goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

パンとケーキのWレッスン

2019年06月23日 | 洋菓子クラス

 昨日も大気が不安定でしたが今日もですね~しかも気温が上がらず寒い…。油断すると風邪ひいちゃいそうです。

 本日はパンとケーキのWレッスンでした。パンはふんわり食パンとまるまるポテト~タイプは違いますがどちらもふんわりやわらか~美味しいですね。ケーキはコロンとしたドーム型がキュートなドームピスタチオフロマージュを作りました。

 来月はフレッシュのバナナをクリームにしたりソテーにしたり…キャラメルと合わせたシュー・キャラメル・バナーヌを作りますのでタッパーをお持ちくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今日は大気が不安定~⚡

2019年06月21日 | 洋菓子クラス

 今日は午前中から数回にわたり突然の土砂降り~と言っても私が住んでいる場所は午前中はポツリ…くらいでしたが…(笑)。午後はいきなり降ってきて雷もゴロゴロでした。大した時間でなくて何よりでした。

 本日も昨日に引き続きドームピスタチオフロマージュのレッスンでした。見た目は薄いピンクとピスタチオグリーン、ベリーやスグリでかわいらしい感じですが、フロマージュのケーキなので少しでも結構どっしりとです。食べ応え十分ですよ。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


まん丸コロンとかわいいドームピスタチオフロマージュ

2019年06月20日 | 洋菓子クラス

 暖かくなり、雨もたっぷりと降るこの時期、樹木がすくすくを通り越して生い茂ってきました。我が家の木々たちも大分わさわさとしていたので今日は知人に頼んで伐採してもらいました。私もレッスンが終了後、草取りと木々の跡片付け~。大分さっぱりとしたお庭になりました( ´艸`)。

 今日はドームピスタチオフロマージュのレッスンでした。工程はなるべく簡単にしましたのでパーツの割には作りやすいと思います。ジェノワーズを焼いて強制的に冷凍庫で冷却~フランボワーズのジュレ、ピスタチオフロマージュと重ねてドーム型に入れていきます。いつも使っているセルクル型よりも冷却には時間がかかりますので私が試食用の仕上げをして、試食をしている間じっくりと皆様のケーキは冷凍庫で冷やし固めます。仕上げは簡単なので時間的にはいつもと同じくらいには終了しますのでご安心をくださいね。高さがあるケーキなので箱や、タッパーの高さをよく考えてお持ちくださいね。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


可愛いドーム型のケーキが出来ました

2019年06月15日 | 洋菓子クラス

  夜中、バシャバシャとすごい音がするほどの大雨でしたね。そのあともず~ッと雨降りです。今日は雨の中、お家のお庭に実ったベリーやスグリを採って今日のケーキにのせました。お店で買ったスグリやラズベリーよりも本と甘くておいしいのです。来年はもう少し本数を増やしたいな~。今月最後のレッスンまでもつかな~。

 本日から6月のCake&Desertドームピスタチオフロマージュのレッスンが開始です。ピスタチオグリーンと淡いピンクの求肥がかわいいです。トッピングにはラズベリー、ブルーベリー、スグリをのせて仕上げました。

 パンはほんと、いつまでも柔らかくて美味しいのです~大好きなふんわり食パンを作りました。もう一品は揚げてないけどまるで揚げ物のようなまるまるポテトを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今月最後のケーキレッスン

2019年05月26日 | 洋菓子クラス

 今日も暑くなりましたね。5月で32℃、37℃なんて考えられませんよね~。朝も今日は何を着るべき?なんて考えてしまいました。結局は最高気温のことを考えて半そでに途中でチェンジしました。

 今日はパンとケーキのWレッスンでした。振り替えの方もいらっしゃったのでいつもよりも大人数で賑やかなレッスンになりました。レッスン開始時間あたりに色々ありましてバタバタしましたが何と終了!

 本日のCake&Desertは柚子のシャルロットのラストレッスンでした。柚子は冬のもの…ですが、お味はこれからの暑い夏にピッタリの酸味のきいた柚子が良いお仕事をしてくれています。是非是非沢山作ってくださいね。

 パンは酸味のきいたラズベリーのクリームがとっても美味しいベリーガーデンとオレンジとザラメをたっぷりと使ったオレンジクグロフを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/



今日もさわやか柚子のシャルロット

2019年05月22日 | 洋菓子クラス

 今、TVを見ておりますとホント毎日思いもよらぬ事件が起きていますね。良いニュースよりも悪いニュースが多い気がします😿。

 今日は久々に歯のメンテナンスへ~なんだかんだと1時間程度かかりますが、眠いのなんの…寝そうになると次の作業に移るのに起こされる…でした。半年ごとのメンテナンスですが、虫歯を防ぐにはやはり必要ですね~。今回も何もなくてよかったよかった。

