goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

1月18日ファミリーコースⅡクラス&お菓子のお勉強

2015年01月18日 | ファミリーコース?

 昨夜はと~っても寒かったですね。夕方からお菓子のお勉強に行ってきたのですが気温が低いうえに強風で体感温度はいったい何度なの~というくらい寒くて参りました。

 今日はファミリーコースⅡのレッスンでした。こちらは毎回2回分のレッスンを受講していただいております。なのでちょっと忙しいかな~。本日は11月に振替の方の都合で他のメニューになってしまいましたので遅ればせながらのメニューですがシュトーレンをさせて頂きました。もう一品はイングリッシュマフィン…ハムエッグやお野菜をたっぷりと挟んで頂きます。お菓子はコーヒーまんじゅう、そしてオレンジケーキをチョイスさせて頂きました。

 そして昨日の夜のお菓子のレッスンはピスタチオのシブーストを教えて頂きました。カットしている手タレさんは先生ですが、やはりお若いので手がぴちぴちしてますね~羨ましい…

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


12月17日ファミリーⅡクラス

2014年12月17日 | ファミリーコース?

 昨日は寒かったですね。最低気温は0℃、最高気温は5℃…体の芯から冷え切ってしまいます。今日は少し上がってはおりますがそれでもやっぱり寒いですね。最近心がけているのはカラスの私がゆっくりと湯船につかること…これで夜中に起きることが少なくなりました。今日の生徒さんが腹巻も良いですよ~体の中心を冷やさないようにするのが良いらしいです。残念ながら腹巻は…持ってない。最近は可愛いものが沢山有りますよね~今度お出かけした時に見て見ましょ。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。本日は皆さん絶賛のカレーパン…パン屋さんで買うよりもふんわりのカレーパン…揚げたては尚更美味しいです。そしてお菓子は油使いついで…のメニューでかりんとう…白いお砂糖のものとブラウンシュガーを使った2種類を作ります。今日の生徒さんも手が止まらずバクバク食べていらっしゃいました~。手が止まってくれません…カロリーは…良しとしましょう

 今年のパンのレッスンは今週土曜日のみ~あとはケーキレッスンになります。ケーキ続くとやっぱりパンのレッスンが恋しくなります

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


12月7日ファミリーⅡクラス

2014年12月07日 | ファミリーコース?

 昨夜出かけ先から夜遅く帰ってきましたが、空気が澄んで星もきれいに見える夜空ですが、その分、はく息も白く、寒さを感じました。着実に真冬へ向かっているのですね。

 さて、今日もパンのレッスンでした。こちらのクラスは2単位ずつ進んでおりますので次回でファミリーコースⅡのレッスンが終了です。本日のメニューはチキングラタン…たっぷりのグラタンを詰め込んだアツアツ焼きたては何とも言えないくらい美味しいですね。ボリュームたっぷりなので一つでも十分なくらい…。もう一つはシンプルなカイザーゼンメルを作りました。こちらはゼンメル形で型押しをしますが、これまたバランスよく型押しするのが難しいのです。お菓子はチョコトロリとわらび餅を作りました。そしてチキングラタンを多めに作っておいたのでその残りでサトイモチキングラタンに変身~。アツアツねっとりで美味しかったです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 


11月19日ファミリーコースⅡクラス

2014年11月19日 | ファミリーコース?

 今朝はまた一段と寒かったですね。空気も乾燥しています。早いことにもうインフルエンザで学級閉鎖になったところも有るとか無いとか…。我が家も加湿器着けっぱなしですがそれでも空気の乾いている感は有りますね。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。X'masとお正月に備えてのメニュー~。X'masにはシュトーレンを沢山焼いてプレゼントにしてみてくださいね。ハーフサイズが差し上げるにはちょうど良いかも…。たっぷりの洋酒付のドライフルーツやナッツが入っています。真っ白になるくらいのお砂糖でお化粧しております。パンの捏ね器でおもちもついちゃいますよ。出来立てのおもちの美味しいこと…今日は皆さんのご希望でお醤油を付けて頂きました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


11月16日ファミリーコースⅡクラス

2014年11月16日 | ファミリーコース?

 今朝は今年一番の冷え込みだったようですね。一日一日寒さを更新していくのでしょうね。日も大分短くなってきたので一日があっという間に終わった気分になってしまいます。今日はレッスンも長引きましたが明日、明後日の準備がとにかく多く3時間以上掛かってしまいました。やっとの前に座ることができ今日のお仕事終了~です。

 本日は先月から2コマずつ進んでいるファミリーコースⅡクラスのレッスンでした。今日は振替の方に合わせてのメニューでしたのでちょっとハードになってしまいましたね。パンメニューからは初めてのバターの折り込みデニッシュペストリー…こちらは3種の成形をお勉強していただきます。サバランはパンというよりは発酵菓子になります。どろどろの生地を型に流して焼いてたっぷりのシロップに浸して美味しいクレームとフルーツでデコレーションです。お菓子はチョコトロリとわらび餅を作りました。

 来月はこちらのクラスはX'masケーキ、シュエットノエルのレッスンになります。お楽しみに~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


11月6日ファミリコースⅢ見直し

2014年11月06日 | ファミリーコース?

