goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

12月19日ファミリーⅠクラス

2015年12月19日 | ファミリーコース?

 午前中はお部屋の中にお日様の光が入ってポカポカなのですが冬のお日様は低いせいか午後になると一気に寒気が…やって来る~。特に生徒さんが帰られた後は冷えも増します~。

 本日はファミリークラスⅠのレッスンでした。こちらは毎回1.5回分のクラス。今日はパンメニューを二つにお菓子が一つ…。今日はどちらのパンもお子様から大人まで大好きなパンでしょう。ふんわりスィートドーナッツはリングタイプはチョコレートでコーティング、ツイストタイプはドーナッツシュガーとシナモンシュガー。焼きたてのメロンパンは中にレーズンをたっぷり包んであります。お菓子はお正月でも3月のお雛様でも良いかな~春らしい桜餅を作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


11月21日ファミリコースⅠクラス

2015年11月21日 | ファミリーコース?

 今日から三連休ですね。朝から高速道路も渋滞~ってニュースで言ってました。最近はできるだけ渋滞、混雑は避けております。渋滞、混雑~って聞いただけでもういいや~という気分になってしまいますね。昨夜、体操教室に行って膝の話をしていたら筋肉落ちているから足がふらふらして膝が痛くなるんだよ~って…。かかとからしっかり歩いてね…って言われちゃいました。筋力UP大切ですね。

 本日はファミリーコースⅠ×1.5回分のクラスでした。あと2回でⅠは終了です。今回はパンが一種類、お菓子が二種類のレッスンでした。パンはお花の様な形が愛らしいシナモンロール。フィリングにはレーズンとクルミがたっぷりです。トッピングにはアイシングで更に華やかに…。お菓子は宇治抹茶ぜんざいと豆大福で今日は和菓子が二種類でしたね。さっぱりした宇治抹茶ぜんざい、そして塩味がほんのり聞いておいしい豆大福、如何でしたか?

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


11月18日ファミリーコースⅢ

2015年11月18日 | ファミリーコース?

 朝はお天気が良くて、お洗濯日和~と思って沢山したのに…午後からお天気下り坂、お洗濯ものも乾かないです。大物はただ今乾燥機に入れて乾かしている途中です。

 本日はファミリーコースⅢのレッスンでした。こちらは1.5回分ずつのクラス、今日でファミリーコースⅢ終了です。パンメニューからはほとんどの方がお気に入りになるブラウンブレッド、ふんわりでとっても美味しいですよね。お菓子メニューは今日は二品で柔杏仁と若草餅を作りました。

 次回はX’masケーキそして1月からは特パンのレッスンですね。いろいろと美味しいメニューが出てきますのでお楽しみに。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


11月14日ファミリーⅢ+特パンクラス

2015年11月14日 | ファミリーコース?

 今日は一日雨もようでしょうか…気温も朝から上がらずかえって冷えてきているようです。オーブンが回っているときは良いのですが徐々に寒さを感じております。 

 今日もいろいろなことについてお話をしてあっという間にこんな時間…長い人生いろいろ、人それぞれです。でもやはり人は一人では生きられない…沢山の人と支えあいながらだな~と実感させられます。

 さて、今日はファミリーⅢ+特パンのクラスのレッスンでした。ファミリーコースからはクリームチョコロールとパリの石畳を…今気が付きましたが両方ともチョコレートでしたね。そして特パンからはSOCOWAでした。チーズがちょっと苦手な生徒さんも挑戦…美味しいといって下さって完食できました。レッスンをしていてうれしいことは苦手な食材も挑戦してみようかな~と言って下さること、そして克服してくれるとなお嬉しいですね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月17日ファミリーⅠクラス

2015年10月17日 | ファミリーコース?

