ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記

2007年生まれの1号くんと2010年生まれの2号くんに振り回されつつ、自分の夢もなんとか追っていきたい、ちびたちのマム

陳浩基『世界を売った男』

2019年08月29日 | 読んだ本(日本語)
陳浩基著、玉田誠訳『世界を売った男』

最近、一緒に読書の話をした方が、この方の本を読んだとおっしゃってたので、
私も読んでみました。

最初の数ページで脱落するかと思いました(笑)。
だって、漢字の名前に中国語の読みがルビで振られてるんですが、覚えられない!!!!!
子どもの頃、初めて欧米のミステリを読んだとき、登場人物のカタカナの名前が
覚えきれなかった感覚再来……(笑)。なんども表紙裏の登場人物一覧を
読み返した記憶が蘇りました。

それはさておき、あわや挫折か、と思ったとき、主人公が6年分記憶喪失だとわかる。
6年? 6年! いったいどうやって生活を続けるんだ!?
と興味を惹かれたところで、ちょっとおっちょこちょいでかわいらしい女性記者さん
登場! あらあら、ふたりの間になんだかほんわかしたものが……?

恋愛脳の私は、もうそれだけで読み進める気になりました(笑)。

さて。

なんというか、すごいな。よくぞここまで捻りました。
解説で作家の恩田陸さんがこれぞ「本格」と絶賛されております。

私もミステリが好きで相当読んだと思うのですが、こんな展開は予想外でした。

っていうか、そもそも「私」が「私」だと思っていた世界が、ひっくり返って崩壊するんです。

巡査部長の「私」は6年前の殺人事件(犯人は事故死して事件は解決したことになっている)
の真犯人を追うことにするんですが、その真犯人(と「私」が考える男)は映画のスタントマンで、
身軽だし、カンフーもすごい。

「私」である巡査部長も、映画関係者もびっくりのスタントを披露。
このあたりであれれ? という気もするのです。

そして、さらにあれれな怪しいお人が、6年前に殺害された夫婦の姉(妻の姉)。
妹が殺された事件の真犯人を追っている、という巡査部長に対し、なんか淡泊なんですよね。
たぶん、ミステリ好きなら、この辺りで、こやつが真犯人か!と感じるのではと。

ところが、その真犯人が精神疾患を発症していて、おのれは姉か妹かどっちやねん的な。
「私」が謎解きをしているところを読んでもちょっと理解できなくて、最後まで読んだら
理解できました。

ここまで捻られたらわからんわ~。まあ、真犯人は素直に真犯人でしたな。

そして秀逸だったのが、最後の三行。

まあ、がっつり読者を驚かせてくれる作品でした。かなり頭使いました。

ちょっと自分が恥ずかしい……

2019年08月26日 | 日記
今日からkidsは学校です。長いようで短かった!?夏休み。

今年は家庭の事情により、翻訳の仕事を全部受けたので、子どもたち(特に下の子)に
寂しい思いをさせちゃったかな……と反省。まあ、本人はそれなりにいろいろ
遊んでたし、私も子どもをプールやボウリングや映画や公園やイベントに連れていったのですが……
さすがに毎日は、ねぇ?

それはさておき。

今日、某金融機関に行きましたら、応対してくれた職員がめっちゃイケメンだったんですよ~!
しかも比較的背の高い私を余裕で見下ろす長身っ。ヤバイ、かっこよすぎ!
私の日常の潤いだ~。

などと変なテンションになってしまい、普通に振る舞うのに苦労しました(笑)。

私の日常にはイケメンが不足している。うむ。
最近見ているドラマにイケメン出てないし。

ああ、いざ、イケメンに対峙すると、普段のイケメン不足からテンションが上がる自分が恥ずかしい……。


自転車、バーン!

2019年08月11日 | 日記
先日、自転車に乗ろうと思いまして、駐輪場のレールに乗っている自転車を引き出したならば、
突然、バーン!という大きな音がしました。

かなりびっくりしました。前輪がぺったんこになっていて、パンクしたんだろう(暑さのせいか?)と
思って、自転車屋さんに持っていったら、前輪のタイヤが薄くなっていて裂けたのだと判明(あちゃー)。

子乗せチャリとして酷使してきたので、タイヤの溝がなくなって、タイヤ自体がすり減っていたのです。
「後輪もすり減ってるし、滑って転んだら危ないから早めに替えた方がいいよ」と自転車屋のおっちゃんに言われ、
その翌日に後輪も替えてもらいました。

うむ。以前も別の自転車屋さんで言われたことがあって、でもそろそろ子ども乗せなくなるし
自転車買い換えたらいっか~と思ってそのまま放置してたのですが、結局前輪後輪のタイヤを替えたので、
まだしばらくママチャリに乗ることになるのでしょう(笑)。

スペンサー・ジョンソン『チーズはどこへ消えた?』

2019年08月03日 | 読んだ本(日本語)
スペンサー・ジョンソン著、門田美鈴訳『チーズはどこへ消えた?』

何年も前、友達に「すごくいいよ!」とお勧めされたのですが、そのときは興味がなくて読みませんでした。
たまたま図書館で見かけて、そういえば……と思い出し、今回読みました。

ふむ。2匹のネズミと2人の小人がチーズを探すのです。自分たちの特別なチーズを見つけようと、
迷路の中を探し回ります。そうしてチーズがたくさんあるチーズ・ステーションにたどり着くんだけど、
あるとき突然チーズが姿を消します。そこに至るまでの小人2人の行動が、まさに成功の上にあぐらをかく
ような状態で。

ネズミたちは単純なので、あ、なくなったんだ、じゃあ次探そう~みたいに次のチーズ・ステーションを
探しに迷路に繰り出します。一方、小人はまさしく現状維持バイアスで、チーズが戻ってくるかもとか
思いつつ、なんの解決にもならない現状に留まります。そのうち心がすさみ、食料(チーズ)がないので
やせ衰え……。そんな状況に疑問を持った1人の小人ホーが、自分の愚かさに気づき、それを笑い、
迷路に出る決心をします。迷路は先がわからず不安だけど、恐怖がなければどうするだろう?
などと考え、後れを取っても何もしないよりはいいとか、新しいチーズを味わっている自分を
想像するとか、いろいろ前向きになれることを見つけていきます。そしてついに、ネズミ2匹が
とっくにたどり着いていたずっといいチーズ・ステーションを見つけます。

すんごく簡単でわかりやすいことだけど、それで会社が変わった、人生が変わった、みたいなことを
ほかの登場人物たちが語っています。

まあ、この本を読んで元気は出ました。最近、いろいろガチガチになっていたところがあったので。
でも、自分を笑える余裕が持てたらいいな、成功をイメージすることを忘れないようにしよう、
ということだけは覚えました。あとの言葉(名言)はたくさんありすぎて、覚えきれない(笑)。