【3/31お知らせ】「死活と手筋の急所」の情報と図を修正しました。
バタバタした中で紹介が遅れたが、
先日紹介した「棋力を高めるスピーディーな石運び」のPART2・PART3が発売されていた。
PART2
第1章 攻防の急所を逃すな(20題)
第2章 スピーディーな石運び(10テーマ)
第3章 布石の基本感覚を学ぼう(10題)
PART3
第1章 序盤の主導権を握る戦略(16テーマ)
第2章 プロの実戦、スピーディーな石運び(16テーマ)
PART2、PART3のそれぞれ第2章がプロの実戦から取材。
当然、局面図までの手順も記されているので、
棋譜並べの題材にもなる。
この他、問題の合間に1ページずつ
「想い出の棋譜」と題したコラムが挿入されている。
PART2では師匠の瀬越先生との指導碁(8ページ)、
若き日(日本での修行時代)の趙治勲プロとの対局(8ページ)、
呉清源プロとの対局(10ページ)、林海峰プロとの対局(12局)を掲載。
PART3では安倍先生との対局(10ページ)他、
「スピーディーな石運びの要点」というコラムが2ページある。
ただこの「想い出の棋譜」は他の本からの抜粋らしく、
元々コラム向けでない内容を無理やり区切っているので、
例えばある局面の参考図が10ページ先に掲載されていたりして、
読みにくいこと甚だしい。
前から韓国の翻訳棋書について度々書いているが、
単に訳してそのままのレイアウトにするのではなくて、
もう少し「読みやすさ」を意識して著作権に反しない程度に、
編集しなおすのがプロの仕事ではないかと思う。
PART1で期待した通り、プロの実戦解説は(チョ)プロの感覚から、
李昌鎬(イ・チャンホ)プロや常昊(チャン・ハオ)プロの序盤を
遠慮なく批評していて興味深い。
プロの棋譜解説1本に絞って1冊にまとめたら、
もっと日本で出版する価値のある本になったのでないかと残念だ。
バタバタした中で紹介が遅れたが、
先日紹介した「棋力を高めるスピーディーな石運び」のPART2・PART3が発売されていた。
PART2
第1章 攻防の急所を逃すな(20題)
第2章 スピーディーな石運び(10テーマ)
第3章 布石の基本感覚を学ぼう(10題)
PART3
第1章 序盤の主導権を握る戦略(16テーマ)
第2章 プロの実戦、スピーディーな石運び(16テーマ)
PART2、PART3のそれぞれ第2章がプロの実戦から取材。
当然、局面図までの手順も記されているので、
棋譜並べの題材にもなる。
この他、問題の合間に1ページずつ
「想い出の棋譜」と題したコラムが挿入されている。
PART2では師匠の瀬越先生との指導碁(8ページ)、
若き日(日本での修行時代)の趙治勲プロとの対局(8ページ)、
呉清源プロとの対局(10ページ)、林海峰プロとの対局(12局)を掲載。
PART3では安倍先生との対局(10ページ)他、
「スピーディーな石運びの要点」というコラムが2ページある。
ただこの「想い出の棋譜」は他の本からの抜粋らしく、
元々コラム向けでない内容を無理やり区切っているので、
例えばある局面の参考図が10ページ先に掲載されていたりして、
読みにくいこと甚だしい。
前から韓国の翻訳棋書について度々書いているが、
単に訳してそのままのレイアウトにするのではなくて、
もう少し「読みやすさ」を意識して著作権に反しない程度に、
編集しなおすのがプロの仕事ではないかと思う。
PART1で期待した通り、プロの実戦解説は(チョ)プロの感覚から、
李昌鎬(イ・チャンホ)プロや常昊(チャン・ハオ)プロの序盤を
遠慮なく批評していて興味深い。
プロの棋譜解説1本に絞って1冊にまとめたら、
もっと日本で出版する価値のある本になったのでないかと残念だ。