対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

加藤先生を偲び

2005-12-30 17:15:26 | 雑談
加藤先生の絶局を5回ほど並べる。
そういえば年始も棋譜並べも加藤先生からだった。

107手完の短手数局。
結城プロの見損じ?による逆転勝ちだが、序盤の中国流からの攻め、苦しくなってからの頑張り、最後の大石取りなど、らしい一局なのではなかろうか。
誰かが既に書いているだろうが、相手が結城プロというのも何かを暗示しているようで、来年の結城プロの爆発に期待したい。


碁おさめ?

2005-12-30 02:06:28 | 雑談
本当はもう何局か今年中に打つつもりだったのですが、年末年始を敗戦の記憶で悶々とさせたくないので、気分良く昨日掲載の棋譜で打ち止め。

年末は加藤先生の打碁、年始は秀策、秀甫を中心にノンビリ並べようと思います。

今年、対局してくださった皆さん。
ありがとうございました。

またあさださん、島谷さんをはじめ、コメントを下さった皆さんにも深く感謝します。
来年は皆さんの教えを活かして、より強くなりたいと思います。

今年のミステリ

2005-12-29 17:21:02 | 雑談
以前はミステリをかなり読んだものだが、最近はトント読んでいない。
一番最近のが京極夏彦の「オンモラギのキズ」辺りだと記憶しているので、今年は一冊も読んでいないかも。
「ダ・ビンチコード」も積読。
読んだのは専ら盤上の事ばかりだった気がする。

来る年はもう少し、盤外の死活にも目を向けなくては。

奮闘二子局

2005-12-29 01:34:38 | 棋譜
本局は手の善悪はともかく、集中してヨムことが出来、充実した一局だった。

二子局、コミ半目。

白5の手抜きはあまり経験がない。
上手らしくという意味か。
当然、白7にもどう打って良いのかわからなかったが、3の石を制すれば厚いと判断した。

黒10では、一回はノビておいた方がいいのかしら?

黒14には逆をオサえてくることを予想していた。
実戦は上辺をベラデカく囲うという意味だろうが、これも置碁ならでは?

囲われては困るので黒22-24。
右上を攻めるのではなく、消しの気分である。
ならば黒26は一路下、大ケイマの方が良かったかしら?

黒38は「ボウシにケイマ」の考えだが、逆にケイマだったか?
もっとも黒42まで出来た図は、「形っぽく」て気分は悪くない。
自信の根拠はないが「シノげそうな予感」がある。

今度は出来た壁を利用して、白43と右辺を囲ってきた。
ここも普通に囲われては困るので黒44だけど、ちょっと深入りしすぎか。
また白49の部分はもっと黒から早くにフクらんでおくところ?

黒60からシノぎ勝負だが、さすがにこちらにハネたのは景気が良すぎた。
シボってみたものの、ちょっと眼を作るには苦し目。
そういう意味で白75は有り難かった。
黒76でちょっと安心。

しかし黒78は形っぽく打ったのがどうだったか?
黒90までなんとか眼を作ったが、一時は切られてヒヤッとした。

黒96は棒にツグかフクらむか迷い、「こんなに頑張ることもないかな」と思いつつもフクらんでしまった。
全体的に本局は強気の選択が多い。

白もイロイロ嫌なところを切ってくるが白105で腰を落としてヨミ、上の要石が抜けることを確認。
黒106で優勢が広がったと思った。
白115にも冷静に対処して黒124までで万全。

あとは上辺の石の死活だけだが、ここでのシノぎにモタついた。
思えば黒126でもっと簡単に眼を作る方法があったと思うのだけど、実戦はなかなか二眼が出来ない。
中央の白石も相当薄いので、これと絡めば楽だと思っていたのだが、不用意に黒144と打ったので、今度は大丈夫だった中央の大石に障りが出てきて踏んだり蹴ったり。

黒148は今みればカタツギでなく、カケツギで最悪三子を捨て石にするのが正解だったかもしれない。
無事繋がるか黒の不安をよそに、打たれた白153が恐らく敗因。
全体が繋がって、とりあえず目標がハッキリしたのでシノギの自信が出てきた。
最悪コウで何とかなると。

黒174で味をつけて狙いのコウを発動。

白189は考えていなかったので焦ったが、白196が敗因で、思わぬ連絡が出来たところで白の投了となった。

収束に問題があるのは相変わらずだが、らしい攻撃的な碁を打てたのは満足である。

(;GM[1]HA[2]KM[0.5]
RE[B+R]DT[2005-12-29]PC[WING: wing.gr.jp 1515]SZ[19]FF[4]
AB[dp][pd]
;W[dd];B[pp];W[nq];B[kp];W[nc];B[np];W[qq];B[oq];W[qp];B[qf]
;W[po];B[cf];W[di];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[df];W[ef];B[ce]
;W[eg];B[oc];W[nd];B[kd];W[le];B[hd];W[ke];B[je];W[jf];B[ie]
;W[fd];B[if];W[jg];B[hh];W[cn];B[fp];W[hj];B[ji];W[ih];B[ig]
;W[ii];B[gf];W[qh];B[qj];W[pf];B[qe];W[pg];B[pm];W[oo];B[mq]
;W[op];B[nr];W[pq];B[nm];W[mn];B[mm];W[ln];B[nj];W[pj];B[pi]
;W[pk];B[qk];W[oi];B[pl];W[qi];B[oj];W[ok];B[nk];W[ol];B[om]
;W[ph];B[nl];W[pi];B[kl];W[rm];B[jn];W[nn];B[il];W[kn];B[jo]
;W[ll];B[lm];W[km];B[jl];W[lk];B[lj];W[kk];B[jj];W[kj];B[ki]
;W[gp];B[gq];W[hp];B[hq];W[fo];B[eo];W[bp];B[ip];W[fn];B[en]
;W[fq];B[ep];W[fr];B[cq];W[iq];B[go];W[ho];B[hn];W[gn];B[io]
;W[go];B[fm];W[hr];B[gm];W[gr];B[ir];W[is];B[jr];W[dr];B[cr]
;W[dq];B[cp];W[eq];B[es];W[jc];B[ic];W[kc];B[jd];W[gc];B[ld]
;W[ib];B[me];W[lg];B[md];W[oe];B[lc];W[hc];B[lb];W[nb];B[gd]
;W[gg];B[hg];W[gh];B[hi];W[ij];B[gi];W[jk];B[li];W[ik];B[mg]
;W[jh];B[mf];W[fk];B[lh];W[kf];B[fi];W[eh];B[ej];W[nh];B[mh]
;W[ni];B[mi];W[ek];B[dj];W[dk];B[cj];W[ci];B[fe];W[ee];B[qn]
;W[rn];B[rl];W[qm];B[ro];W[qo];B[ql];W[rj];B[jb];W[id];B[pn]
;W[rp];B[ic];W[mk];B[mj];W[id];B[so];W[sp];B[ic];W[qc];B[ob]
;W[id];B[sm];W[sn];B[ic];W[pb];B[oa];W[id];B[na])

ブックオフにて

2005-12-28 17:10:48 | 雑談
本棚を眺めていたら、武宮プロ著「アマが強くなれない4つの理由」を発見。
「を、新刊が出てる」…って、ここはブックオフ!
新刊書店でもクリスマスにようやく店頭に並んだ本が何故?
同店舗では以前にも同じ様に新刊棋書が入ったり、元図書館の本と思われる新しい棋書が並んでいる。
お世話になっているブックオフだがこれはさすがに異常では?
発売日に買った棋書を数日で売る「習慣」の人なんているのかしら?

根本的対策にはならないが、せめて発行日から一定期間内の本は、取り扱わないような規制はあってもいいと思う。

廃物処理班の三子局

2005-12-28 00:19:30 | 棋譜
表題の通り、3子局、コミ3目半。

こないだの3子局での勝利に味をしめて、黒2の石を囮に黒4、6と大場先行作戦だが、黒8、14ですぐにヘボの馬脚が。
黒8はより軽くするために、もう一路上か、あるいは7の石をボウシするところだろう。
黒14などはセンスの悪さここに極まれりといった観。
あるいはこれで全部シノげるなど考えたのは、相手に失礼も甚だしい気がする。
もう一路右、あるいは二路右、あるいは三路右のボウシでとにかくどこかを捨て石にサバくところ。

黒22も14からの方針に「全部助ける」という「とんでもない」一貫性はあるけれど、思想がそもそも間違っている。
黒22なんてやるから、黒42に白43と返されて困るのだ。

遡って黒40では左辺がちょっと怖いけど、41と打って8の石を助け、とりあえず下辺中央の石を不安定にしたかった?