 今日はもう木曜日…月曜日がお休みだったのでなんとなく1週間が早く感じられます。今週のレッスンは金曜日までなので尚更かな~。きっと11月もあっという間に終わっちゃうのでしょうね。朝晩、本当に寒くなってきました。が…何気なく寒さに強くなってきているような気も…昔なら1月となれば暖房ガンガンつけていたのに最近では早朝に少しエアコンをつけるだけになりました。基本、着る物で調節するほうが良いのですよね。

 本日はファミリコースⅢの見直しレッスンでした。メニューはバターフィセル、クロワッサン、お菓子は生チョコのパリの石畳、スノーボールクッキーを作りました。バターフィセルもクロワッサンも以前の物よりさっくり、パリッと美味しくなりました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


11月2日ファミリーⅡクラス

2014年11月02日 | ファミリーコース?

 午前中は晴天だったのに曇ってきてしまいましたね。今日は不安定なお天気だそうですが…雨はどうなのでしょうか?でも最高気温25℃と高め…動くと汗ばむくらいの陽気です。ハロウィンも終わって11月になるといよいよX'masムードがどこからともなく漂ってくるのかな~。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。今日のパンメニューは人参たっぷりやさしい甘さのキャロットブレッドと沢山のドライフルーツとナッツが練りこまれたX'masのパン、シュトーレン。お菓子はアガーを使ったブルーベリーゼリーとお正月に備えておもちの講習をさせて頂きました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月31日ファミリーⅠクラス

2014年10月31日 | ファミリーコース?

 今日で10月も終わりです。そしてハロウィーンですね。先週の土曜日はあちらこちらでハロウィーンの催しがあったようですが、今日もなのかな…?子供が大きくなるとホント季節の事に疎くなってしまって…。昔は衣装なども作ったりしたのですがそれも十数年前のことになってしまいました。

 本日はファミリーⅠのクラスでした。先月お休みし多分2回分のレッスンをさせて頂きました。今日はいちごジャムパン、クリームパン、そして簡単にできるフロランタンとチョコチップクッキーを作りました。ジャムパンは作る方によって本当にいろいろな表情ができて楽しいですね。手作りのカスタードクリームも初めての方たちだったのであっという間にできてしまって驚かれていましたね。お家でもこんなに簡単にできますのでぜひ作ってみてくださいね。フロランタンも簡単で美味しいと好評でし。チョコチップクッキーもさっくりで美味しかったですね。

さあ、これから抜糸に行ってまいります

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月19日ファミリーⅠ&特別パン

2014年10月19日 | ファミリーコース?

 今日も良いお天気ですね。今は少し空気が冷たくなってきたかな…窓を開けているとす~っとした風が入ってきます。10月は街を歩いていているとあちらこちらでハロゥィーンのグッズが目に入ってきますね。先日フォトレッスンで撮影したかぼちゃ君たちを今日は一緒にUPしてみました。

 本日はファミリーコスⅠからはシンプルですがとてもおいしいバタートップと簡単に作れるフロランタン。10月ならではのメニューはかぼちゃのシートとシード(種)を使ったポティロン・クールをレッスンさせて頂きました。こちらもふんわり優しいかぼちゃの甘さがとてもおいしいですね。10月、11月の特別パンのレッスンで行いますので受講希望の方はご連絡下さいね。

 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月18日ファミリーⅡクラス

2014年10月18日 | ファミリーコース?

 今日は暖かくなりましたね。暑いくらいです。早朝は暖房、そして昼間は冷房と忙しい…。

 今日はファミリーコースⅡのレッスンでした。ふたコマずつ進めているクラスですのでちょっと忙しいですが、大分慣れてきましたね。本日はモンキーブレッドとピタパン…。お菓子はクラシックショコラとキャラメル。モンキーは小さくカットして丸めてシロップをからませてと工程が多いパンですが、その分カロリーも美味しさも嬉しいくらい高いです。ピタパンはグラハム粉も使っているのでヘルシー…たっぷりのお野菜とハムチーズを挟んで頂きました。今日は思いのほか気温が上がってしまったのでちょっとキャラメルの取り扱いが時間との戦いになってしまいましたが美味しくできましたね。クラシックショコラは濃厚なお味が秋のお菓子にピッタリかな…。

 本日は独身の生徒さんたちで今後の婚活、結婚生活などなどのお話で楽しませていただきました。早く嫁に行けるよう祈っております

 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月15日ファミリーⅡクラス

2014年10月15日 | ファミリーコース?

 今日は生憎の雨になりました。気温もグッと下がってきましたので風邪など体調を崩さないように気を付けましょうね。明日からはお天気も回復して週末は行楽日和になりそうです。2週続いての台風でしたのでお出かけになる方も多いのかな…。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。メニューはイングリッシュマフィンとマンゴープリンでした。今日はどちらも簡単…あっという間にできちゃいましたね。イングリッシュマフィンにはお野菜とベーコンエッグをサンドしていただきました。一つでもボリュームたっぷりのお昼になりますね。持ち運びも便利なのでパーティーやバーベキューでも活躍してくれそうですよ。

 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月13日ファミリーコースⅡクラス

2014年10月13日 | ファミリーコース?

