kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

クラッチマスターシリンダー エアー抜き

2018-07-19 10:30:35 | EP3 Type R

<やはり道具が必要です>

今日も東海の極暑は続き、雷雨も夕立も有りません。

岐阜県では気温40℃台でエジプト カイロ 37℃、インドネシア ジャカルタ29℃より暑い極暑なのです。

東京オリンピックのマラソンスタート時間は、7時と時間を早めたようですが、焼け石に水、死亡者が出なければ良いのですが・・・・

 

そんな極暑の中、発注していましたポータブルオイルチェンジャー 9L 手動式 バキュームポンプが届きました。

名称が長いので、以下はオイルチェンジャーと表記します。

 

価格 7,980円(税込)

送料 無料

リーズナブルな価格でした。(*^_^*)

 

このオイルチェンジャーにはエアー式と手動式の2種類が有ります。

小生はコンプレッサー能力に左右されない、手動式を選択しました。

赤丸印ホースがエアー抜き専用ホースと成ります。

他にエンジンオイル抜き用ホースが2種類同梱されて来ました。

EP3 Type Rのクラッチマスターシリンダーを交換したのですが、クラッチレリーズシリンダーからのエアー抜きが出来ないのです。

従来と同様に注射器(50cc)でフリュード吸い出しを行ったのですが、エアー抜きが出来ずオイルチェンジャー購入に踏み切りました。

使用先はエアー抜き以外に、エンジンオイル交換にも使用出来ますから仕方ない所でしょうか。

(@_@;)(*^_^*)

 

 

オイルチェンジャーは容量9Lと可也の大型なのです。

CRCのロング缶と比較して頂きますと、大きさを実感して頂けるかと。

タンク容量が大きい事は、吸い込む負圧容量的にも大きく成りますから、クラッチマスターシリンダーのエアーも抜けるだろうとの読みです。

他のエアー式のチェンジャーは、2~4万円はしますから手が出ません。

 

 

下記、赤丸部に各ホースを差し込み、オイルを吸い出します。

ホース格納アダプターが取り付けられます。

まぁ~通常は使用頻度が少ないですから、アダプター使用も作業中のみでしょうね。

 

手動式負圧発生は、自転車の空気入れ風の足踏みも装着です。

赤丸はタンク内負圧のリリーフボタンと成ります。

いよいよホースを取り付け、エアー抜き作業に入ります。

何しろ初めての使用ですから、一抹の不安が過ぎります。

 

前段取りとし、クラッチレリーズシリンダーのブリューダー部のネジ根元にグリスを塗布し、ネジからのエアー吸い込みを防止します。

そして、負圧ポンプを10回作動させます。

ブリューダーを緩めますと、吸い込みが始まったようです。

 

この時、ホースの透明性が不足しており、フリュードの流れが目視困難なのです。

それでも何とか流れを確認しました。

そして、慌ててクラッチマスターシリンダーのリザーブタンク残量を確認します。

リザーブタンク内のフリュードはロアーレベルを切っています。

これは思いの外、大量にフリュードを吸い込でいるようです。

フリュード追加を3回位繰り返しブリュダーの開け閉めを行いますと、「ズゥ~ズゥ~~」と一気に吸い込みます。

また慌ててフリュードを継ぎ足します。

ここで3回位負圧ポンプを作動させましたが、まだ充分負圧残量を手答えで感じました。

 

文章で書きますと長いようですが、時間的には3~5分程度でした。

 

ここでブリューダーを閉じ、クラッチペダルの踏み代を確認します。

心の中では、南無阿弥陀仏と祈りながら。

 

どうした事でしょう。

あれだけ抜け無かったエアーが抜け、クラッチペダルが復活しています。

(*^_^*)(*^_^*)

 

ブレーキと違いクラッチの場合は基本的にペダルは床まで入ります。

エアー抜きが完全に出来たか確認のしようが無いのです。

実際に走行して見るしか有りません。

(@_@;)

 

抜き取りました、フリュードは可也取ったようです。

非常に短時間でこれだけ取れましたから、抜きの勢いも強くエアーが抜けたと判断し、テスト走行する事にしました。

 

Type Rを出すまでにクラッチの切れ、繋がりは嫌が応にも分かります。

若干、深い所で繋がるようですが、取り敢えずはこんな物かと思いました。

走行時のシフトもスムーズに行え、取り敢えずはOKですね。

 

しかし、ステアリングのスポーク角がやや右下がりと成っており、ステアリングジョイント再接続の際にセレーションが一山ズレたようです。

これは、別途修正ですね。

エンジンルームも磨き、何となく綺麗に成ったような。

 

クラッチマスターシリンダー交換も何とか無事終了し、kenyも熱中症にも掛からず乗りきれたようです。

エアー抜きはやはり道具でしたね。

一日掛け抜けなかったエアーが、僅か5分で抜けるとは!!!!

あの汗を返して欲しい・・・・

(@_@;)(@_@;)

今回は工具も買い求めましたが道具は残りますから、まぁ~良しなのでしょう。

これで、コルドバンクスのブレーキフリュード交換もワンマン交換が出来ますからね。

(*^_^*)

 

それにしても暑かったです。

この夏には、もう~~車はいじりません。

(@_@;)

 

 

ブログランキングに参加していますので、ランキングバナーをクリックして下さい。

クリックと共にランキング一覧に遷移しますが、課金は有りません。

Kenyのブログに週間INポイントが付きます。

励みにさせて頂きます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
cor1122さん (kenyじぃーじ)
2018-07-20 09:49:21
 あら~~天神橋駐車場でしたか?!
高知は駐車料金が可也、勉強されていますから天神橋は少々お高めと思っていました。
確かキャンカー専用料金設定があるほどですから、電源位は100%付けて欲しいものですね。

電源付きですとキャンカー専用料金も理解出来るのですが。

情報ありがとう御座います。
返信する
gabaruさん (Kenyじぃーじ)
2018-07-20 09:43:38
 オッ!! 本州を脱出したとは、北の大地でしょうか?!
ウラヤマです~~~う。(^^:

6年経過しますと、シーラーの劣化も進みますよね。
しかし、この暑さでは車いじりは出来ません。
特にバゲッジドアー関連の枚数は多いですからね。
まぁ~涼しく成るまでお待ち願えるでしょうか?
ノウハウと言うほどの物も無いのですが・・・・

まぁ~Kenyガレージのノウハウは惜しげも無く披露していますから、分かって頂ける方には分かって頂いているのかと思っています。
ここまでやりますと、お得とお楽しみが付いて来るのですが、難しいのかも知れませんね。
返信する
おはようございます☺ (cor1122)
2018-07-20 08:35:15
昨日の高知市内の電源あり駐車場の情報です(^^)

天神橋駐車場で水、トイレ、電源つきですが、電源はひとつなので先客がいれば!電源はなしです(^^;

コードリール30mで駐車位置に繋ぎました。

料金は電源、水、トイレ込みで2500円、、、ちょっと高いかな(@_@)

治安は良いです😺

鏡川の景色が日の入り後は、良い感じでした☺

お風呂は近くの老舗旅館さんすいえん、JAF会員だと2割引きで720円でした😺
返信する
シーリング (gabaru)
2018-07-20 07:33:40
おはようございます。あまりにも暑いので一家で本州を脱出しました。こちらは20℃。半ズボンでは薄寒いです。kenyさんの高度な情報の時はコメントが少ないような(^^)。さて、昨日のシーリングの記事を見て我が車を点検してみました。まる6年ですが、指で削れました>_<帰宅したら早速補修します。補修方法についてのアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