 今は上がりましたが昨日、今日と雨続きでしたね。お洗濯ものが乾きません~。

 最近はレッスンが終わってからもなかなか次の日の準備に時間が掛かってのんびりタイムが減ってるかな~。最近、我が家の次男坊のわんこが相手にしてもらう時間が少ないのでスネ夫君になっております。ごめんねの一言ですね。

 本日はファミリコースⅠクラスのレッスンでした。こちらも1.5回分のクラスです。本日はパンメニューからはピザ…具が沢山でとても美味しいピザです。生地ももちろん美味しい!。お菓子メニューからはロールケーキとチョコチップクッキーにしてみました。ふんわり柔らかなビスキュイにたっぷりのクレームが嬉しいですね。チョコチップクッキーはバターのみでなくショートニングを合わせることによってさっくりと軽い仕上がりになっております。今日も楽しく沢山のお話をさせて頂きました。私と同年の方もいらっしゃってま~話の合うこと…(笑)。次回も楽しみにお待ちしております。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月14日特別&ファミリーⅢ見直しクラス

2015年10月14日 | ファミリーコース?

 日の出が遅くなるとともにだんだんと朝起きるのが辛くなりますね。インフルエンザもそろそろのようで…今年のインフルエンザの予防接種は4種になるそうです。そしてまだ日本では認可ではないそうですが鼻にする予防接種も有るそうですね。今年初めにインフルにかかって参りましたが予防接種はしない派なのでとりあえず自己防衛で…。

 本日は特別とファミリーⅢの見直しクラスのレッスンでした。特パンはラストかな…こちらのメニューは…やさい畑とカタツムリ。今日はお野菜でおじさん!?のお顔を作られた方もいらっしゃいました。お子様と作られても楽しいパン2種類ですね。お菓子は黒ゴマとお豆のゼリー…お正月におすすめのレシピです。見直しメニューは小さくなったスコットランドバンズでお一人一つずつ成形をして頂きます。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


10月6日ファミリーⅠクラス

2015年10月06日 | ファミリーコース?

 昨日、今日、ぐっと気温が下がってきましたね。昨日はお出かけだったのですが、いつもの調子で出かけようと思ったら空気が思いのほか冷たくて…急いで上着も持参することにしました。あまり私は渋谷には降り立たないのですが、昨日は姪っ子との待ち合わせで渋谷に行ってまいりましたが、乗り換えが遠くて大変~。やっぱり私は渋谷はいや~。

 今日から今週のレッスンが始まりますが今週は今日、明日、明後日の3日だけ…金曜日、土曜日はお勉強、日月はちょい旅に行ってきます。

 本日のレッスンはファミリーコースⅠ×1.5回分です。今日はパンはあんぱん1種のみ。お菓子はマドレーヌとチョコチップクッキーを作りました。今日の苦戦ポイントはやはりあんぱんの包みでしたね。焼きたてのあんぱんはいかがでしたでしょうか?美味しいですよね~。そしてさっくりとしたチョコチップクッキーやマドレーヌはお子様のおやつにピッタリだったのではないでしょうか?

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


9月19日ファミリーコースⅠクラス

2015年09月19日 | ファミリーコース?

 今日は暑さが戻っていますが、やはり8月のあの暑さから比べるとずっとましな気がします。とにかく今年の8月は暑かったですものね。今週あたりから週末は幼稚園や小学校では運動会のところが多いのかな?今まで雨続きでしたが、晴れて無事に開催できると良いですね。

 シルバーウィーク初日の今日は道路も混んでいるでしょうか…。わが家の近くには大きな霊園が有るのでお盆、お彼岸は大渋滞になります。今日の皆様もお帰りの時間が少々かかってしまうかもしれませんね。

 本日はファミリーコースⅠのレッスンでした。こちらも1.5回分ずつのクラスです。本日はパン2種類…コルネとクリームパンを作りました。どちらも定番の人気パンです。手作りのクリームは美味しかったかな。コルネの写真、撮るの忘れていました~。お菓子はこちらは簡単にできるフロランタン…ゴマ、アーモンドスライス、アーモンドクラッシュの3種類です。お好みはどれかな?

