goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

3Dプリンタの廃物利用 その4

2018年12月30日 | ファブラボ
3Dプリンタで出力する際に不要になったサポート。
予期せずミルフィーユ状の美しい物体になったのでミニカーの展示台に・・。

6月頃からファブラボにどっぷりの半年でした。
この余波はしばらく続きそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

3Dプリンタの廃物利用 その1

2018年12月24日 | ファブラボ
3Dプリンタでいろいろなモノを作る際に、ラフト(raft・いかだ)という、作業テーブルにモノを付着させるための台座をよく作ります。
本来は捨ててしまうものなのですが、これはこれで美しい場合もあります。
画像は円錐台を成形したときのラフト。コースターとしても使えます。
ちなみにワイングラスの脚も廃物利用。
強力磁石を接着して、磁石を仕込んだボロノイ盃を載せてみました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ビンタンの王冠

2018年12月22日 | インドネシア
ビンタンの王冠もどきのマグネット。
ビンタンには多くの種類がありますが、手前のデザインに近いもの。
最近はもっとシンプルなデザインのものに変わっています。

堂々と「SOUVENIR」「OLEH OLEH(インドネシア語でお土産)」と書いてあります。
「BARU(インドネシア語で新しい)」を「BALI」に変えてあるのはなかなか。
しかし、もうひとひねり欲しいところ。座布団一枚。

ブログランキング・にほんブログ村へ

バリ土産

2018年12月20日 | インドネシア
バリ土産をもらいました。
ばらまき土産の定番。
でも、なつかしいシュリンプロールの味が楽しめました。

ビンタンの王冠をパクったチープなマグネットが、いかにもインドネシア。
お菓子のパッケージデザインは10年くらい前に比べると進歩がみられます。
しかし紙質や印刷技術は当時と変わっていません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ガソリン価格

2018年12月18日 | Be-1
うなオフに行く途中で故障してしまったBe-1が復活してから初の給油。
エンジン調整の際に多くのガソリンを消費したようで、走行距離が少ないためリッターあたり12.2km。
次回から復調した状態の燃費がわかるはずです。
高騰したガソリン価格も少しづつ戻ってきて、たただいまリッター131円。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トミカの絵本

2018年12月04日 | S12 SILVIA/GAZELLE
うなオフのときに入った浜松の某ラーメン屋さんにあったトミカの絵本。
講談社のえほんシリーズ「スーパーかんさつ絵本4 トミカ1000」。

なつかしいS12シルビアが載っていたのでとりあえず撮影。
ラーメン屋さんの暇つぶし絵本なので、かなり汚れていました。
そのうちオークションで探してみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