goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

9月のラストレッスンでした

2019年09月25日 | 洋菓子クラス

 早い早い、9月ももう終わりです。ここまでくると今度はあっという間に年末…なんてなりそうですね。来月からはX'masケーキの講習も始まるし、オリジナルのX'masケーキも作らなくちゃいけないしと何気に気がせいてきます( ´艸`)。

 今日で9月のレッスンが終了です。地味だけどとっても美味しいあんずの薄焼きタルト…皆さんの一口食べて『これ美味し~』のお声を何度聞いたことでしょう。でも本当に美味しいのです。しかも簡単にできるのが何よりうれしい。そしておまけに作ったキッシュもこれまたあっさりとおいしかったと思います。年取るとだんだんあっさりしたものが良くなりますからうってつけ…。+1の特パンはこちらも大好評をいただきました枝豆ちぇだーを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


パンとケーキのWレッスン

2019年09月21日 | 洋菓子クラス

 まだ雨は降っておりませんが、天気予報通りパッとしないお天気です。気温も最高気温22℃とぐんと下がっています。暑さ寒さも彼岸までとは言いますけどね…。寒暖の差が激しいと体調も崩しやすくなりますので健康管理には注意が必要ですね。

 本日はCake&Deser+特パンのクラスでした。ちょっと忙しいですが一日で両方習えるのもうれしですね。今日はベジコーン、枝豆ちぇだー。お菓子は昨日に引き続きあんずの薄焼きタルトとおまけのキノコのキッシュを作りました。どれも美味しい~。明日のクラスもこの4種類です。忙しいけど頑張りましょう( ´艸`)。 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


昨日に引き続きCake&Desertクラスのレッスンでした

2019年09月20日 | 洋菓子クラス

 あっという間に金曜日~。巷では明日からまた三連休ですね。お彼岸中なのでお墓の周りは大混雑です。我が家の近くにも大きな霊園がありますので、明日、明後日、レッスンにいらっしゃる方は時間に余裕を持ってきてくださいね。

 昨日に引き続きCake&Desertクラスのレッスンでした。とっても簡単なあんずの薄焼きタルト~あんずの酸味とピスタチオのダマンドの相性もピッタリ~何といっても軽いのでいくらでも食べれちゃいます。温かいうちに冷たいアイスクリームを添えて食べていただくのも良し、冷やして召し上がっていただくも良しです。おまけにはキノコのキッシュも…。どちらも美味しいのでお楽しみにしていてくださいね。派手さはありませんが美味しいこと間違いなしです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


Cake&Desertのレッスンでした。

2019年09月19日 | 洋菓子クラス

 秋らしい空です。朝晩は涼しく、昼間はちょっと扱ったけれども過ごしやすい一日です。明日からはお彼岸なのと三連休はお天気も良くなさそうなので、今日はレッスンが終わってからお墓のお掃除や実家でお彼岸の準備などなどをしてきました。 

 本日はCake&Desertのレッスンでした。メニューは温かくても冷たくしてもとっても美味しいあんずの薄焼きタルト~。型いらずなのもうれしいですね。作るのもとっても簡単。今回はおまけで試食のみですが同じ生地でキッシュも作っちゃいます。薄焼きなのであっさりしていて沢山食べれちゃいます。こちらも出来立て熱々も美味しいですが冷めてもおいし~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今日はCake&Desert

2019年09月08日 | 洋菓子クラス

 午前中は雨は大丈夫かなと思っていたのに、時々ざ~ッと降ってきますね。今夜から明日朝にかけては関東地方にも上陸するとのこと…一気に勢いのある天候になるそうですので今から備えておかないとですね。

 今日は振り替えでCake&Desertクラスのレッスンでした。今回は型を使わずに焼き上げたあんずの薄焼きタルト…さっくりとしたタルト生地にピスタチオのダマンドをのせ、更にたっぷりのあんずをのせて焼き上げます。焼きあがったらあんずのジャムをたっぷり。暖かくても、冷たく冷やしてもとっても美味しいです。今回はおまけで試食用にきのこのキッシュも作っちゃいます。定期受講の方以外でもレッスンご希望の方はご連絡下さいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


8月最後の日曜日~

2019年08月25日 | 洋菓子クラス

 8月もあと少しになりましたね。学校も始まっているところあり、来週からというところあり…でしょうか…?今朝の朝の番組で学校の宿題の話題がありましたね。あったほうが良いのか…ないほうが良いのか…の自由研究~。最近ではキットもあるし、インターネットでの情報も多いらしいですね。