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


9月16日ファミリーⅢクラス

2015年09月16日 | ファミリーコース?

 今日は曇り空ですが、風が気持ちよくて過ごしやすいです。先日の豪雨から1週間たったのですね。ほんの3~4日前のように感じていたのですが…水が引けてきた後も多くの方が大変な思いをなさっています。前の通りの生活に戻るには最低でも1月はかかるだろうとインタビューを受けていた方はおっしゃっていましたが、もっと時間を要してしまうことでしょう。一日も早く、普通の生活に戻れますことを願っております。

 本日はファミリーⅢクラスのレッスンでした。こちらは毎回1.5単位分で進んでおります。今日はパンが1種類、お菓子が2種類です。パンはスコットランドバンズ…とても大きなパンです。生地がフルーツたっぷり、ふんわりの中生地、対称的に外生地はパリッとしていて二つの食感が楽しめます。焼き時間は35~40分ですが、以前のレシピの時はもう少し大きくてなんと焼き時間が60分でしたので小さくなって良かったと思ってしまいます。お菓子は洋と和のコラボレーションとでも言いましょうか!?さっくりとしたクッキー生地の皮の中にクルミ入りの餡がくるまれています。もう一つはスノーボールクッキー…ナッツがたっぷりと入ってさっくりと小さ目なお菓子です。コロンとしていて可愛らしいですね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


9月4日ファミリコースⅠクラス

2015年09月04日 | ファミリーコース?

 やっとカラッと晴れましたね。今のところ雨は大丈夫そうですが、雲行きは怪しそうな雰囲気も…東京23区で竜巻目撃情報も…というニュースが有りましたね。天災は怖いです~。そして↓の写真の一枚は今朝デッキのテーブルに隠れるように座っていたかえるちゃん。触るのはできませんがなんとなくかわいかったのでを撮ってみました。かえる好きの生徒さんにLINEで写真を送ってみました。

 本日はファミリコースⅠのレッスンでした。こちらのクラスも1.5回分ずつ進めて行きます。本日はパンが2種類とお菓子を1種類にさせて頂きました。パンメニューはハムロール、そして可愛い~イチゴジャムパン。成形したばかりはあまり可愛くないイチゴジャムパンですが、仕上げ発酵、焼成をするとぷっくらとしてきてとても可愛い焼き上がりになりますね。それぞれの表情が違っていつも楽しませて頂けます。お菓子はまだまだ暑い季節ですのでさっぱりと甘夏ゼリーをチョイスさせて頂きました。とても簡単で美味しいので皆様に喜んで頂ける一品です。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


8月19日ファミリコースⅢクラス

2015年08月19日 | ファミリーコース?

 朝晩はだいぶ涼しくなりました。昨夜もエアコンなしで快眠…。今日は昨日よりも気温は高め…風が吹いているので少しは良いかもです。昨日はわんこにお薬を飲まそうと格闘していたらお顔を引っ掛かれ、タッパーを洗っていたらかけたところがあったようでそこで指を怪我し、ついでに先日抜歯したのでそこもちょこっとうずくし…と痛い三昧の一日でした。

 本日はファミリコースⅢのレッスンでした。こちらも1.5回分ずつ進んでいるクラスですので早いもので今日を入れて4回でファミリコース終了になります。メニューはどちらも私のお薦め…オレンジのジャムとレモンバターをフィリングしたクランツ…お花の形が可愛いです。もちろんお味もOK!。そしてパリッ、モチッのバターフィセルも焼きたては最高に美味しいですね。蒸気焼成が慣れないうちは緊張しますがこれも慣れですよ~。お菓子はモンブランヴェールを作りました。今日の生徒さん、ケーキに苦手意識が有りますがこれなら作れそうとおっしゃってました。ケーキも慣れです。どんどん作りましょう!

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


8月16日ファミリコースⅢクラス

2015年08月16日 | ファミリーコース?