 連休最終日…、こちらの方は夕方から明日の未明にかけて雨風、強くなってくる予報ですが…。とりあえずお教室の時間には大丈夫らしいので予定通り開催させていただきます。天災ばかりはどうにも予想がつきませんので変更が有りましたらご連絡いたしますね。

 今日からファミリーコースⅡのクラスでした。Ⅰの間は一コマずつでしたが、今回からは2コマ分のパンとCake&Desertのケーキを隔月にやることになりました。今日は台風のことも有りましたので在庫で作れるものを選ばせて頂きました。まずは山形食パン…出番の多いパンにしていただけると嬉しい。そしてもう一つも大型パンでかな~りリッチパン、モンキーブレッドです。カロリーも怖いくらいリッチ!?美味しさもお墨付きです。お菓子はキャラメルと人気のマンゴープリンにさせて頂きました。

 今日は暗いせいか見難くて写真ブレブレ~。昨日のフォトレッスンでお勉強したテクも早速使ってみました。パンも奥が深いですが、も難しい~いつになったら上手になるのやら…。

 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月8日ファミリーコースⅠ見直し&特別パン

2014年10月08日 | ファミリーコース?

 今月は初旬がお休みが多く、中盤以降そのしわ寄せも有ってかな~ちキツイスケジュールになっちゃってますね。なかなか配分がうまく取れずにいる私でございます。定休日を作りたいのですがなかなか難しいものですね。来年3月以降は人数の少ないクラスは移動をしていただいてキチンとお休みにするように心がけます。今週しょっぱなが台風でしたがまたまた勢力の強い台風がやってきているようですね。天災ばかりはどうしようにも避けることができないのでお教室に当たった場合はギリギリまで様子を見させて頂きますね。

 さて、本日は講師さんクラスですが、通常レッスンをお休みしてファミリーコースⅠ~の見直しをしばししております。+αで特パンも入れてほしいとのご希望でしたので今日はファミリーコースからは3品、小さく小ぶりになったメロンパン、チョコチップたっぷりのチョコチップクッキー、そしてロールケーキを作りました。特パンからはグラハムトーストブレッド…試食はクロックムッシュにして頂きました。ん~今日も沢山の試食でお腹がいっぱい…ロールケーキまではたどり着くことができませんでした。

あらら…ロールケーキの写真…忘れちゃいました~ので別で↓にUPしました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月2日ファミリーコースⅢ見直し

2014年10月02日 | ファミリーコース?

 10月のレッスンスタートしました。今日はエアコンなしで過ごせるかな~と思ったけれども昨日ほどは涼しくなかったですね。さすがにオーブンをONにすると暑いこと…。

 今日はファミリーコースⅢの見直しです。レシピも以前からあるメニューもちょっとずつ変わっているので要注意ですね。まずは今日は昨年のセミナーで好評で今回メニュー入りしたホットドッグキディ…マリオパンで焼き上げますが成形は簡単なのですが途中で取り出して生地を入れ替えたりとちょっと面倒な場面もありますが…美味しいので良しとしてくださいね。玉ねぎ、トマト、サラダ菜をたっぷりと挟んで頂きます。もう一つのパンは大型になって再登場のブラウンブレッド。シンペルの楕円のみになりましたがなかなかな大きさなもので…人数によっては時間差攻撃も必要になるかもしれませんね。お菓子は2種類のチーズをふんだんに使ったケーゼルシュタンゲンという棒状のクッキー…こちらは私も大好き…。もう一品は分量を見るとびっくりするほどのお砂糖類が使われております和菓子、琥珀を作りました。このお菓子は好き好きが出そうです。どちらのお菓子も以前のお楽しみメニューで登場しております。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


9月21日AM*ファミリーコースⅠ・PM*ファミリコースⅡ&試作

2014年09月21日 | ファミリーコース?

 今日も過ごしやすい良いお天気、行楽日和でしたね。先週土曜日から今週にかけてはお彼岸…道路のあちらこちらがお墓参り渋滞しているようですね。特に土日と秋分の日は通る道を考えないとどっぷりと渋滞にはまりそうです。私は明日お教室が終了してからお墓参りに行く予定にしております。平日だから大丈夫だとは思いますが…。

 本日は振替が有ったので午前、午後の2レッスンを致しました。まず午前中はファミリーⅠのクラス。メニューはと~っても簡単なフロランタン3種、そして子供も大人も大好きなコルネを作りました。+土曜日に試作で作った葡萄のモンブラン…10月のレッスンに入れようかどうか迷っております。もしくはほうじ茶のアントルメ…どちらかになるかと思います。

 午後はファミリーコースⅡのクラスでした。こちらは2レッスンずつの講習をさせて頂いております。今日はかりんとうとカレーパンで揚げ物2種類…。そしてシンプルで奥の深~い山形食パン。そしてリピ率高いマンゴープリンをチョイスさせて頂きました。今まで食べたカレーパンで一番美味しい~の評価を頂きました

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


クスパ予約