goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

7月3日ファミリーⅢクラス

2016年07月03日 | ファミリーコース?

 昨日に引き続き今日も蒸し暑いですね。明け方暑くて目が覚めてしまったくらい…窓を開けてファンを回していても暑くて暑くて…。昨日は夕方からお知り合いの方が居酒屋さんを開かれたので遊びに行ってきました。といっても車だったのでお酒はNGでしたけどね。開かれたてまだ一ヶ月ちょいなのでこれから少しずつ素敵なお店になるように努力なさることでしょう~。

 本日はファミリーⅢのレッスンでした。Ⅲも今日を入れてあと3回で終了です。振り返ると36回分のレッスンもあっという間なんですよね。本日はオレンジとレモンバターがとっても美味しいクランツ…形も可愛らしいですよね。大きさも程よい感じでお持たせにも喜ばれます。そしてこちらもマーガレットのお花の型を使ったマルグリット…マジパンを使っているのでしっとりとして美味しいです。日持ちがするのも嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


6月18日ファミリーⅡクラス

2016年06月18日 | ファミリーコース?

 今日は各地で厳しい暑さになっている模様です。こんな時は熱中症に要注意です。取水制限も出ましたね。お水を出しっぱなしでの歯磨きや、シャワーの出しっぱなしには気を使いたいものですね。

 本日はファミリーコースⅡのクラスのレッスンでした。こちらは1.5回分のクラス。今日はパンを一種類、お菓子を二種類にさせて頂きました。パンはチキングラタン…とても美味しいですよね~。お菓子はオレンジスライスがたっぷり入ったオレンジケーキ…こちらは日ごとにお味が変わるのをぜひ試してみてくださいね。そしてさっぱりとアガーを使ったブルーベリーゼリー…型に流す方は少し多めに55g、お持ち帰り用のカップには42gを流していただくと良いですよ。型から外すときは熱めのお湯に5~10秒くらいつけてどこか一カ所に空気を入れてあげるときれいに出ます。アガーを増やさなくても大丈夫~ソフトな食感を楽しめます。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


6月7日ファミリーⅠ+Ⅱクラス

2016年06月07日 | ファミリーコース?

 今日は生憎の雨です。降ったりやんだりのようですね。明日は一日雨だそうです。梅雨入りも例年よりも3日早く、降水量も多いようです。お洗濯が乾かないのが主婦の悩みの種…。

 本日はファミリーⅠ+Ⅱクラスのレッスンでした。途中から1.5単位で進めているので今日はⅠのラストメニュ~宇治ぜんざい。Ⅱはモンキーブレッドとマーブルケーキを作りました。モンキーとマーブルケーキは同じクグロフの浅型を使います。パンにしてもケーキにしてもボリュームたっぷりのできあがり~。モンキーは焼きあがった直後に写真を撮ったのでお化粧は試食後冷めてからしました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


6月5日ファミリーⅢ+特パン

2016年06月05日 | ファミリーコース?

 昨夜から今朝にかけては雨でしたが、今ではすっかり雨も上がって良いお天気になりました。今日は夕方から外出なので良かった~。

 本日はファミリーⅢ+特パンクラスのレッスンでした。ファミリーⅢからはブラウンブレッドとオランジェババロワーズ。ブラウンブレッドはクルミたっぷりでとてもふんわりな人気のパンです。オランジェババロワーズはヨーグルトとオレンジの組み合わせのババロワ…夏でもさっぱりと頂けます。特パンはル・フロマージとてもボリューミーでチーズもたっぷり…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


5月21日ファミリーⅡクラス

2016年05月21日 | ファミリーコース?

 今日はカラッと良いお天気になりました。気温も昨日よりはちょっと高めですがお洗濯、お出かけ日和です。そしてお昼ご飯を食べてお腹がいっぱいになったら眠くなりますね~今日はお昼寝しても窓を開けてゆったりとした風に当たりながらも気持ち良いかもです。

 本日はファミリーⅡクラスのレッスンでした。こちらのクラスは毎回1.5回分のレッスンで進めさせて頂いてます。今日は比較的準備、成形が楽なものをチョイスさせて頂きました。パンメニューはやさしいお味とオレンジがかった生地が可愛いキャロットブレッド…メッシュ型で上手に焼けると嬉しいですね。もう一つはピタ…地味目のパンですがオーブンの中でぷっくり膨れてくるのを見てるのは楽しいものです。大きなポケットに沢山のお野菜やハム、チーズなどなどをタップリ挟んで頂きます。お菓子メニューはこれからの季節にピッタリのマンゴープリンを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


5月6日ファミリーⅠクラス

2016年05月06日 | ファミリーコース?

 ゴールデンウィークに入って夏日続きになりましたね。今日は幾らか気温が下がって風もなく過ごしやすいです。

 今日から5月のレッスンがスタートです。1ヶ月以上のお休みで体も頭も怠け者気味ですが頑張って参りましょう~。左手はまだまだ重いものは無理…。手首ががっちり固まってしまっているので包丁で物を切るときに物を抑えたり、めん棒を掛けることも一仕事です。3ヶ月位かけてゆっくりともとに戻るらしいけど…

 本日はファミリーⅠ×1.5のクラスでした。パンメニューからはピッツァ…2種類のトッピングをハーフ&ハーフで作って頂き、もう一枚は白焼きのお勉強。お菓子はジョリマダムプリン…試食用はアラモードにしていただきました。もう一品もお菓子で豆大福~…お家で大福作れるんですよ~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


3月19日ファミリーⅠ+Ⅱクラス

2016年03月19日 | ファミリーコース?

 昨夜から今日の午前中にかけては生憎の雨でしたね。今は雨も上がってますが曇り空~。明日は彼岸の入りですが既に週末からお寺や霊園付近の道は渋滞していますね。私もお仕事が終わったらお墓参りに行ってまいります。以前のお家よりもお墓が近くなったのと今までは大渋滞になる霊園を超えないで行けるようになったので良かったです。

 本日はファミリーⅠのラストメニューとファミリーⅡのレッスンを…こちらのクラスは途中から1.5回分で進行しております。本日Ⅰのメニューからはジョリマダムプリン…昔懐かしいお味です。フルーツやチョコレートでデコレーション。ファミリーⅡのメニューからは私もお気に入りのモンキーブレッド…作業はちょっと大変ですが食べてみればその美味しさに苦労もどこ吹く風です。もう一つはモンキーと同じ型を使ってマーブルケーキを作りました…こちらも1台まるごとだとボリューム満点です。丸ごとプレゼントしてもよし、カットして可愛らしくラッピングしてプレゼントしても喜ばれますよ。日持ちがするのもうれしいです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


3月9日ファミリーⅢ見直し+特パンクラス

2016年03月09日 | ファミリーコース?

 昨日の暖かさは何処へやら…今日から数日間の戻りです。皆さん風邪などひかないように気を付けて下さいね。

 そしていよいよ明日は県立高校の合格発表だそうです。親子ともどもドキドキですね。良い結果が出ることをお祈りしております。

 本日はファミリーⅢの見直しと特パンクラスのレッスンでした。見直しメニューはフロマージュ…3種類のチーズを贅沢に使っています。以前の物よりも小ぶりになっていて、生地にも黒こしょうを加えていますね。以前より大人気のパンの一つです。特パンはず~っとお目見えしていますバターミルクブレッドとP・A・W。お菓子はブルーベリーマフィンを作りました。

 入院のため、商品発注日の変更をお願いします。今月の注文ですが、直送の方は通常通りでお願いします。私経由での発注は今週金曜日11日で締切らせて頂きます。再開は4月2週目の8日よりとさせていただきますのでご了承ください。

 今日の生徒さんからのご希望で10月29日(土)に一日イベントでパンとお菓子の販売会及びちょっぴりCafeを計画したいと思います。作業参加希望の講師さん以上の方はご連絡下さいね。場所は黄色い小麦キッチンを予定をしております。皆様で意見を出し合って素敵なイベントを行えたらと思います。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


3月6日ファミリーⅢ+特パンクラス

2016年03月06日 | ファミリーコース?

 今日は曇り空…気温が昨日よりも上がるといっておりましたが…上がっているのかな?日差しがないのであまり気温が高いようには感じませんが…。今週のお教室終了~。明日はお休み~何をしましょうかね~。今のところ決まった予定はないのですがお約束をしていてなかなかパンを焼いて差し上げていない方へ持って行こうかとも思うのですが、それは明日の気分次第ということで…。

 本日はファミリーⅢ+特パンクラスのレッスンでした。ファミリーさんからは3種類のチーズを使ったそのまんまのネーミングのフロマージュ…クリームチーズ、プロセスチーズ、そしてエダムチーズを使っています。ふんわりとても人気のパンですよ。お菓子は抹茶のガナッシュを大福の生地で包み込んだ若草餅~こちらも美味しいです~。特パンからはバターミルクブレッドでした。そして先日漬けたキムチも美味しくできました。ご試食の時にお出ししていますが無くなり次第終了で~す。いつまで有るかな…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


3月1日ファミリーⅠクラス

2016年03月01日 | ファミリーコース?

 昨日は昼間17℃と暑いくらいの陽気でしたが今日はまたぐっと冷え込んで冬に逆戻り。今週末位からは春の陽気になるとのことですが…まだまだ体調を崩される方が多いようですのでお気を付け下さい。

 昨日は手の病院に行ってきました。昨日は入院前の検査と説明を伺いに行ってきました。入院とやらは出産以外したことが無いので…いろいろ宿題の書き物も多いです。そして1%の確率かもしれないけどとリスクのご説明もありました。ん~思ったより術後が心配…予定通りにレッスン再開ができない場合はご了承くださいね。

 あっという間に今日から3月です。3月最初のクラスはファミリーⅠ×1.5回分のクラスです。本日メニューはパンからはロールパン…意外と難しい成形ですよね。ひとつひとつこなすごとに上手にできました。そしてお土産にきっと喜ばれることでしょうスィートドーナッツ…コーティングチョコを掛けたもの、ドーナッツシュガーやシナモンシュガーをまぶしたツイスト…どちらも譲れないでしょうね。お菓子はもちもち、チーズたっぷりのポンデケージョを作りました。おつまみにもおやつにもGOOD!