 お盆も過ぎて、今日が最後のお休みの方も多いのでしょうね。昨日の夕方から今日の午前中にかけては高速道路は渋滞かな~。お出かけの方は安全運転で…。

 今日からは私もふつうモードにそろそろ戻ります。といっても明日は定休日でお休みですが…それでもボチボチ今週のレッスンの準備もしていかないといけませんので気分的にはお仕事に入ります。

 本日はファミリコースⅢのレッスンでした。こちらのクラスは2単位分でしたので今日はあまり手のかからないものを選ばせて頂きました。パンはグラハムブレッド、ホットドックキディー…どちらもプレーンなパンでサンドイッチ等に向いていますね。お菓子はさっぱりと冷菓でオレンジとヨーグルトを使ったオランジェババロワーズ、そしてグラハムスコーンを作りました。グラハムスコーンはおやつや軽いお食事にも重宝しますね。メイプルシロップやクリームチーズ、ジャムなどと一緒に召し上がってくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


8月8日ファミリコースⅠクラス

2015年08月08日 | ファミリーコース?

 今朝は気持ち良い感じで涼しかったです~。エアコンもなしでお外からの風でよ~く熟睡できた気がします。昼間はやはり昨日までよりはほんの数度下がって猛暑日は抜け出しましたがそれでもやっぱり暑いですね。今日からお盆休みに入られている会社の方も多いのかな~。今日は夕方からお出かけですが、東京湾の花火大会らしいので用事が済む時間と重ならないことを願いますね。場所が近くないのでいつもの通り帰れば大丈夫かな…。

 さてさて今日はファミリコースⅠ×1.5回分のクラスでした。あまり手のかかるものや溶けそうなものはやめて本日はロールパン、ジャムパン、ポンデケージョにしてみました。シンプルで食卓にも良く上がるロールパンですが、難しいところがいくつかありましたね。ポイント押さえて復習、復習、きれいな三段巻ができますように。ジャムパンは可愛らしい苺ちゃんの形です。それぞれの表情が違うのがまた可愛い~。ポンデケージョはおやつにもおつまみにも喜ばれる一品です。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


7月18日ファミリーコースⅠクラス

2015年07月18日 | ファミリーコース?

 毎日毎日暑いです。湿度が高いせいかちょっと動くだけで汗。来週も気温が高く真夏日、猛暑日のようです…熱中症に注意しましょう~って天気予報士さんがいってました。

 本日はファミリーコースⅠ、1.5回分のクラスです。メニューのずれが有るので今日はお菓子3品~…マドレーヌ、水羊羹、ナッツチョコ。どれも簡単にあっという間にできるメニューですね。マドレーヌは少々寝かす時間が必要ですが、生地は前もって作っておけばお家では楽ちんにできますよ。水羊羹はこんな暑い日には嬉しいです。ナッツチョコ…はとにかく簡単溶かしてナッツを入れていくだけです。パンはあんぱん…包むのがちょっと難し良かったかな…でも、焼きたてのあんぱんは何とも言えない美味しさです。

さてさて、今週のレッスンは今日で終了…これから都内まで知人の絵の個展を見に行ってきます。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。


7月15日ファミリーⅢクラス

2015年07月15日 | ファミリーコース?

 連日の暑さです。昨夜は今年初めてエアコンを着けての就寝…できるだけ自分の体のためにはかけたくないのですが、わんこがね~やはり何ももの申せないわんこが熱中症になっては大変なのでゆる~く掛けて寝ました。

 本日はファミリーコースⅢのクラスでした。我が教室の最年長クラスです。こちらも1.5単位で毎回進めております。本日はパンメニューからは3種類のチーズを使ったフロマージュ…やはりこれは美味しい。お菓子からはグラハムスコーン、そしてさっぱりカップデザートのオランジェババロワーズを作りました。今朝届くはずの甘夏缶がお中元の時期のせいか台風の影響のせいか届かず…お家で収穫したブラックベリーとマンゴーで代用させていただきました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

 


クスパ予約