 本日はパン一つとCake&Desertのクラスでした。パンは竹炭を使ったふわふわ生地にピンクのベリーのクリームをたっぷりと詰め込んだベリーガーデン。ケーキはこちらもさわやかな柚子をたっぷり使った柚子のシャルロットを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


一日遅れのUPです。

2019年05月20日 | 洋菓子クラス

  昨日は私事でバタバタと…家に戻るのもだいぶ遅くなってしまったのでBLOGのUPが一日遅れとなりました。

 昨日は隔月でケーキとパンを交互にレッスンのクラスでした。今回はケーキ…今月は私もお気に入りの柚子のシャルロット~。ふわふわのビスキュイにちょっとすっぱめのムース、柚子茶を使ったジュレに柚子のクリームと柚子づくしのシャルロットです。柚子のチョコも使ってとても美味しく仕上がっていると思います。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今日はパンとケーキのWレッスンでした。

2019年05月18日 | 洋菓子クラス

  空模様が怪しくなってきました。今日はレッスンを終えてから一つ、二つ用事を済ませて夕方の帰宅になりました。そのあとお洗濯ものをしてブログやインスタグラムのUp~。何気に毎日忙しいです。いつの年代もそうかもしれませんが、特に人生も半ばを過ぎてくると健康のありがたみをつくづくと感じます。先日痛めた膝がなかなか回復傾向がみられず…。膝だけを痛めたと思っても体はつながっておりますのでいろいろなところに影響が出てきます。健康で生活できるのがありがたいことをつくづくと思い知らされる今日この頃です。

 本日はCake&desertとパンのWレッスンのクラスでした。メニューは先月とチェンジになったのでパンはもち麦食パンと私のお気に入り~あらびきソーセージ入りのブラックエピでした。いつ食べても美味しいです~。お菓子は昨日、一昨日に続きとってもさわやか~で軽いこれからの時期にとっても喜ばれる柚子のシャルロットを作りました。これも毎日食べても全然飽きないです( ´艸`)。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


昨日に引き続き…柚子のシャルロットのレッスンでした。

2019年05月17日 | 洋菓子クラス

  今日のレッスンはケーキレッスンのみだったので試食もケーキワンカット…。明日の準備を終えてお昼ご飯を食べたら一気に眠気が襲ってきております。何気にもう3時をまわっておりますのでこのままお昼寝したら気持ち良いとは思いますが…絶対短時間で起きれない人間なので寝たら最後、2時間は起きられません( ´艸`)。起きる頃はお日様も沈むころになっちゃうかも…。

 本日は昨日に引き続きCake&Desertクラスのレッスンでした。メニューは柚子のシャルロット。軽くてさわやかなお味は下手するとペロッとワンホール行けちゃうかもです。白とアイボリー、緑の見た目が初夏の今にピッタリですね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


さわやか柚子のシャルロットレッスン

2019年05月16日 | 洋菓子クラス

  今日もあっという間に時間が過ぎてまいります~。レッスン終わって明日の準備をして、お買い物やら用事をしたらこの時間~。日が長くなっているのでまだ4時頃かな~なんて思ってしまいますが…。

 今日から5月のCake&Desertのレッスン開始です。今回は大好きな柚子を使ったシャルロットを作りました。柚子の酸味を十分に効かせてさわやかに仕上げました。暑くなってくると冷たいものやさっぱり系のものが嬉しいです。とても軽めなのでいくらでも食べれちゃいます。まず外枠となるビスキュイを焼いてまいります。冷めたら~セルクルの中に敷き詰めて…次はパンチのきいた柚子のムース、柚子のジュレ、柚子クレーム、最後にシャンティと柚子のショコラ、セルフィーユでデコレーションです。これから受講の皆様~お楽しみに…💛

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


4月ラストレッスン

2019年04月28日 | 洋菓子クラス

  昨日からゴールデンウィークも始まりましたね。昨日は遊びではないのですが所用で神田神保町に行ってきました。そのついでに焼きそば専門店で有名なお店に行ってきました。やはり人気店、行列のできるお店で30分ほど待ちましたが美味しく頂いてまいりました( ´艸`)。

 今日で4月のレッスンも終了~しばしゴールデンウィークでお休みですがその間に来月のレシピ作成や試作もできちゃえばよいのですけどね…(笑)。

 さて、まずはCake&desertレッスンからは大好評でしたショコラのバターサンドクッキー。中にはフィグやレーズンもたっぷりとサンドしております。バタークリームというとカロリーのことを考えてしまいますが、それも感じないほどの軽さで…食べ過ぎると怖いですよね~。パンメニューはモチモチのもち麦食パンと私も大好きなゴマたっぷりのブラックエピを作りました。いくらでも食べれちゃうくらい…。

 来月は早い組さんはまるまるぽてととやわらか食パンです。遅い組さんはオレンジクグロフとベリーガーデンです。ベリーガーデンは生クリームをサンドしますのでタッパーと保冷剤、保冷袋をお持ちくださいね。 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