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


2月6日特別&ファミリーⅢクラス

2016年02月06日 | ファミリーコース?

 今日は夜に雪または雨の予報が出ていますね。長時間ではないので雪が降っても大事にはならないようですが、雪が降るということはそれだけ気温が下がるということ。今日は夕方からケーキのお勉強なので外出の時には暖かくして出かけましょう~。

 本日は特別のクラスとファミリーⅢ+特パンクラスご一緒にレッスンさせて頂きました。まずは同一メニューはセサミドーム、中にもトッピングにもゴマが沢山入っています。チーズも二種類使っていますよ~ふわふわで何気に贅沢なパンなのです。特パンもう一つはオレンジフロマージュ~こちらも生地フワフワでクリームチーズのフィリングがとっても良く合います。ファミリーⅢからはプルマンブレッド、今日は生徒さんにはレシピのまま2斤型で、試食用は1斤型で焼いてみました。お菓子は統一でエダムチーズたっぷりのクッキー、ケーゼシュタンゲンを作りました。簡単だし、作り置きして冷凍庫にストックしておけば食べたい時に重宝しますよ。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


2月2日ファミリーⅠクラス

2016年02月02日 | ファミリーコース?

 今日は幾分暖かくなりました。昨日も寒かったですものね。

 さて、かつてより左手の痛みにより通院しておりますが昨日行ってきた結果、やはり手術は早い方が良いな~ということで8月の予定で皆様に告知はしておりましたが3月に早めることにしました。入院は3月24日の午後~28日午前中になります。さすがに手なので抜糸、リハビリをしないと動かせませんので4月11日までを休業させていただくことにしました。4月12日からは多分、通常レッスンができると思っております。この間、レッスンが入ってしまう方々は基本お休みとさせていただきますが、ご希望によっては空いている日に振替をさせて頂きます。なにとぞご理解をよろしくお願いいたします。

 はい、そんなことで本日はファミリーコースⅠ×1.5回のクラスでした。メニューは大きい丸めのシナモンロール…お花みたいで可愛いですね。もう一つはメロンパン…レーズン入りのメロンパンは初めてだったようですが喜んで頂けました。焼きたてのメロンパン、そうそう食べれませんよね。お菓子はバレンタインデーにも良いかなと思い、ナッツチョコにしてみました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


1月13日ファミリーⅢ+特パンクラス

2016年01月13日 | ファミリーコース?

 昨日は寒かったですね。こちらの方でも雪がちらついたようですし、夜遅くに車を出そうとしたらガラスが…霜が降りていました。お洋服屋さんもこのところの暖かさで冬物が売れないので春物をディスプレイしていたのを急遽冬物に変えたとか…。旅行で来ている外国の方も来たときは暖かかったのに昨日の急激な寒さに戸惑っていたそうですよ。

 本日はファミリーⅢ+特パンのレッスンでした。特パンメニューは昨日に引き続き、ディズユィットショコラとグッドサル…。お楽しみメニューはチョコとナッツのスコーンだったので食べ比べも楽しいかと思いファミリーⅢの見直しメニューからはグラハムスコーンを選んでみました。どちらも美味しいですが、如何でしたでしょうか?

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


1月8日ファミリーⅠクラス

2016年01月08日 | ファミリーコース?

 今日は良いお天気ですね。朝晩は寒いですが昼間は今日もポカポカして気持が良かったです。1月が入ってあっという間に1週間以上経ってしまいました。毎年同じことを言っているような気もしますが…毎年毎年月日が過ぎるのが加速している感じがします。

 本日はファミリーコースⅠのレッスンでした。こちらのクラスも1.5回分ずつ進んでいるクラスです。本日はパンが2種類、お菓子が1種類。パンはクリームパンとチョココロネ。手づくりのクリームを沢山つめた焼きたてのクリームパンはいかがでしたか?コロネも定番ですが大人も子供も大好きなパンですね。お菓子は春のお菓子、桜餅を作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


12月20日ファミリーⅢ+特パンクラス

2015年12月20日 | ファミリーコース?

 今朝は今年一番の冷え込みだったようですね。確かに寒いです。今までが暖かかったのが異常だったので本来の冬の気温に戻ってきただけのこと…。そして空気が乾燥してきましたのでインフルエンザやノロウィルス等々、かからないように気を付けましょうね。

 本日はファミリーⅢ+特パンクラスのレッスンでした。本日ファミリーさんからはダッチタイガーブレッドとパリの石畳…。特パンからはSOCOWAをリクエスト頂きました。こちらはパンとCake&Desertを隔月でレッスンしております。来月は12月のメニューで登場しているマンゴーのブッシュドノエルになります。まだ空席ございますのでご希望の方は連絡下さいね。

さて、今週は25日までお休み無しでのレッスンです。体調管理の為に今日は整体へ~、そしてわんこのトリミングも行ってきましょう。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


クスパ予約