレームに入れて完成です。今回は背景の建物が複雑だったので、いつもより時間がかかってしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉街を描く その4

2014年09月21日 | お絵描き
今回はパオのリアフェンダーの曲面表現が一番のポイント。白っぽい車体は一筆の動きで成否が決まります。石畳の色は明るい日差しが反射して、もっと白っぽいのですが、少し色味を加えてしっとりした色調にしてみました。自由にアレンジできるのが絵の魅力です。

いつものことながら、水張りから切り出す一瞬は快感です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米豊氏 逝去

2014年09月19日 | その他
日産自動車の元社長・会長で経団連元副会長の久米豊さんが、胃がんのため亡くなられました。93歳。1980年代後半のバブル期、Be-1やシーマ、シルビアなどを次々と世に送り出し、日産の黄金期をつくられました。心よりご冥福をお祈りいたします。

画像はバンダイ製「日産Be-1 卓上クリーナー」と、リクルート出版の「Be-1」に掲載された、卓上クリーナーを持つ在りし日の久米氏。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉街を描く その3

2014年09月17日 | お絵描き
複雑なディテールの建築物は描き込み過ぎないように注意しながら、背景から整えていきます。空が単調すぎるので雲を描き足し(塗り残し)ます。アイボリーホワイトの車体は紙の色を活かすので後回しにします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉街を描く その2

2014年09月15日 | お絵描き
全体の色のバランスを見ながら、筆に多めの水を含ませて手早く描きます。今回は背景の複雑なディテールの建物と石畳の表現が難しそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉街を描く その1

2014年09月13日 | お絵描き
約10か月ぶりの水彩画です。腕がなまっているかもしれません。今回は秋晴れのもと、山代温泉・古総湯に停めたパオを描いてみます。

まずは、いつものようにMBM木炭紙にインクでサラッと下描きをして水張りです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス豊作

2014年09月11日 | 家庭菜園
今年もナスが大豊作です。手間がかからなくて効率の良い作物です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクの実

2014年09月09日 | 家庭菜園
昨年植えたイチジク。植えた時は一本の棒状態でしたが、枝ぶりが良くなり、実もぐんぐん大きくなってきました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオの燃費 20.6km

2014年09月07日 | PAO
パオの給油。リッターあたり20.6kmで絶好調。ガソリン価格は161円で、相変わらず高値安定。30リッター前後の給油で、なんとか5000円札でお釣りがくる状態です。

ご覧いただきありがとうございます。
累計訪問者数が35万人を超えました。
ちなみに累計閲覧頁は110万頁ビュー。
ついでにポチッとな。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の文化?

2014年09月05日 | その他
MEGA WEB近くの「夢の大橋」のタイル。自動車って江戸の文化ですか? 少し無理があるような気がします・・。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒストリーガレージのS110ガゼール

2014年09月03日 | S110 SILVIA/GAZELLE(前期型)
ヒストリーガレージ2階のミニカーコーナーをさらに進むと、トミカを使った壁面装飾の一部に、これまたマニアックなトミカミュージアム・ギフト館のS110ガゼール・・。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒストリーガレージのUS110

2014年09月01日 | S110・US110 SILVIA/GAZELLE(後期型)+240RS
ヒストリーガレージ2階の日産コーナーにあった京商Be-1の隣には、なんとDISMのUS110ガゼール。シルビアではないところがマニアックなチョイス。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする