さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

濃厚だけどさわやか!?なクレーム・柚子・ショコラ

2017年07月10日 | 洋菓子クラス

 毎日お暑うございます。梅雨明けも!?なんて言うことも言われるほど雨が少ない関東地方です。一方では大雨で大きな被害が出ているのに…。ここ数年被害をもたらしている『線状降水帯』ですが、今回は九州や中国地方ですが、どこでも起きる可能性のある現象だそうです。普段からの準備でできることもありますが、お家を移動するわけには行かないので警報や警告が出たら速やかに避難することが命を守る対策なのでしょうね。

 さて、今週もはじまりました。通常月曜日は定休日にしておりますが、時々やってます(笑)。ということで…

 今日のレッスンはCake&Desertのメニューは濃厚なチョコレートを使っているけれどもその中にさっぱり感を出したくてユズの風味をアクセントにしたクレーム・柚子・ショコラを作りました。ココアのジョコンドの上にはユズのガナッシュ、その上にはヘーゼルナッツのジャンドゥージャムース、ゴールドチョコレートとホワイトチョコレートを合わせたナパージュ、仕上げにはこれまたさっぱりの柚子ナパージュで線やドットでお絵かきです。小さいけれどとっても食べ応えのあるスィーツになっております。

 そして、こちらのクラスはパンも一緒にレッスンです。ケーキの待ち時間の合間合間にパンの作業をいれていきます。本日のメニューは枝豆とクリームチーズのリュウスティックとテ・ベール・オ・レを作りました。

 今日はチョコレートについてのお話第一弾です。

 チョコレートやココアに含まれるカカオポリフェノールは活性酸素を抑制し、生活習慣病の多くに有効だそうです。たとえばコレステロール値の改善や、血圧低下や血管内皮機能の改善、心疾患リスクの低減、インスリン抵抗性の改善などなどだそうです。

 年齢が高くなるんつれ比例するかのように高くなりやすい血圧、若いときは血圧が低くて…と思っていてもいつの間にか上がってくるのが血圧です。なぜなら老化によって血管が詰まりやすくなったり細くなることで血圧が上がるのですから…。かくいう私もその一人でした。ある日、頭をハンマーで殴られたかのような痛みがあり、そのあとはほぼほぼ立ってられずに病院に…脳に異常があったのかとCTもとってみましたが結局血圧が急に上昇したということでした。ということでチョコレートを摂取すると高血圧群の人は大きく血圧が低下するという結果が得られるそうです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