goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

7月5日ファミリーⅢ+特パンクラス

2015年07月05日 | ファミリーコース?

 今日も雨が降ったりやんだりですね。先日の天気予報では結構な雨量と聞いていたのですが今のところはぱらぱら程度でしょうか…。これから夜にかけて大降りになるのかしら?今日は外出はしないのでお家でのんびり…時には雨が降るのをぼ~っとみているのも良いかもですね。明日は定休日でお休みだし…。

 本日はファミリーⅢ+特パンのクラスのレッスンでした。ファミリーⅢのメニューからは折り込みが楽しいチョコマロン~慣れるまでは伸ばすのにちょっと苦労しますが、いろいろなシートが発売されているので覚えてしまえば楽しいですよ。そしてチェダーチーズと黒コショウのパウンド…こちらも贅沢で美味しいケーキです。お好みで黒こしょうを調整していただくと良いですね。私は多めがお好みです。特パンからはキッシュ・ド・レギュムをレッスンさせていただきました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


6月21日ファミリーコースⅡクラス

2015年06月21日 | ファミリーコース?

 今日も降ったりやんだりのお天気ですね。でもそんなには降らないのかな…。昨日は梅雨の晴れ間で良いお天気に恵まれましたね。運動会のところも有ったようですから良かったですね。梅雨もあとひと月ぐらい続くらしいので体調管理をして乗り切りましょうね。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。こちらはⅠの途中から二コマで進めているクラスでした。Ⅱは今日で終了~。次回からはファミリーコースⅢ+特パンとCake&Desertの講習を隔月で進めて行きます。本日はどちらも人気の高いパンです。以前より有りますが、両方ともレシピが変更になっております。初めての蒸気焼成のチーズベーコンクッペとフィリングたっぷりのチキングラタン…どちらも焼きたては更に美味しいです。お菓子はマーブルケーキと簡単なブルーベリーゼリーを作りました。沢山の試食でお腹もいっぱいになりましたね。お家でお待ちかねのご家族もお喜びになることでしょう。

さてさて今日は私ももう一仕事、お菓子のお勉強に行ってまいります。雨が降らないと良いのだけれど…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


6月17日ファミリーⅢクラス

2015年06月17日 | ファミリーコース?

 今朝ほどは大雨でしたね~。曇り予報だったのでこんなに降るとは…思いませんでした。気温はそうでもないですが、やはり梅雨…湿度が高いです。最近、雨グッズもいろいろ可愛いものや便利なものが出ていますね。先日TVで見かけたものはレタスちゃんの傘やビニールでも自分が好きな組み合わせで楽しめる物、レインシューズも様々です。欲しい気もしますがそんなに外出をしない私には…あまり必要ないかな~と思いなかなか手が出せません。

 本日はファミリーコースⅢのレッスンでした。こちらのクラスは1.5回分で進めているクラスです。今回はパン2種類とお菓子が一種類。パンは折り込み生地が楽しいチョコマロン、そしてシンプルですが私も大好きなグラハムブレッド…サンドイッチがお勧めです。そしてお菓子はチェダーチーズと黒コショウのパウンドケーキでした。中でも今日はグラハムブレッドがお好みの方が多いようで、シンペル型をご注文、お家で沢山焼いてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


5月20日ファミリーⅢクラス

2015年05月20日 | ファミリーコース?

 今日は幾分暑さが戻りましたね。エアコンもそろそろ入れる日が多くなってくることでしょう。

 人生って本当にいろいろとあるな~と思ってはいましたが、ある日突然、自分ではどうにもならないことが起こるのだと実感している昨今です。私は周りの方々に本当に恵まれておりますが、世の中には想像もつかない悪い人もいるのかなと…痛感させられます

 といっても先には何も進まないので今日もレッスンは通常通り進めてまいりました。本日はファミリーⅢのレッスンでした。こちらのクラスⅢにステップアップしてからは1.5単位分で進めて行きます。前回はパン1種、お菓子2種でしたので今回はパン2種、お菓子1種にさせて頂きました。

 メニューはざっくり美味しいクロワッサン、ちょいと甘めのクリームチョコロール、お菓子はマルグリッとを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


5月17日ファミリーⅡクラス

2015年05月17日 | ファミリーコース?

