goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

2月19日ファミリーⅢ+特パンクラス

2017年02月19日 | ファミリーコース?

 夜中にすこ~し雪が降ったようですね。良かった良かった。空気は冷たいので風が吹くと体感温度はなお下がります。明日はまた気温は上がるそうですがこれまた風が強く春の嵐~の予報です。花粉も飛び、ほこりも飛び…アレルギーもちにはつらいお天気です。

 本日はファミリーⅢ+特パンクラスのレッスンでした。ファミリーⅢからはチョコマロンとスノーボール。チョコマロンはチョコシートの折り込みのお勉強です。中にはスライスしたマロンもたっぷり巻き込んでいます。スノーボールはさっくしたマカデミアンナッツのタップリ入ったコロンとした可愛らしいクッキーです。ホワイトデーのお返しにも重宝する焼き菓子です。特パンメニューは五穀食パンを作りました。玄米粉や素焚き糖、たっぷりの五穀を使ったもっちりパンです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


2月7日ファミリーⅡクラス

2017年02月07日 | ファミリーコース?

 今日も風が強いですね。のどの調子が今一つ…のど風はいつも長引くのでとってもいや~お薬も飲んで気を付けてはいるのですが毎年一回は掛かってしまいます。外出時、レッスン中もマスクをして予防はしているのですが、やはり人ごみや電車バスなどの狭い空間に行くと避けて通れないのかな…。

 本日はファミリーⅡクラスのレッスンでした。そろそろファミリーⅡも終わりに近づいてきました。本日パンメニューはキャロットブレッド…人参たっぷりにはちみつのやさしい甘さが良いですね。お菓子メニューは簡単でリピ率もとっても高いマンゴープリンを作りました。そして通常カレーパンと一緒に消化していたかりんとう…なぜか残っていました。できれば油ものは一度に…と思っていたのですがね。こちらは意外とお手間のかかる子ちゃんです。ほそ~くカットしてカリッと揚げてそして糖蜜をからませて…これがまた大変…美味しいのですが…

 。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


1月21日ファミリーⅡクラス+ひよこ

2017年01月21日 | ファミリーコース?

 昨日から比べたら今日は暖かくなりました。といっても最高気温11℃…でも昨日はその半分以下の5℃だからね~。1月も3週目も過ぎ、あっという間に1月も終わりそうですが、今日あたりから私立の高校受験も始まっているのかしら?生徒さんのお子様も今年は受験生多いので頑張ってくれると良いですね。

 本日はファミリーⅡクラスのレッスンでした。今日でⅡが終了~。写真撮り忘れたの今気が付いたのですが…並んでとるときれいだったのにな~。そうなのです…サバラン~さっさと箱に入れてしまったのでした。いつものパン生地とは違うドロドロでしたね。焼きあがってたっぷりのシロップを含ませるのにも驚かれていました。クリームもたっぷり絞って最後に苺でお飾りでした。こちらはパンというよりはイースト菓子になりますね。お菓子はわらびもちを作りました。そしてもう一品追加で特別パンの今年の干支パンでした。以外にも私が作った小さな鶏が可愛いかったですね。でもやっぱりひよこが可愛い~。今日は小さなお子様がいる生徒さんがいらっしゃったのできっと大喜びでしょうね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


1月13日ファミリーⅡクラス

2017年01月13日 | ファミリーコース?

 今日も寒い朝でしたね。車の窓ガラスにぬるま湯を掛けて数分掛けて戻ってみたら凍ってる~。ドアを開けようとしたらバリバリって音がしました~。明日、明後日はかなりの冷え込みらしいのですがどうなっちゃうの~。

 本日はファミリーコースⅡ×1.5回分クラスのレッスンでした。メニューはチーズとベーコンたっぷりのチーズベーコンクッペ~。初めての蒸気焼成でしたね。焼きたてのパリッと感はとても食欲をそそります。そして今日はお菓子を二品。一つはキャラメル。こちらはお家でも手軽につくれそうでしょ。もう一つもおもちよりもハードルが低いかな…餡入りのわらび餅を作りました。作りたてのわらびもちも本当に美味しいのです~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月17日ファミリーⅡ+X'masケーキ

2016年12月17日 | ファミリーコース?

