待望の「天下五目の必勝戦略」(MYCOM)が発売。
元は「月刊碁学」という雑誌の別冊として発売されたもの。
電子出版の形で、政光さんのサイトで発売されている。
タイトルの「天下五目の布石」については、
「すべて囲碁ファンにささげる本」(旧版:「碁キチに捧げる本」)
にダイジェストが掲載されている。
また記念すべき(?)第1回「新囲碁ボケ記念対局」で私が採用。
戦略そのものは取り立てて難しいことはない。
図のように大場先行で打ち進めるのが基本の構え。
こう打つことで左下半分を星目(9子)のように打てるのが、
この打ち方の眼目だ。
しかしむしろ本書の本当の狙いはその「天下五目の布石」をベースに、
囲碁の「攻め」や「厚み」といったことの考え方を伝えることにある。
あくまで「天下五目の布石」は教材に過ぎず、
「打ち方」より「考え方」に重きをおいているようだ。
とはいえ上手の応手に対する詳しい説明など、
部分部分の打ち方に関しても非常に細に穿ち、
丁寧に解説。
Q&Aや「天下五目の布石」を用いた「プロプロ置碁対局」など
分厚い文庫にギッシリ詰まった情報の密度は濃い。
内容が多岐に渡るため、
とても立ち読みでは評価を下しがたいが、
じっくり腰を落ち着けて一度読んでみたい本なのは間違いない。
元は「月刊碁学」という雑誌の別冊として発売されたもの。
電子出版の形で、政光さんのサイトで発売されている。
タイトルの「天下五目の布石」については、
「すべて囲碁ファンにささげる本」(旧版:「碁キチに捧げる本」)
にダイジェストが掲載されている。
また記念すべき(?)第1回「新囲碁ボケ記念対局」で私が採用。
戦略そのものは取り立てて難しいことはない。
図のように大場先行で打ち進めるのが基本の構え。
こう打つことで左下半分を星目(9子)のように打てるのが、
この打ち方の眼目だ。
しかしむしろ本書の本当の狙いはその「天下五目の布石」をベースに、
囲碁の「攻め」や「厚み」といったことの考え方を伝えることにある。
あくまで「天下五目の布石」は教材に過ぎず、
「打ち方」より「考え方」に重きをおいているようだ。
とはいえ上手の応手に対する詳しい説明など、
部分部分の打ち方に関しても非常に細に穿ち、
丁寧に解説。
Q&Aや「天下五目の布石」を用いた「プロプロ置碁対局」など
分厚い文庫にギッシリ詰まった情報の密度は濃い。
内容が多岐に渡るため、
とても立ち読みでは評価を下しがたいが、
じっくり腰を落ち着けて一度読んでみたい本なのは間違いない。