 今日も暑いです。今日は最高気温予想28℃です。きのうよりは湿度が低いのでそれでも過ごしやすいですが、やはりレッスン中にオーブンを入れ出すと暑さが一気にUpします。

 本日はファミリーコースⅡのクラスでした。こちらは2コマレッスンになっていますのでちょっと忙しいですが頑張ってこなしていただいております。Ⅲになったらちょっとペースダウンして1.5コマレッスンにしましょうね。

 本日パンのメニューは待ちに待ったカレーパンでしたね。噂でとても美味しいと聞いてらしたそうで楽しみにして下さっていました。ふんわりと美味しいのはもちろん中の具材も大好評です。もう一品はピタパン…こちらはちょっとしたコツがいりますがそれさえ守って頂ければ怒ったほっぺのようにぷく~っと膨らんでくれます。半分にカットして沢山の具材を入れて召し上がって頂きます。

 お菓子は揚げ物ついででかりんとうをいつも合わせさせていただいています。白と黒の二色のかりんとう…それぞれに美味しいですね。もう一品は黒ゴマプリンを作りました。

 さすがに二コマ分ですのでお腹もパンパンになりましたね

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


5月3日ファミリーⅢ+特パン

2015年05月03日 | ファミリーコース?

 今日は湿度もなく、風も心地よいくらいにあってとても過ごしやすい一日です。ゴールデンウィーク後半!?になりますがホント、お出かけ日和ですね。お弁当を持って公園へ…も良いですね。私も明日から3連休~今日は翌日の準備もしなくて良いのでのんびりな午後を過ごしましょ。

 本日はファミリーコースⅢ+特パン1のクラスです。今日はゆる~いメニューでパリッ、サクッ、とっても美味しいクロワッサン…ファミリーⅡのデニッシュで折り込みを一度経験されているので今日は上手に伸ばせましたね。そしてお菓子は琥珀…薄く切って日に当てると琥珀色でとてもきれいです。特パンからはゼッポリーネみたいな…withディップをレッスンさせていただきました。今日ものんびりいろいろなお話をして楽しい時間を過ごせました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


4月22日ファミリーⅠクラス

2015年04月22日 | ファミリーコース?

 今日は午前中は日差しも出て気持ち良かったですね。午後になってからは曇ってはきましたが雨は降らずに済みそうです。久々にお洗濯ものやお布団も気持ちよく干せたのではないでしょうか…。

 今日はファミリーコースⅠのラストレッスンでした。今回は2回分のレッスンですのでちょっと忙しいですね。パンメニューはお子様が大好きなスィートドーナッツとピッツァ…。ドーナッツはチョコ掛けのリングタイプとシュガーのツイストを作りました。どちらもお子たちには捨てがたいでしょうね。お家でもぜひぜひ作って差し上げて下さいね。ピッツァも以前の初級よりもランクアップです。もっちりパリッと美味しいです~。お菓子は何故か残っていたものはあんこ物…桜の季節も何とかセーフですね。きれいなピンクの桜餅は道明寺…ほんのり塩味の桜の葉が美味しさを引き立てていますね。そして豆大福~お家でも作れちゃうんです…。今日は甘いものが多かったですが皆さん完食されていましたね…カロリーは考えないことにしましょう

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


4月15日特別&ファミリーⅢクラス

2015年04月15日 | ファミリーコース?