 今朝はめちゃくちゃ寒かったです~。今年一番寒く感じたのは私だけでしょうか…!?寒い寒い…。寒いのも暑いのもだんだん厳しく感じるお年頃です。さて、今年のレッスンもあと何回かな~6回だ~。最後まで気を抜かないで頑張りましょう。

 本日はファミリーコースⅡのレッスンとX'masケーキを並行でレッスンさせて頂きました。今日は久々のノエル・デュ・ローズ・レジェ~。ケーキのジョコンドからスタートして合間の時間でパンやファミリーのお菓子を作成です。今日のパンはチーズ・ベーコンクッペ~焼きたては特に美味しいこちらのパン、今日もとっても好評でした。お菓子はキャラメル…チョコ味のキャラメルはお子様も大好きかな…。ケーキも皆さんきれいに仕上がりました。

 なかなかお一人だとケーキに手を出せないとおっしゃる方が多いですがぜひ年に一度でも手を出してみてください(笑)。ケーキもパンも回数をこなすとなんとな~くできるようになりますので…。Cake&Desertのクラスも来年2月以降にはもうひとクラス土曜日にワンレッスン増やしていきたいと思いますのでぜひご参加お待ちしております。もちろん会員の単発の方、ビジターさんもお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月6日ファミリーⅡクラス

2016年12月06日 | ファミリーコース?

 温かいのは今日の午前中までだそうですね。砂漠に雪を降らした寒気がやってきているらしいですよ。今日の夕方からとの予報でしたが既に風は強くなり気温も下がってきたような気がします。夜の気温は2℃だとか…。またまた本格的な冬の気温になるようです。風邪、インフル~忙しいこの時期体調を崩しやすいので気を付けましょう。

 本日はファミリ―Ⅱクラスのレッスンでした。こちらは1.5回分のクラス~。パンメニュー一つ目はイングリッシュマフィン…ハムエッグ、お野菜をサンドしていただきます。もう一品はデニッシュペストリ~…3種類のお勉強です。おすすめはハムチーズ~暖かいうちにぜひとも召し上がって頂きたいです。残りの2種類はスティックタイプでおやつタイムに良いですね。お菓子…ではないのですが今日はおもちのレッスンも致しました。試食には洋風雑煮にして召し上がって頂きました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月4日ファミリーコースⅢクラス

2016年12月04日 | ファミリーコース?

 今日も意外と温かいです。11月中旬の気温かな!?お洗濯の乾きは思いのほかよくないですけどね…。冬は厚手のものだと一日ではカラッと乾いてくれないのが困りものです~。

 本日はファミリーコースⅢのレッスンでした。今日でこちらのクラスはⅢが終了です。ラストのメニューはドキドキの上記焼成…バターフィセルでした。こちらのパンは色々とポイントがありますね~。お菓子は柔杏仁でした。とろ~っとした食感がよいです。フルーツたっぷりもうれしいですね。

 来月からはこちらのクラスは徳パンクラスのレッスンになります。いろいろ美味しいパンが登場しますのでお楽しみに…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


11月19日ファミリーⅡクラス

2016年11月19日 | ファミリーコース?

 今日は午前中は生憎の雨もようでしたが午後からは雨は上がりましたね。最近連日高齢者の運転の話がTVで取り上げられています。結構70後半、80台の方でも自分は運転には自信がある、今までで最高にうまい…と???な発言をされている方が多いのにはびっくりです。やはり過信が怖いと思います。

 本日はファミリーⅡ×1.5回クラスのレッスンでした。そろそろ折り込み生地もいい感じにできる季節になりました。ということで今日はパンメニューからはデニッシュペストリー…3種類のデニッシュを作っていきます。もう一品はこちらは簡単、イングリッシュマフィン…ハムエッグとお野菜をサンドして召し上がって頂きました。チョコと言えば冬のお菓子~みたいな感じですがこちらは暑くても寒くてもOKかな…チョコトロリを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


11月6日ファミリーコースⅢ

2016年11月06日 | ファミリーコース?

 今日も昨日に引き続き小春日和~。行楽シーズンには嬉しいですね。先週の旅行からあっという間に1週間…。次のお楽しみは年末かな…。今の日々のお楽しみは食器を買い足そうかなとネットでウィンドウショッピング…シンプルなのが好きなので基本色は白と黒…そして今回はガラスの食器も検討してみようかな~。

 本日はファミリーコースⅢのレッスンでした。残すところあと今日を入れて2回。本日は大型で焼き時間がたっぷりかかるスコットランドバンズ…ドライフルーツたっぷりの生地を白生地で包んでいます。中はしっとりで外側パリッです。お菓子はクルミ入りの餡をクッキー生地で包んだくるみ饅頭を作りました。お子様からお年寄りまで喜ばれる一品ですね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


11月1日ファミリーコースⅡクラス

2016年11月01日 | ファミリーコース?

 今日も寒いですね。日々寒さが増してきます。先日広島まで旅に出かけておりましたがあちらは思いのほか暖かく、こちらに戻ってきたらめちゃ寒かったです。まだ紅葉の見ごろには早かったですが、山の上では少しずつ色づき始めていました。

 本日はファミリーコースⅡ×1.5回のクラスでした。メニューはクリスマス間近なのでシュトーレン~ラッピングするとX'masのプレゼントにも最適です。もう一品はシンプル系のカイザーゼンメル。お菓子はちょことろりを作りました。こちらもデコレーションのチョコを扱うのに寒い位が良かったです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


10月15日ファミリーⅡクラス

2016年10月15日 | ファミリーコース?