黒46から隅で図々しく生きをはかる。
精算はない。
しかし運良くこの部分がコウみたいな形になり、コウ立てで黒78と連絡することになった。
このワカレが得しているのかはよくわからない。

それにそもそも黒62で図のように変化すれば、隅の黒は無条件生きである。
白にも問題の手順があったと思うのだけど、それにしても「読めないものだなぁ」と思う。

白81・83のような手は前局でも登場した
私のレベルでは、三連星に対しての内からのカカりとしてよく見かけるが、未だもって対処法の考え方がわからない。
理屈では「低位に貼ってくれてありがたい」のだろうけど、それを体現する打ち方が出来ている感じはしない。
知識でいえば、黒82は81の石に響かずよろしくないようだ。
コスムか、もっと厳しく迫るなら81のカドに一間トビするくらいらしい。

最大のピンチは黒114の時点。
やはりここまでの対処法に問題があったのだろう。
こうなっては私としてはシボラれるくらいなら、仕方ないぐらいの気分。
白に最善に対応されたら、ここをボロボロにされそうな心配があった。
そういう意味で白117で押さえてくれたのはありがたく、一番怖かったのは抱えた一子に単純に動き出されることだった。
黒128で愚形のところもあるが、一安心。

黒146はノビて右と繋がる方が良かった。
五子が取り残されて、また形勢に不安が。
どこかで156にノゾいて利かせておけば、また違ったのかもしれない。

とりあえず右上一帯を囲うことに成功したものの、形勢はよくわからないままヨセに入ったところで事件が起きる。
黒220に白221と右下を気にしたのが敗着。
「スワッ!廃物処理班出動!」
と前から狙っていた黒222の引っぱり出しが、芋蔓式にワタリ、そして白の大石の眼を奪うことに。
そして結果、黒212と打った時点では考えもしなかった大虐殺が成立してしまった。

これだから囲碁は恐ろしい。

(;GM[1]HA[3]KM[0.5]
RE[]SZ[19]FF[4]
AB[dd][dp][pd];W[pp]
;B[nq];W[qn];B[dj];W[kq];B[jd];W[fq];B[hq];W[fo];B[dn]
;W[dr];B[cq];W[cr];B[ho];W[bq];B[bp];W[dq];B[cp];W[gn];B[ko]
;W[lp];B[no];W[lo];B[kn];W[ln];B[nm];W[lm];B[im];W[hn];B[in]
;W[ip];B[io];W[hp];B[jp];W[jq];B[gp];W[iq];B[go];W[en];B[dm]
;W[gq];B[pq];W[op];B[np];W[oq];B[qq];W[or];B[rp];W[rs];B[rn]
;W[rm];B[qo];W[pn];B[rr];W[qs];B[pr];W[ps];B[po];W[oo];B[on]
;W[nr];B[qp];W[mr];B[pm];W[qm];B[ql];W[pl];B[om];W[rl];B[qk]
;W[rk];B[qj];W[sn];B[so];W[ro];B[fp];W[sp];B[eq];W[er];B[ep]
;W[cg];B[cd];W[bj];B[cj];W[bk];B[cl];W[gl];B[bl];W[hl];B[bi]
;W[jl];B[ok];W[bh];B[ci];W[eg];B[fj];W[gg];B[gd];W[qg];B[qe]
;W[mc];B[oc];W[jb];B[jc];W[ib];B[hc];W[fc];B[hb];W[fd];B[fe]
;W[ee];B[ed];W[ge];B[ff];W[gf];B[ef];W[df];B[de];W[fg];B[ee]
;W[gb];B[ha];W[hd];B[gc];W[ic];B[id];W[he];B[fb];W[kc];B[kd]
;W[lc];B[jg];W[me];B[of];W[mg];B[oh];W[hi];B[ji];W[li];B[il]
;W[ik];B[ij];W[hj];B[jk];W[hk];B[kl];W[ii];B[jj];W[jh];B[kh]
;W[ih];B[ki];W[kg];B[lg];W[kf];B[lf];W[le];B[lh];W[mf];B[rj]
;W[mh];B[mi];W[lj];B[mj];W[kk];B[jm];W[ll];B[cf];W[dg];B[ai]
;W[bf];B[be];W[nh];B[oi];W[oe];B[pf];W[sj];B[si];W[sk];B[ri]
;W[nl];B[ol];W[mk];B[nb];W[mb];B[br];W[bs];B[aq];W[ni];B[nj]
;W[nk];B[oj];W[pb];B[ob];W[rd];B[qc];W[rc];B[qb];W[re];B[rf]
;W[qf];B[rg];W[qh];B[rh];W[pe];B[qd];W[od];B[rb];W[nf];B[og]
;W[nc];B[mq];W[ek];B[ej];W[dk];B[ck];W[fk];B[lq];W[kp];B[lr]
;W[qr];B[hr];W[gr];B[gs];W[fr];B[is];W[ir];B[js];W[jr];B[ks]
;W[hs];B[hr];W[hq];B[hs];W[km];B[jl];W[jo];B[jn];W[nn];B[mn]
;W[mm];B[kj];W[mo];B[nn])