 やっと晴れて暖かくなりましたがこれから大荒れの天気になる予報ですね。雷雨、雹、竜巻~に注意の地方も有るようです。風も心なしか強くなってきたような…。

 今日は特別クラスとファミリーコースⅢのクラス、ダブルレッスンでした。メニューは6種類…写真は何故か5種類…1種類写真を撮り忘れていたようです。特別メニューはゼッポリーネみたいな…withディップ、アプリコットミックスブレッド、写真撮り忘れのバーリィーマフィンを作りました。今日からファミリーコースⅢ開始のクラスです。2種類ではちょっと物足りないので1.5回分で進めて行きます。メニューはホットドッグキディー、今日はお菓子2種でチーズたっぷりのケーゼシュタンゲン、そして糖分たっぷりの琥珀~。違う二つのクラスのレッスンですと試食もよりどりみどり…いろいろと楽しめますね。とにかくお腹いっぱいになりました

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


4月5日ファミリーコースⅢ&特パン

2015年04月05日 | ファミリーコース?

 今日も一日雨ですね。お花見も今日まで~と言われていましたが、昨日、今日と生憎の雨でお花見もできません。雨の中の桜も乙なものですが、桜の見える素敵なレストランでお食事などは良いでしょうね。今年は夜桜も見たし、昼間の桜もじっくりと堪能しました。今週末にはちょっと下ってお花見に行ってきます。

 さて、本日のレッスンはファミリコースⅢのコースに突入したクラスです。そして+特パンを1種類、計3つのメニューのレッスンでした。ファミリーコースからはホットドッグキディ…出来上がったらバターを塗って軽く焦げ目がつくように焼いてお野菜フィリングを挟んで頂きます。そしてお菓子はスノーボールシュガー…こちらも簡単で美味しいのですぐに作りたくなってしまう一品ですね。特パンからはゴマとクルミのあんぱんでした。今日のメニューは比較的みな簡単でしたね。ぜひ早目に復習してみましょうね。

 4月のCake&DesertのメニューはHarf rare cheesecakeです。ロールケーキは5月に変更いたしましたのでご了承くださいね。まだお席に空きがございますのでご希望の方はご連絡をお願いいたします。4月からはレギュラーさん以外の方の設定価格の変更がございますのでご了承の程お願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


3月18日ファミリコースⅡクラス

2015年03月18日 | ファミリーコース?

 朝は雨が降っていましたが今はお日様も出て良いお天気になりました。昨日は20℃越えだったようですね。4月下旬の暖かさで開花宣言は出されていませんが、桜の花が咲いているところも有ったようです。桜の花が咲きだすと心もなんとなくうきうきしてきますね。私はわざわざ桜の下でのお花見よりも何気なく歩いていたり、車で通りすがったりしてみる桜のお花見が好きです。光と空と桜の微妙なコントラストの違いが楽しめるからです。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。こちらのクラスはファミリーコースⅡは今日で終了、来月からはⅢに入ります。来月からは1.5回分、3品でのレッスンで進めてまいります。今日のメニューはわらびもち…あんこの入っているタイプですが、黒蜜ときな粉で頂くのも良いですね。パンはチキングラタン…たっぷりのグラタンをのせていますのでボリュームもたっぷりです。復習モードたっぷりでしたので沢山作ってみてくださいね。いろいろなバリエーションもできますので楽しんでみてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


3月15日ファミリーコースⅡ

2015年03月15日 | ファミリーコース?

 今日も過ごしやすい一日です。3月も半ば…これからだんだんと暖かさも増してきて旅行などの行楽にも良い季節になりますね。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。二コマレッスンなので結構忙しいですが今回は割と簡単なメニューの組み合わせでしたので良かった。

 パンメニューはカイザーゼンメルとキャロットブレッドを作りました。お菓子ではないのですがお菓子メニューに入っているおもち、そして昔から大人気のクラシックショコラを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


2月18日ファミリーⅡクラス

2015年02月18日 | ファミリーコース?