 今日は空の色も青く高く気温もちょうど良い感じですね。まさに行楽日和です。昨日は日本料理のお勉強に行ってきたのですが11月12月はスケジュールが有って伺えないので10月半ばだというのに「また来年もよろしくお願いします~。」のご挨拶でした。でも良く考えてみると今年もあと2ヶ月半、4/3を切ってしまいました。

 本日はファミリーⅡ×1.5回のクラスでした。本日はX'masに備えてシュトーレンにしてみました。ドライフルーツたっぷり、ナッツたっぷりです。X'masプレゼントにしても喜ばれることでしょう。そしてもう一つはシンプルハード系のカイザーゼンメル…きれいにバランスよく模様を入れるのがこれまた意外と難しいです。お菓子は洋風和菓子!?なコーヒーまんじゅうを作りました…中には生クリームをコーヒーの餡で包んだものが入っています。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


10月4日ファミリーⅡクラス

2016年10月04日 | ファミリーコース?

 10月に入りました。今月は2日からのスタートでしたが急遽お休みになってしまったので今月のスタートは今日から~。何気に6連休になってしまったので気を引き締めて頑張りましょう~。今日は30℃を超え、真夏日逆戻りです。10月に入って30℃はなかなか厳しい…。健康管理にも十分に気を付けましょうね。

 本日はファミリーコースⅡ×1.5回分のクラスです。今日はパンメニューが一つ、お菓子メニューが二つの組み合わせにさせて頂きました。パンメニューはチキングラタン…たっぷりのグラタンをパンと合わせた人気のメニューです。あふれんばかりのアツアツグラタンは美味しいこと間違いなしですね。お菓子は一つはコーヒー饅頭…生クリームをくるんだコーヒー餡をコーヒーの大福生地で包んであります。手間が掛かっている分美味しさもUPです。そして焼き菓子もこれから嬉しいです。コーヒータイム、ティータイムにちょこっとの量がこれまたいい感じのクラシックショコラです。もちろんお土産やバレンタインデー、ホワイトデーにも喜ばれます。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


9月17日ファミリーⅡクラス

2016年09月17日 | ファミリーコース?

 今日はお天気です。お洗濯日和、行楽日和~。そしてシルバーウィーク~お彼岸も近いのでお寺や霊園の近くは渋滞しているかもです。私はシルバーウィークの予定はちょこちょことお友達とお食事位かな…。そしてお墓参り…、できれば明日は雨予報なので今日の夕方にでもお墓のお掃除に行った方が良いですね。

 本日はファミリーⅡ×1.5回のクラスでした。メニューは揚げ物を2種類。カレーパンとかりんとう、そしてまだまだ暑い日に嬉しい黒ゴマプリンを作りました。今日の一番大変なのはかりんとう…糖蜜を掛けてから乾くまでとにかく混ぜ混ぜ…おれないようにやさしく、気長に乾かしていきます。揚げたてのカレーパンも嬉しい限り…美味しかったですね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


9月6日ファミリーⅡクラス

2016年09月06日 | ファミリーコース?

 残暑、厳しいですね。今日は朝からエアコン、ガンガン掛けてます。暑さ寒さも彼岸まで~なのであと2週間くらいの我慢かな…。新学期も始まって母たちも自由な時間を取り戻したことでしょう。ゆっくりランチをしたりお昼寝をしたりしてくださいね。

 本日はファミリーⅡ×1.5回分のクラスでした。今日はカレーパンとピタ、そして黒ゴマプリンにしてみました。こちらのカレーパンはとっても美味しいとご好評をいただいています。中には今まで食べた中で一番美味しいとおっしゃった生徒さんもいました。ピタパンは私も大好きなパンです。ポケットパンとも言われていていろいろな具材をサンドしていただきますよ。ちょっと硬めのグラハム粉の食感が良いのです~。黒ゴマたっぷり、セサミンたっぷり美容にも健康にも良しです。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


7月30日ファミリーⅡクラス

2016年07月30日 | ファミリーコース?

 外、めちゃくちゃ暑いです~。駐車場のポールをどけようとお外に出てみたら強い日差しが照りつけていますね。レッスンの後、お墓参りに行こうと思っているのですが、夕方にしたほうがよさそうですね。紫外線も厳しそうです。

 今月最後のレッスンはファミリーコースⅡ×1.5回分クラスでした。暑いので揚げ物はパス~溶けそうなメニューもパス~。そしてこの時期なら皆さんきれいに上がるかな~なんて目論見も有って山形食パンにしてみました。お見事に皆さんきれいに焼きあがりましたね。そしてお菓子メニューから今日は二つ…一つはおもち~。時季外れのおもちもたまには良いですよね。そのままでも良し、明日は焼き餅にしてみてくださいね。もう一つはクラシックショコラを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


クスパ予約