雑誌「TITLE 」に

2005-12-27 20:40:38 | 雑談
矢代女流本因坊を発見。
といっても、多数の著名人?に混じって好きなミステリを挙げているだけだが。
将棋の先ちゃんも登場していた。

お二人とも竹本健治氏の「囲碁殺人事件」と「将棋殺人事件」を外しちゃ駄目でしょ。
ベタすぎか。

ジェットストリームアタック(改)

2005-12-26 22:53:56 | 棋譜
黒番、コミ1目半。

クリスマスだから…というわけではないが、以前から暖めていたジェットストリームアタックの改造版を披露しよう。
黒1・3・5がそれ。
ちなみに旧式の方はこちら

旧式の方は、どうも石と石の幅のバランスが上手くいかなかったので、石の方向を工夫してみた。
全部の石が「黒い三連星」から一路、ホバー移動ているのがチャームポイント(?)。
みればすぐに、「高い中国流」の星を高目にしただけとわかるだろう。

ただ研究(というほどでもないが)してみたところ、やっぱりバランスに難がありそう。
「あそこに打たれてアアなったら、こうなって…」
ま、旧式もそうだったし、そういうのが強く影響するレベルになったら、やめればいいだけのことだ。

白6が見かけない形なので黒7でワリ打ってしまったが、模様を広げる意味で右辺の星下辺りもあったかもしれない。

黒19は何はともあれコウを抜くべきだった。
ツゲば厚くて黒が満足できそう。

黒27は浅いかなぁ…。
もう一路下に踏み込んで三々から根拠を丸取りしてしまう順もあるのだろうか?

白38が良い位置で困った。
「受けてくれないかな…」
と黒39とやってみたが、当然白40のキリ。
以下、六子が取り残されては私が大失敗。

気を取り直して(こればっかり)、左辺の白を攻めてみる。
しかし黒59の眼取りも単純にモチコミ…。
もう一路上だったか…。

しかし黒67に白68はともかく、白70辺りから左辺の地にこだわったので状況が一変。
黒87となって、左下が大きく荒らされ、加えて上半分の模様の谷が深くなり、消し方が難しくなった。

白92なども、厚くなって黒はありがたい。
白102などは大体苦しいとしたもの。
白104では外に出ていくくらいだろう。
黒135からの順が上級には当然の筋ながら、私にはちょっと格好良くて自慢である。

結局、この対局は盤面持碁に終わるのだが、その一員が白148に対するオサエの方向か?
変な形だと思って打てなかったのだが、上辺に取り残されている石を活用させないため右からブツカルところだったろうか?