さっくり軽いショコラのバターサンドクッキー

2019年04月24日 | 洋菓子クラス

 今日は雨が降ったりやんだりですね。時々のお湿りは草木が育つのにも重要ですね。我が家のお庭の木々たちも元気に育っております。って育ちすぎかな~⁉近いうちに少し刈り込まないとだめですね( ´艸`)。

 本日はお菓子+特パン1品のクラスでした。お菓子は巷で売っているバターサンドクッキーよりもさっくりと軽めの仕上がりになっているショコラバターサンドクッキー。中に入るクリームも手が込んでいますよ。一つ一つ個包装すると見た目もUP。プレゼントにも良いですね。パンはこちらも大好評のブラックエピを作りました。皆さんのおいしい…評価がうれしいです。ついでに今日はリクエストで手ごねでマヨネーズパンもレッスン前から作りました。久々に食べるマヨパン、やはりおいしいです😋。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


さっくりおいしいショコラのバターサンドクッキー

2019年04月19日 | 洋菓子クラス

 あっという間に金曜日です。毎日毎日早いですね。来週末からはゴールデンウィークに突入です。今朝のTV番組で皆さん旅行やら帰省やらで留守にする時期に多くなるのが泥棒さんだそうですよ。最近のSNSの流行りで旅行先で記事をUPしたりするとそこから情報が洩れて泥棒さんが侵入するらしいです。どうしても現金をお家に置いていかなくてはならないときはとにかくすぐに見つからない場所…時間稼ぎができる場所にするのが良いそうですし、また、最近ではスマホなどに連動する監視カメラも有効らしいです。スマホと連動できると音声モデルるようになっているのでその場で不審者に話しかけることもできるのですよね~。

 本日は昨日に引き続きCake&desertクラスのレッスンでした。まずはショコラのクッキー生地を伸ばしてしっかりと固めます。固めた生地を大きさにカットしてさらにまたしっかりと冷やし固めます。その間にサンドするバタークリームを作ります。焼きあがったクッキー生地が冷めたらバタークリームとフルーツ類をサンドして出来上がり。あとは可愛くラッピングすれば素敵なプレゼントになりますね。大きさも大きすぎずお茶うけに丁度良い感じです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/



気温がぐんぐん上がっています…ι(´Д`υ)アツィー

2019年04月18日 | 洋菓子クラス

 気温がぐんぐん上がっていますね。今の時点で20℃は軽く超えているでしょう…。今日の昼間は半そででも良いくらいかしら…。季節の代わり目のこの時期は着るものも選択に困りますね。脱ぎ期のできる上着が一番重宝します。

 本日はファミリーⅡクラスとCake&Desertクラスの合同レッスンでした。たまにはこんなのも良いですね。ファミリーコースのメニューはたっぷりのクリームをのせた贅沢なサバランと暑いときにはうれしいマンゴープリン~冷菓ですね。Cake&desertはこれから時期的にちょっと難しいですが…皆さん手早いのでなんとか大丈夫…ショコラのバターサンドクッキーを作りました。今日の注意点は生地を伸ばすときに均一の厚さにすることとカットするときに手早く…です。気温も高いのですぐに柔らかくなってしまいますのでエアコンもガンガン入れますので寒さに弱い方は一枚羽織るものをお持ちくださいね。一つ一つラッピングしてお持たせにも喜ばれることと思います。暑いので保冷剤、保冷袋、絶対に忘れないでくださいね。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


先週土曜日のレッスン

2019年04月10日 | 洋菓子クラス

  先週の土曜日は一日バタバタで~レッスンblogのアップができませんでしたので…今日のUpとなりました。

 この日は通常特パンのみのレッスンでしたが生徒さんのご都合でCake&Desert受講の方もご一緒になりました。

 まずは特パンレッスンからはオレンジクグロフ~オレンジスライスとザラメをたっぷりと使ったふわふわのパンですよ~。黄色い小麦オリジナルのパンは今月も竹炭を使って…こちらはかわいらしいピンクのフランボワーズシャンティをサンドしました。ふわふわのパンの食感とさわやかな酸味のクレームが良く合います。お菓子はコーヒー生地のプチケーキですね。小さなコーヒーケーキの森…というネーミングです( ´艸`)。

 今月のCake&Desertはショコラのバターサンドクッキーです。さっくりとしたクッキーにたっぷりのショコラバタークリームと二種類のフルーツをサンドしています。私あまりバタークリームが好きではないのですが…なぜかバターサンドクッキーは好きなのです~。日にちが経つとさらにしっとりとしておいしさもUPです。一つおしゃれに包装しますのでプレゼントにもピッタリ…冷凍保存も可能なのでたくさん作っておいてちょこちょこ食べるのも楽しみですよ。これからレッスン予定の方は保冷剤、保冷袋を忘れないでくださいね。さすがに暑くなる時期になりますので…( `・∀・´)ノヨロシク。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


クスパ予約