 8月最後の日曜日はCake&Desertと特パンを一緒にレッスンのクラスです。今日は夏にピッタリ、旬の桃を使った桃のヴェリーヌ…桃のムースに桃のコンポートを忍ばせてピンク色が可愛い桃のジュレとキラキラ感+さっぱり感を出したくて最後にレモンのクラッシュゼリーを飾りました。見た目もお味も涼しげです。

 パンはこちらも夏らしいマンゴーを使った、う~っ!マンゴーとココアショコラベリーを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


強い風とムッとした熱気~ですよね

2019年08月16日 | 洋菓子クラス

 一昨日、昨日と不安定なお天気で突然の雨やら風やらでしたね。今日も朝ちょっとだけ雨が降っただけでしたが未だに強い風が吹いております。今週末は40℃も超えるらしいですね。暑さで体力が落ちないように今年はしっかりと体力づくりに励んでおります。

  今日も昨日に引き続きCake&Desertクラスのレッスンでした。もちろんメニューも同じ桃のヴェリーヌ。桃のムースにコンポート、桃のジュレとレモンのジュレでキラキラ桃のデザートが出来上がりです。暑いので極力火を使わずに持ち運びも気を遣わずにできるようなレシピにしております。今回は夏休みなのでいつもよりもレッスンは少ないですがこれから受講の方も楽しみにお待ちくださいね。 


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


キラキラの桃のデザート

2019年08月15日 | 洋菓子クラス

 台風が九州、中部地方に来ているようですね。関東地方は直撃は無いようですがお昼ごろから大雨が降ったりやんだり…その合間を縫って仏様をお寺に送ってきました。これでやっと一息~。

 本日はCake&Desertクラスのレッスンでした。今が旬の桃を使ったデザートのご紹介ですよ。桃のムースには桃のコンポートを忍ばせて、その上には桃のジュレとレモンのジュレを組み合わせています。さっぱりと召し上がっていただけると思います。アガーも違う性質のものを使って…もちろん冷凍もできるようにしておりますよ~。 


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


やっとできました~

2019年08月01日 | 洋菓子クラス

  昨日は気分転換でドライブがてらあきる野市のレストランまで出かけてきました。古民家を利用した素敵な雰囲気のレストランで旬のものを沢山いただいてリフレッシュしてきました。

 そしてここのところの課題の8月のCake&Desert、数回の試作を繰り返し何とか出来上がりました。固さのバランス、お味のバランスが結構難しかったかな~。暑い夏で持ち運びのことも考えて今回はムースもゼラチンを使わないものにしてみました。今回は桃のヴェリーヌです。まったりとしているけどさっぱりと…な感じで作ってみました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今日のレッスンは~ワッフルとシュー

2019年07月24日 | 洋菓子クラス

 蒸し暑いですね~。でも梅雨明けはまだのようですね…。夏休みに入って午前中でも小学生や中学生があちらこちらにおりますね。急な自転車の飛び出しも結構ありますので普段以上に安全運転を心がけましょう。

 本日はCake&Desert+パン1のクラスでした。メニューはシュー・キャラメル・バナーヌとショコラワッフルでした。今日はケーキ受講の人数が多かったので1回転多い分ちょっとバタバタのレッスンになってしまいました。小さなシュークリームですが工程が多いのでやはり忙し~。でも出来上がったシューをほお張れば疲れも吹っ飛ぶことと思います。ショコラワッフルも甘すぎず、固すぎずで美味しくできた逸品だと思います。今日みたいな暑い日には冷たいバニラアイスクリーム等を添えて召し上がっていただくとなお一層美味しく頂けることともいます。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今日も続きます~。

2019年07月21日 | 洋菓子クラス

 7月も下旬に入りました。学校も昨日あたりから夏休みに入ったようですね。しばしお母さまたちもお子ちゃまたちとの時間が始まりますね。私にとってはもう遥か昔のこととなりました~。23~24日位からは気温もどんどん上がってくるようです。30℃超えの日々が続くようになりますね。わんこも私も熱中症にならないように注意しないとです。

