ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記

2007年生まれの1号くんと2010年生まれの2号くんに振り回されつつ、自分の夢もなんとか追っていきたい、ちびたちのマム

憧れとコンプレックスでできています。

2015年06月25日 | お仕事にまつわること
次男の通う幼稚園には、時間外に某英語学院の英会話クラスがあります。
もちろん有料ですが、卒園児のクラスもあるので、今年から長男と次男を
通わせることにしました(お試しに参加したら、「楽しい!」と言うので)。

うちの近所には公立の幼稚園がなく、私立に通っているのですが、私立間の競争が
激しく、各園が正規の預かり時間内外に英語クラスや体育クラス、サッカークラスなどを用意しています。

ネイティブの講師が来て楽しく歌やアルファベットを教えてくれるのです。
なんともうらやましい。

自分から翻訳をやっているとはあまり言わないのですが、たまに話の流れで仕事のことになり
「在宅で翻訳やってます」と答えると、「じゃあ、バイリンガルなの?」って訊かれます。

悲しいかな、その答えはずばり「いいえ」です。

私の場合、英日翻訳なので「調べてナンボ」「英語力以上に日本語力」と言われます。
その通りで辞書ソフトはいくつもパソコンにインストールしてます(串刺しソフトでさくっと
検索)。

「子どもを見ながらできるからいいよね」と言われますが、その答えも微妙かも。
子どもがいる時間にパソコンに向かっていると邪魔されるので、やっぱり
子どもがいない時間、寝た時間しか仕事ができません。

しかも、1ワードいくら、1枚(200ワード)いくらの実務翻訳ですので、
どれだけがんばっても収入はある程度以上増えません。ボーナスもありません。
納期が開ければとたんに無職になるという、不安定な仕事でもあります。

それでもやっているのは、英語が好きだからです。

なぜ好きかというと……なんでなんでしょうね。
たぶん、子どもの頃、父に買ってもらったデスクマットの影響が大きいと思います。
世界地図のデスクマットで、「世界にはたくさん国があるんだ、行ってみたい」と
毎日のように思いました。それで一応世界の共通語の英語に興味が出たんでしょうね。

家庭の事情で長期留学できなかったので、バイトをして貯めたお金で短期留学するということを
何度かやりました。翻訳は社会人しながら翻訳学校に通って学びました。

そういうわけで、外国人観光客に道を訊かれて教えてあげることはできますが、
字幕なしで映画を見ても、理解できるのは8割くらいでしょうか。

でも、もしバイリンガル級に英語が理解できたら、たぶん翻訳者になっていなかったと思います。
英語が好きで、もっと英語がわかるようになりたい、英語に関わる仕事をしたいと思った結果、こういう選択になりました。

つまりは私は憧れとコンプレックスでできているようなものなのかも。
そしてやっぱり、英語も日本語も日々勉強なのです。

だから、今の仕事もありがたくがんばらなければ。
腱鞘炎だとか、スペルミスが多いとか、プンスカしてちゃいけませんね(と自戒)。

日曜日は○○パーティ!

2015年06月22日 | 子育てにまつわること
日曜日の夜って、ご飯作るのめんどくさくないですか?
そんなとき我が家は○○パーティにしちゃいます。

関西でパーティというとおこパー(お好み焼きパーティ)とかタコパー(たこ焼きパーティ)
とかでしょうか。

でも、それだけじゃありません。
うちは餃子パーティとかハンバーグパーティとかサンドウィッチパーティとかしちゃいます。

「今日は○○パーティしよっか?」
と楽しそうな口調で言うと、うちの単純ボーイズは「やったー!」とノリノリになります!

だいたいいつもは餃子パーティです。4人家族で100個包むのですが、
1人でなんて絶対無理!