白172に対する反発もムリ気味かしら?
結局、コウダテと右下からの一団の眼形に自信が持てず、黒183で4子を見捨てる代わりに2子を取り込んで「フリカワリ」という主張だが、やっぱり黒が損だろう。

盤面持碁といっても、私は白が不要と思われる手入れをしていると思うので、実際はもうちょっと黒が悪かっただと思う。
折角のお披露目の一局が上手くいかなくて残念だが、旧式もそうだったし、それなりに面白く打てたので気にしない。

コミをいれて1目半負け。

(;GM[1]HA[0]KM[1.5]
RE[W+1.5]SZ[19]FF[4]
;B[qd];W[pq];B[de];W[dp];B[kd];W[pn];B[jq];W[hq];B[nq];W[lq]
;B[lr];W[kr];B[kq];W[mr];B[lp];W[ls];B[mq];W[nr];B[jr];W[lr]
;B[mo];W[hp];B[cn];W[co];B[dn];W[dj];B[fp];W[fq];B[dh];W[ch]
;B[cg];W[ci];B[bg];W[dl];B[fm];W[fk];B[hm];W[in];B[im];W[kp]
;B[jo];W[lo];B[ko];W[mp];B[ln];W[lp];B[km];W[jp];B[io];W[ip]
;B[ho];W[ep];B[fh];W[mn];B[hj];W[bm];B[bn];W[bo];B[cl];W[cm]
;B[dm];W[bl];B[ck];W[bk];B[el];W[dk];B[pj];W[qk];B[pk];W[qj]
;B[pl];W[ql];B[pm];W[qm];B[on];W[no];B[oo];W[po];B[op];W[pi]
;B[pp];W[qp];B[qq];W[oq];B[qo];W[qn];B[rp];W[np];B[qh];W[qi]
;B[pf];W[rh];B[qg];W[rg];B[rf];W[ro];B[qp];W[so];B[mm];W[oj]
;B[ec];W[oc];B[pc];W[lb];B[lc];W[kb];B[mb];W[mc];B[nc];W[md]
;B[nb];W[nd];B[od];W[oe];B[pd];W[of];B[jc];W[og];B[mf];W[le]
;B[ke];W[lf];B[kf];W[gi];B[ld];W[lg];B[hg];W[ig];B[if];W[gg]
;B[gh];W[hh];B[hf];W[hi];B[ih];W[jg];B[kg];W[jh];B[kh];W[ji]
;B[lh];W[mg];B[mh];W[nh];B[ne];W[ng];B[me];W[cc];B[cd];W[bd]
;B[be];W[dc];B[dd];W[eb];B[fc];W[fb];B[gc];W[gb];B[hb];W[bc]
;B[sp];W[rm];B[sg];W[si];B[gp];W[gq];B[ij];W[ii];B[nn];W[fi]
;B[eh];W[ll];B[kk];W[lm];B[mo];W[hc];B[hd];W[mn];B[kn];W[nm]
;B[mo];W[nl];B[mn];W[om];B[ml];W[nk];B[mk];W[mj];B[lj];W[mi]
;B[ej];W[ei];B[ek];W[di];B[li];W[jj];B[jk];W[gk];B[ao];W[ap]
;B[an];W[bp];B[ai];W[aj];B[bi];W[bj];B[bh];W[hl];B[il];W[en]
;B[fn];W[eo];B[em];W[gj];B[gl];W[hk];B[ik];W[fo];B[go];W[jf]
;B[je];W[ha];B[ib];W[ia];B[ja];W[ga];B[jb];W[ph];B[pr];W[or]
;B[qr];W[pg];B[qf];W[pe];B[qe];W[sh];B[sf];W[ps];B[qs];W[os]
;B[ad];W[ac];B[ae];W[fl];B[gm];W[do];B[am];W[al];B[kj];W[eq]
;B[tt];W[tt];B[tt])

ノブナリ君

2005-12-26 21:19:27 | スポーツ
人間は一度幸運に恵まれ、それが取り消されると、単に幸運がなかった状態より落ち込む。
比べようもないが、昨日私も男子フィギュアで優勝を取り消された織田君と似たシチュエーションを体感し、彼の失望の何千万の一を共有した。
表彰後、泣きながらメダルを返したという彼を思うと心が痛む。

女子の方はレベルが高かった。
純粋にポイントだけで決まった代表は妥当だろうが、正直6人ぐらい送り込みたい気分になった。