 さて、今日も続きますよ~。今日も美味しいというお声を頂きました。小さいボディーにたっぷりのおいしさ、詰め込みました。ココア生地のシューにキャラメルとバナナをいくつものパーツに使ってます。これでも5層構造なんですよ~。ここのところ毎日試食しておりますが毎日食べても飽きないで~す。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


蒸し暑い一日です。

2019年07月20日 | 洋菓子クラス

 今日は一日曇りとのことでしたがちょっとお日様出ていますね。洗濯物も外干しできるのがやはり良いですよね。つい4か月前に購入した〇キ〇の掃除機が故障です。何もしてないのにな~過充電⁉でも通常、一回のお掃除で20分くらいしますから終わったらまた充電しますよね⁉そうじゃないと毎日スムーズにお掃除できないですから…。今日は仕方がないので久々ルンバ君登場ですが結構暴れまくっております( ´艸`)。ルンバ君の登場の時にはなるべく床に物がおけませんね…。

 本日はCake&Desertとパンのクラスのレッスンでした。Cake&Desertメニューは続いておりますがシュー・キャラメル・バナーヌ。パンはショコラワッフルと竹炭を使ったぱっくろちゃんでした。お目目を付けるとキュートなので小さいお子様には喜ばれるかな…。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


今日もお日様が顔を出してくれました

2019年07月19日 | 洋菓子クラス

  今日は天気予報では太陽は難しいかも…とのことでしたが思いのほかしっかりと出てくれましたね。レッスン終わって雑務をして…お天気が良いので期日前投票をしている場所まで自転車で出かけてきました。ここ最近、まじめに⁉トレーニングをしているせいか自転車も苦にならないくらい走ることができました。たぶん、高校卒業以来自転車に乗る機会を増やしているこの頃です。クリニックの先生やリハビリの方、そしてジムのパーソナルトレーナーさん口をそろえてとにかくお尻と太ももの筋肉鍛えないと歩けなくなっちゃうよ…ですって。前から行っている体操教室の先生であり生徒さんである方にもずいぶん言われ続けておりますが…( ´艸`)。

 さて、今日も昨日に引き続きCake&Desertクラスのレッスンでした。メニューはバナナんを使ったシューキャラメルバナーヌです。小さいのにいろいろとおいしさを詰め込んでます。ココア生地にキャラメルソース、バナナのパティシエール、バナナのキャラメリゼ、そしてキャラメルのシャンティ~…ぜひぜひ味わって召し上がってくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


シューキャラメルバナーヌ、レッスンスタートです( ´艸`)

2019年07月18日 | 洋菓子クラス

  今日はまたパラパラと雨降りさんです。お洗濯物も乾きにくいし、お部屋の中もなんとなくじめ~ッとしていて嫌ですね。早く梅雨が明けてほしいものです。日照不足の影響でお米やお野菜などの農作物も発育がいまいちのようで心配です。

 きょうからシュー・キャラメル・バナーヌのレッスンがスタートです。私たちの年代ではバナナちゃんはリーズナブルな果物というイメージですよね。そんなバナナちゃんをほろ苦いキャラメルと合わせて小ぶりな可愛いシューに仕立てました。ココアのシュー生地にキャラメルソース、バナナのパティシエール、バナナのソテー、キャラメルクリームと小さいですがいろいろなお味を詰め込んでおります。一つでも重量感があって食べ応えありますよ~。レッスン予定の方はシューが6個入るタッパーと保冷袋、保冷剤をお忘れなく…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


両メニューともラストレッスン

2019年06月26日 | 洋菓子クラス

  昨日、今日はお天気も良くお洗濯日和です。明日からは10日間くらい雨模様のお天気らしいですよ。今日はレッスン終わってからホームセンターに頼んでおいた棘なしのラズベリーの苗を取りに行ってきました。今年はラズベリーの収穫がほんのちょっとだったので来年はたくさん実りますように…。棘ありはお手入れも痛くて大変だったので今回は棘なしで…。

 本日はパン1種類とケーキレッスンのクラスでした。どちらも今日がラストレッスンです。とっても美味しいふんわり食パンは大人も子供もお年寄りもきっと大好きです。私のレシピの中でも大のお気に入りです。ケーキはNo.ドームピスタチオフロマージュ…コロンとかわいらしいドーム型にこれまたキュートな淡いピンクとピスタチオグリーン、デコレーションのフルーツたちもかわいいです。今度はこの型でまたまた違うケーキを考えましょう。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


クスパ予約