 今日は冷たい雨の一日ですね。夕方あたりから雪が降るかも…関東の平野部でも3センチくらいの積雪の予報のところも有るようですね。去年の様な大雪はないですが、やっぱり雪はね~…降らないほうが良いですね。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンでした。今の時期にはうってつけのデニッシュです。慣れるまではできるだけ寒い時期にやっておきたいバターの折り込みのレッスンです。折り込みレッスンはファミリーコースⅠ~Ⅲの中でも2回しかございませんので沢山復習して習得してくださいね。今回の皆様も焼き上がりのサックリ感に感動されていましたね。早速作る気モード入ってました。次回ご報告をお願いいたしますね。デニッシュはチーズ+ハム、アーモンドクリーム+アーモンド、カスタード+ダークチェリーの3種類をお勉強いたしました。私の一押しはやっぱりチーズ+ハム。お菓子はこれまた簡単なブルーベリーゼリーを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


2月1日ファミリコースⅡ+特パン

2015年02月01日 | ファミリーコース?

 今日から2月ですね。風も強くて寒いです。今日は何かあまり良くない日~。いつもよりも30分遅く始まる日曜クラスですが、今日は目覚まし時計が鳴ったのに気づかず15分お寝坊~。その後も悉く良くないことがいろいろと続き~外出する予定でしたが、今日はおとなしく家にいることにしました。なので今日はお家で残りの時間はゆったりと過ごすことにしましょう。

 本日はファミリーコースⅡの最後のメニューと特パンから1種類のレッスンを致しました。ファミリーコースからはさっくりと美味しいデニッシュを3種類作りました。お菓子は生クリームとコーヒー餡がとっても美味しいコーヒーまんじゅうを作りました。特パンはねむれないひつじちゃん~。可愛くできました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


1月29日ファミリーコースⅠ

2015年01月29日 | ファミリーコース?

 午前中は太陽も出ていて良いお天気でしたのに…今は曇天~明日の雪予報は本当のようですね。明日はレッスンはOFFですが都内までお出かけの予定なのですが…行けるのかな~?

 つい先日、家の電話の件で携帯ショップに行っていろいろとお話を聞いているうちに通信費の節約になるかなとタブレットを購入してしまいました。ですので今までのガラ系とタブレットの2台持ちになったわけですが、基本はガラ系ですので今まで通りお電話や緊急のメールは現在の電話番号及びメールアドレスにお願いいたします。LINEもマスターできるまでかな~り時間が掛かりますので練習相手になってあげよう程度の方は送ってみてくださいね。でも、お返事はいつ返せるか不明です。今までのように即返信はLINEでは有りませんからね~

 本日はファミリーコースⅠのレッスンでした。今日は2回分のメニュー。パンは大人も子供も大好きなコルネと使い勝手の良いバタートップを作りました。コルネは長く円錐形に伸ばしたり、ふんわりと型に巻くのが難しかったでしょうか…。バタートップは大きな丸目がちょっと難しかったかな。お菓子はブラジルのおやつ!?のもちもちが美味しいポンデケージョとアガーを使った甘夏ゼリーを作りました。今日はどちらのメニューもリピ率高いお品たちになっていますね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


1月21日ファミリーⅡ&上級クラス

2015年01月21日 | ファミリーコース?

 今日はとっても寒いです。時々雪もちらついていますね。夜になるとぐっと気温が下がるようですが今でも寒いのに…どんだけ下がるの~。皆様も風邪などひかないように暖かくしてお過ごしくださいね。今月半ばからは高校や大学入試が始まりましたのでインフルが猛威を振るっている中の体調管理はとても気を遣いますね。我が家には遠い昔になってしまいましたが今年も何名かの生徒さんのお子様が今頃頑張られていることでしょう。春には希望の学校に胸を膨らませて通われることを願っております。

 さて、本日は2クラスのレッスンでした。ファミリーコースⅡのクラスの方はパンメニューはカイザーゼンメル、お菓子は黒ゴマプリンを作りました。そして旧の上級クラスの方々はこちらもカイザーゼンメルとお楽しみは黒ゴマプリン、そしてパンメニューのもう一品はビスキーロールを作りました。

 初めてご一緒する二つのクラスでしたがそれぞれ違った雰囲気が楽しめたと思います。色々と人生の刺激にもなったことでしょう。来月もご一緒になるかもしれませんのでよろしくお願い致します。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


クスパ予約