でも、楽しい雰囲気でみんなを巻き込むと、6割くらいの労力ですみます。
キャベツとネギを刻むのはフードプロセッサー(しかも操作は子どもたち←
もちろん安全管理は大人の仕事)、豚ミンチとの混ぜ混ぜも子どもたちが楽しそうにやってくれます。
なので、私は手が汚れず、包むだけという(笑)。最近は長男が包むのがうまくなってきて、
20個近く包んでくれます。貴重な戦力です。

昨日はハンバーグパーティにしました。
楽しい気分になるように、おろし、ドミグラス、照り焼き、チーズとソースや
トッピングをどどんと用意。

あとはタマネギはフードプロセッサー任せ、捏ねるのは子どもたち任せ。
ホットプレートに油を敷いて、「はーい、好きな形を作って焼いていいよ~」
「いろんなソースがあるから小さめに作ろうか」と言うと、
生地を奪い合いながら(笑)、ハンバーグの形を作ってくれました。

おお、なんとすばらしい。母は手が汚れずにすみます。そしてうちのkidsは料理が
できる男子になるというすばらしいおまけ付き!

でも、そのうち「めんどくせー」とか言われるようになるのかな。ちょっと心配。

「え? 金魚ってペット?」

2015年06月14日 | 子育てにまつわること
私の実家にはパピヨンがいましたが、今年の春に亡くなりました。
恐がりな犬で誰でもすぐ噛む。しかも本気で歯を立てるので、本当に痛い。
私も噛まれたことがあるんですが、長男が三歳くらいの時に噛まれまして。
以来、犬嫌い。長男が普通の小さい犬を見ても怖がるので、次男までも
犬を怖がるようになりまして。

このままじゃあかんやろ、と思っていたら、先代パピヨンがいなくなって
寂しいらしく、新しいパピヨンが実家に来ました。四月頃に生まれたそうで、
まだ小さくてかわいらしい。

こんなに小さい犬ならさすがに怖がらへんやろ~と思って実家を訪ねたら、
甘噛みするんですね。なので、次男も長男も最初は手を隠していたのですが、
好奇心旺盛な次男の方がすぐにパピヨンちゃんの虜になり、ず~っと遊んで
いました。頬を舐められ大喜び。そのうち長男もおそるおそる近寄り
「かわいい」と言い始め、彼の膝の上の座り心地がいいのか、パピヨンちゃんは
ずっと長男の膝の上に乗っていました。

帰り、長男が「ペットを飼えていいな~」と言うので、「うちにも金魚いるやん」
と言うと、長男「え? 金魚ってペット?」

え~、金魚も動物だからペットでしょ? しかも最初の数ヵ月は水槽を洗うのを手伝ってくれましたが、
最近はエサやりすら私の仕事です。

ず~っと家にいる私には室内犬のお世話は無理です。一人になれないなんて……。

芽が出た!

2015年06月12日 | 子育てにまつわること
数日前、子どもがスイカを食べたあと、「たねを植えたい」と言うので、
「じゃあ空いている鉢に植えていいよ」
と一人一つずつ空いている鉢を与えました。楽しそうにそれぞれたねを4つずつ埋めてました。

どうせ芽は出ないだろうな~と思ってたのに、なんと今日、それぞれの
鉢から仲良く1つずつ芽が出ていました。

へぇ~、すごいなぁ。意外と芽が出るもんなんだ。
でも、スイカは育てるのが難しいって言うから、きっと鉢じゃ実までは
無理だろうな。花くらい咲いたらいいけど。

スクールサポーター

2015年06月08日 | 子育てにまつわること
小学校の生活科の授業で「町たんけん」というのがあり、その見守りボランティアを
先日募集していたので、応募しました。

ずっと家にいるので外に出ないとね。
長男が行くところになるといいな。
と思っていたら、ちょうど長男が探険する郵便局が担当に。

探険に来たグループはそれぞれ個性豊かです。きちんと挨拶のできるグループ、
恥ずかしがってもじもじしているグループ……。

昼から雨の予報で蒸し暑かったけれど、子どもたちが楽しそうに過ごせてよかったです。

幼稚園が同じだったママさんとか、ママ友さんのママ友さんとかがいたり。
インドアな私にとって貴重な(?)交流の時間でした。